iPodであそぼう。 このおもちゃは、なんだかスゴイや。 |
ほぼにちわ、渡辺です。 今回は、最近寄せられたご質問にお答えしますねー。 #0063 初心者向けiPodの困った! 解決2
iPodの容量は、 iPodのメニューの「設定」→「情報」で 確認することができるのですが、 たしかに、購入したときに パッケージに表示されている容量よりも 実際に使うことができる容量の方が 少なく見えてしまいますよね。 これは、アップルのMacやiPodの メガバイト(MB)の計算方法が、 現在ハードディスクに対する一般的な計算方法と 異なるためです。 アップルのサイトを調べてみたら、 “MacintoshおよびiPodすべてに共通する問題”として、 こんな説明がありました。 「Macintosh Hard Disk:容量が減ったように見える」 どうやら、ハードディスクを扱う場合は一般的に、 1MBを1,000,000バイトと計算するところ、 アップルのMacやiPodでは 1MBを1,048,576バイトで計算しているため、 実際には容量は減っていないけど、 減った数字が表示されるということみたいです。 (ほかのパソコンなどでも、同様のことがあります。) というわけで、ちょっと難しい話でしたが、 実際には減っていないのです。 ご安心くださいね。
以前もご紹介しましたが、 iTunesの機能に「曲のクロスフェード再生」 というのがあります。 これを使うと曲の終わりと次の曲の始まりを、 DJが曲をつなぎ合わせるみたいに重ねてくれます。 たぶん45歳1女の母さんのiTunesは 曲がクロスフェードするように 設定されているのだと思います。 クロスフェードしないようにするには、 Windowsの場合は、iTunesのメニューから 「編集」→「設定」→「再生」をクリック。 Macの場合は、iTunesのメニューから 「iTunes」→「環境設定」→「再生」をクリック。 「クロスフェード再生」のチェックをはずしてください。 逆に、曲と曲の間に無音状態を作りたくないときは、 「クロスフェード再生」にチェックを入れて、 曲同士の重なり時間を選択すればいいのですが、 それ以外にも 曲の出だしの無音をはぶく方法があります。 曲の始まりと終わりを 自分で設定できる機能がiTunesにあるのです。 この機能を使えば、 曲の出だしの無音をはぶくことはもちろん、 たとえば、曲の1番だけ聴くことや、 LIVE曲の頭によく入っている拍手をはぶいて聴くなど、 曲の一部をピックアップして再生することができます。 設定の仕方は、iTunes上で、 開始時間と停止時間を変更したい曲を選択して Windowsの場合は、iTunesのメニューから 「ファイル」→「プロパティ」→「オプション」を、 Macの場合はiTunesのメニューから 「ファイル」→「情報を見る」→「オプション」を 選びます。 開始時間と停止時間を記入する欄がありますので、 チェックを入れて時間を変更します。これで完了! 再生時間を変更した曲を iPodで聴くときは転送を忘れずにしてくださいね。
1曲の1部分だけを聴くのは、 開始時間と停止時間の設定でできるのですが、 1曲を複数の曲に分けるのは、 サウンド編集ソフトが必要になります。 iTunesで読み込んだ曲は、 特に何も設定しなければACC形式になっているのですが、 ACC形式の音楽ファイルを編集できる サウンド編集ソフトってなかなかないように思います。 CDをWAV形式か、AIFF形式で読み込み直して、 サウンド編集ソフトで切り出して、 切り分けたサウンドファイルに ひとつひとつにタイトルをつけて、 iTunesで読み込み直す‥‥。 できないことはないけれど、 かなり時間と手間がかかる作業になるので、 あまりオススメはできません。 サウンド編集ソフトを使わない方法としては、 先に説明した 「曲の始まりと終わりを自分で設定できる機能」を 使うという手もあります。 CDから、おなじものを複数インポートして (インポートするたびに、ファイル名に1、2、3など、 なにか名前を付けかえてください。 おなじ名前のものがあると複数インポートできないからです。) 「新規プレイリスト」にまとめます。 それらを、連続する時間になるように、 会話や音の切りのいいところで区切り時間を設定します。 以上です。 1、2、3、などの数字を名前に付けてあれば、 その順番に再生するので、 頭から聞くことも途中に戻ることも可能です。
アルバムアートワークの追加方法は、 #0031iPodをじょうずに使いこなすワザ アルバムアートワークや写真を楽しむ で特集したのですが、 アルバムアートの画像の削除のやり方って、 このコーナーで扱ったことがありませんでした。 アルバムアートの削除は、 Windowsの場合は、iTunesのメニューから 「ファイル」→「プロパティ」→「アートワーク」を、 Macの場合はiTunesのメニューから 「ファイル」→「情報を見る」→「アートワーク」を 選びます。 ここで削除したいアートワークを選択して、 「削除」ボタンを押せば完了です。 さて、引き続き、 iPodにまつわるエピソードやご質問を お待ちしております。 次回、来週もお楽しみに! こんな投稿、 がんがん募集いたします!
たとえば‥‥ 「音楽ではなく落語を入れて、 寝る前や長時間ドライブのときに聴いています」 「旅にはiPodとミニスピーカーを持参。 夜の浜辺で音楽を流したり、ダンスしてます」 「人に見られると恥ずかしい 隠しリストがあったりして‥‥てへっ」 「iPodにしてからCDは全部押し入れ行き。すっきり」 「ヘッドフォンは純正よりもやっぱり○○が最高!」 「iPodminiの色で大げんかした」 などなど、 自分のiPodのこだわりポイントや自慢、 iPodの楽しみ方や、 iPodにまつわるエピソードをお寄せください。
iPodケースは米国では5000種類以上あるそうです。 防水・防寒などの機能重視から、 グッチ、シャネルなどハイブランドまで、 欲しいorお気に入りのiPodケースや ラッピングシールを 選んだ理由とともに教えてください。 ケースは使わない主義、というような話もカモンです。
自作ケースや個性溢れるペインティング、 貼付ければオッケーのiPod用イラスト、 ネックレスやキーホルダー的に アクセサリー化したiPodなど、 作品画像を送ってください。
電池を長持ちさせる、バックライトの色を変えるなど、 自己責任の実験にトライしてる方、 実験の仕方、苦労話、結果などを教えてください。 また、こんな実験をしてほしいというご要望も、 あればぜひ。やれるもんならやってみます。
カーステとiPodのつなぎ方、 スノボのときに雪からiPodを守る方法、 iPodを海に持っていって大丈夫なのか? ‥‥旅行、アウトドアスポーツ、クルマなど、 外でiPodを活用している人の 実践例や情報をお寄せください。
スケジューラー、目覚まし、ゲーム‥‥ iPodにはいろんな機能がついてます。 が、使っている人を見たことがありません。 使っている方は、どういうときに使っているのか、 どんなふうに使っているのか教えてください。 また、プレイリストのスマートな作り方など iPodライフをより快適にする技の情報をぜひ。
種類が多くて迷うiPodと周辺機器。 わたしのように4台持つ人もいれば、 40GBの大容量を1台持つ人もいるわけで。 iPodminiの色はどれにしようとか、 ヘッドフォンはどれにしよう、 別売のメーカー保証はつけた方がいいのか、 などなど買うときには迷うわけです。 ただいまお悩み中のポイントや、 これは買って大成功だった!など、 自分に合ったiPod選びについて思うところを お寄せください。
語学や試験勉強など、 音楽以外の目的で使っている人や、 仕事に使っている方がいらしたら どんなふうに使っているのかを教えてください。 お店で流す音楽をiPodでやっている、 なんてところもありましたら、 情報をお寄せください。
最近は、blogのテキストを音声化して、 iPodに取り込めるようになったそうで。 そこまでやってなくても、 インターネット放送の番組を録音して聴いている、 仕事でボイス録音機能を活用している、 自分でインターネットラジオを始めてiPodにも入れてる、 など実践されている方がいたら、 どう使っているのか、面白さはどこなのか、 など教えてください。
「iPodを使うにはパソコンが必要なの?」 「ウォークマンとどう違うの?」 というあたりからわからない方、 iPodについての疑問があれば、 みんなで知恵と知識を寄せ合って解決しましょう。 (たまに、できないものもあると思いますが、そこは愛嬌) 素直な質問を大歓迎いたします。
ご感想やご意見はこちらへどうぞ!
|
このページへの感想などは、
表題に「iPodであそぼう。」と書いて、
ipod@1101.comに送ろう。
2006-05-11-THU
戻る |