【読み方】

享保 = きょうほう
寛政 = かんせい
水野忠邦 = みずのただくに
天保 = てんぽう



【問056について】

問028の註にて
予告した問題である。


【享保の改革】

8代将軍(暴れん坊将軍)、
吉宗による改革。
米価の安定や、
商品作物の奨励、
目安箱の設置など。


【寛政の改革】

田沼意次の政治の後、
11代将軍、家斉の時代。
浅間山噴火、天明の大飢饉で
農民が困窮し、
一揆打ち壊しが
続発したたことから
始められる。
緊縮財政、風紀取り締まり、
蘭学の否定、身分制度の徹底など。

ちなみに、『鬼平犯科帳』
長谷川平蔵はこの時代の人物。
実在である。


【天保の改革】

12代将軍、家慶の時代。
質素倹約。農業重視。
群生改革など。

遠山の金さんのモデル、
遠山景元はこの時代の人物。

[閉じる]
イラスト:小松紘子
問題文中のイラスト:トレース・ローズ
協力:大沢和宏
(C)Hobo Nikkan Itoi Shinbun