その2238
さえないオヤジの「言いまつがい」も
絶世の美女の「言いまつがい」も
どちらも等しくおもしろい。
うちのオカンの「言いまつがい」も
愛しの先輩の「言いまつがい」も
どちらも等しくおもしろい。
「言いまつがい」に上下はなく、
ただ「言いまつがい」があるのみ。
まぁ、そんなことはさておき、
元祖「言いまつがい」を
どうぞ、のんびりお楽しみください。
「言いまつがい」を投稿する
はじめて投稿するかたへ
スープを作った。
少し味が薄いかな、と思いつつ
台所に置いておいたら
翌日母が食べたとのこと。
「味薄くなかった?」と聞いたら
「え~っと、あれ、あの、
 びっくりシュガー入れたら
 大丈夫だった」と。
一瞬絶句しながらも、ハッとひらめいた私。
「えっ、もしかしてクレイジーソルト!?」
「あ~! そうだそうだ!」
えーっ!?
(タロ)

先日、職場で先輩に何か
大変だったことを報告しようとして
「ヒヤヒヤしましたよ」と言おうとしたら、
ハヤハヤ
 じゃなくてヒラヒラ‥‥
になりました。
きちんと言えなかったことがショックで、
何を報告したかったのか覚えていません。
(ハラハラしたあげくのヒヤヒヤ)

先日友人が、
「きのう、風が強くて
 カサが壊れちゃった」
と言うのにこたえて、私。
ハネが折れたんだー」
ん? なんかおかしいと思ったが、
友人は気づかず、淡々と話を続けるのであった。
(ホネでした)

病気で数日休んだ同僚の女性社員。
ひさしぶりに出勤してきた日のお昼に
「何が食べたい?」
と問いかけたら、
「この前からずっと、
 寝込みうどん
 食べたかったのよ~!
 うどん屋行こ!」
と、元気に、オフィス全体に聞こえる大声で。
その後、彼女は無事、
煮込みうどんを食べました。
(さぼりーまん)

今日のニュースで見てしまいました。
ある裁判についてインタビューされた街の人が、
こんなふうに答えておられました。
「もう本当に、あかし‥‥
 白黒つけてほしいです」
おそらく、出かかったのは、
「赤白つける」でしょう。
色が変わると、めでたくなっちゃいます。
(まりい)

某ハンバーガーショップで
アルバイトをしていた時のこと。
ドライブスルーで来店のお客様に向かって
「いらっしゃいませ。
 こちらでお召し上がりですか?」
と言ってしまいました。
お客様は冷静に「車で食べる」と‥‥。
そうですね‥‥。
(ご注文どうぞ~)

その日は休日、
見事なおでかけ日和の中
母がやってくれました。
「今日は家にいるのもったいないくらい
 クソ一つない空やで!!」
そりゃ見たことも聞いたこともないなぁ。
(のん子)
あ、「言いまつがい」だ、と思ったら、
忘れるまえに「投稿する」ボタンを
クリックすることが重要です。
だって、忘れちゃいますから。いや、ほんとに。
思い出せるうちに、その愉快な話を
簡潔に書いてメールしてくださいね。
だって、忘れちゃいますから。いや、ほんとに。
どうぞ、お気軽にご投稿くださいませー。

イラスト:しりあがり寿
言いまつがいを投稿する
はじめて投稿するかたへ
次へ
2010-04-01
HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN