|

京都の老舗旅館『俵屋』に
40年に渡って、毎朝花を届けている
『花政』の四代目夫人、塚本さんのお話です。
お客さまに夢のようにくつろいでもらうためには、
花をひとつ選びとるにも、
こんな風に厳しいやりとりがなされているという
玄人のおもてなしの心を、知らされます。 |
|
|
の引き出物
&darlingスピーチプレゼント
当選者の発表です。
披露宴に来ていただいたお客さまに
感謝の気持ちを伝えるための引き出物。
これはまた、これからの2人の指針を表す、
大切なメッセージでもあり、
家庭を築いた2人からの
はじめての“贈り物”でもあります。
「お客様のためだから、自分と同じものを。
自分のためだから、お客様と同じものを。」
そんなメッセージを持った
GUEST&MEを引き出物に使っていただけたら、
とライオンとほぼ日は考えました。
そして、1組のカップルに
披露宴出席者分のGUEST&MEデビューセットを
プレゼントさせていただくことになりました。
当選者はライオンとほぼ日で話し合った結果、
東京にお住まいの、
健太郎さん(34歳)と葉子さん(34歳)に
決めさせていただきました!
健太郎さんからいただいたメールを、ご紹介しましょう。



































 |
銀座の焼肉屋に
「一皿3000円のカルビ」を出す店があります。
ほんの5~6片でその値段というのは、
僕も彼女も食べたことが無く
「どんなだろう?」と探りに行ったのが始まりでした。
カルビが美味しかったのは言うまでもありませんが、
同じ職場なのに
二人きりで食事をしたことがなかったので、
「好きなこと」がかなり同じであることが新たに判明。
ことのほか話が弾み、
週末に東京湾に釣りに行くことになりました。
堤防の上で臆することなく青イソメを切り刻み
釣り針に付ける、その無邪気さに惹かれました。
以来、スーパー銭湯めぐりや
友人を呼んでのベランダ七輪パーティなどで
あっという間の半年が過ぎました。
そのような中で、
僕の友人を大切にしてくれている彼女を
「ずっと隣にいたいな」と自然に感じ、
「結婚しよう」とプロポーズ。
有り難いことに、その場で返事がもらえました。
普段着のようなのんびりした日々の中で、
両親や友人を気軽に招待できる雰囲気のある
「ささやかな家庭」を目指そうと企んでいます。
そんな光景に「GUEST&ME」。
自宅の片隅に置きたいし、
大切に思っている方たちだからこそ、
大切な日に紹介したいと思います。
きっと、気に入ってもらえると思っています。 |
葉子さんに伺ったところ、
新居でのおもてなしについては、
豪華に、というものではなく、
みんなが居やすい場をつくることを心掛けたい、
みんなが楽しんでもらえることをまず考えたい、
ということです。
そんな空間に、きっと、
GUEST&MEがお役に立てることでしょう。
披露宴当日はdarlingもスピーチに
駆けつけることになりました!
その模様などは、
またこのページでレポートさせていただきますので
お楽しみに!
健太郎さん、葉子さん、よろしくお願いします。
そしてこの度は、ご結婚本当におめでとうございます!
|
 |
引き出物として、(またはその他のシーンで)
デビューセットを
是非購入したい、というお客さまへ。
GUEST&MEデビューセットは、
今まで店頭では購入できないものでしたが、
皆様からの商品へのご好評につき、
現在ライオンでは、店頭での展開を予定しています。
4月下旬には、詳しくお伝えできると思いますので
おもてなしのご予定のあるかたは、どうぞお楽しみに! |
 |
 |


















 |
今年の6月に結婚式を挙げる
予定があるのですが、
彼の実家へ初めて行った時のことです。
一応、結婚相手として紹介するということで行ったので、
ドキドキしてました。
どんなお母さんなのか、どんな話をしようかとか、
どんな事を聞かれるのかすごく緊張していました。
いざ、お宅の玄関を開けると、
「待ってたのよー!」とにこやかな笑顔で
お母さんが迎えてくれたのです。
おかげで、私の緊張も和らいで、話も弾みました。
あの笑顔が最大のおもてなしだと思っています。
(美子) |












 |
結婚後、初めて妻の実家に行った時のことです。
とにかく僕がいてもいなくても、
いつも同じ、という態勢で僕を受け入れてくれました。
食事も普通、声も掛けずに近所に出かけていたり、
「アレとって」なんて言われたりしていました。
あまりに普通だったので、始めてきたという緊張が
馬鹿馬鹿しくなったのを覚えています。
(靖博) |










 |
心のこもったおもてなしだと思ったのは
結婚したての料理ができない友人が
遊びに来た私たちのために、
ご飯を作っていてくれたこと。
ものすごく早起きしたらしい・・・とても嬉しかった。
(ひとみ) |

















 |
小さいときから仲良くしている親友が
去年の5月に結婚しました。
家を出て行く親友の、実家の部屋に、
最後に遊びに行ったときのことです。
私が小学校のとき大好きだった、
あるお店のケーキを用意してくれていたのです。
自分でも好きだったことを忘れていた、
地元のお店のおいしいケーキ。
泣きたくなるのをこらえて、
仕事の話や友達の話など、どうでもいい話を
わざと面白おかしくしたのを覚えています。
いままでで一番、切なく暖かい時間でした。
ありがとう。
(直子) |
|
 |
 |
が
雑誌に掲載されます。
このページに素敵なおもてなしのメールを
お送りくださったかたの中に
インテリア雑誌の編集者のかたがいらっしゃって、
是非、GUEST&MEを掲載したい、という
お話をいただきました。
4月5日(金)に、
世界文化社から出版されるBeingのムック本、
「ワザあり部屋スタイル2002」です。
色々なインテリアグッズの特集ページに
紹介されています。
お部屋のインテリアの参考になさってみてくださいね。 |
 |
|
は
表参道のスパイラル2F
「スパイラルマーケット」
(港区南青山5-6-23 2F
地下鉄表参道駅B1出口よりすぐ。
電話は03-3498-5792。
年中無休。11:00~20:00営業)と、
南青山の骨董通りにあるインテリアショップ、
「SEMPRE」
(港区南青山5-13-3
骨董通りのFIK MINAMIAOYAMA Bld.1階)
地下鉄表参道駅A3出口が一番近いです。
電話は03-5464-5655。
水曜休、営業時間は11:00~19:00)
でもお買い求めになれます。 |
|
|
「あなたの心に残るおもてなし」
「あなたが恋人を待つ時の準備」
「GUEST & ME を使った感想」などの投稿、
お待ちしています。
guest@1101.com
こちらまで、お送りくださいませ。
素敵なメールは、掲載させていただきたいと思います。
掲載されたかたには
デビューセットを送らせていただきます。
メールには、住所・電話番号・氏名を明記してください。 |
|
商品に関するお問い合わせは、
どうぞこちらまでお願いします。
ライオン株式会社
お客様相談室
tel 03-3621-6611 |
GUEST
& ME サイトは、こちらから
*こちらのオンラインショップに行くと、
「会員ID」「パスワード」を記入するところがありますが
そこに記入しなくても、お買い物はできます。
購入を考えられているかたは、
そのまま「お買いもの」のバーをクリックしてくださいね。
|