【読み方】

安土城 = あづちじょう
太田道灌 = おおたどうかん


【安土城】

1576年に
織田信長により築城。
信長の死により
廃城になってしまったため、
記録が少なく、
正確な姿が分かっていない。
一説によれば、
五層七重。
最上階は金色、
下層は朱色、
内部は黒塗りであったとか。

【大坂城】

現在は大阪城と
書くことが多い。
1583年に
石山本願寺とその付近に
豊臣秀吉が築城。
淀川を濠として利用。
秀吉の息、秀頼が住んだが、
大坂夏の陣で、
落城焼失。

江戸時代にはいって、
徳川秀忠により再建されるも、
明治維新時に失火焼失。
1931年に
鉄筋コンクリートにより
再建されるが、
第二次世界大戦中に
米軍により爆撃被害を受け、
さらに1950年に台風によって
再度損害を受けるが、
改修工事を行い、
現在に至る。


【江戸城】

面積は世界最大の城郭。
1457年に扇谷上杉氏の家臣の
太田道灌が築城。
豊臣秀吉の小田原攻めで
一度開城。
その後、徳川家康が
1590年に入城した。

江戸幕府の最高政庁となった
江戸城が完全に完成したのは、
三代将軍家光の頃である。

1868年に明治新政府に
明け渡され、
翌年に皇城となった。
1948年以前は
「宮城」とよばれた。
[閉じる]
イラスト:小松紘子
問題文中のイラスト:トレース・ローズ
協力:大沢和宏
(C)Hobo Nikkan Itoi Shinbun