その2468
平凡な日常を過ごしている
平凡な私の平凡な耳に、
平凡ならざることばが飛び込んできた。
な、なんだって! そんなバカな!
私は思わず耳を疑った。疑って、よかった。
だってそれは「聞きまつがい」だったから。
ああ、たしかにたしかに、言われてみれば、
そう聞こえないこともない。
そうです、それが「聞きまつがい」。
どうぞ、のんびりお楽しみくださいませー。
「言いまつがい」を投稿する
はじめて投稿するかたへ
「知り合いの○○さんは、
 フランスで
 オリーブの義経をやっているの」
という彼女の発言に
しばらくついて行けず。
よく聞いたら、
「オリーブの輸出入」でした。
(ポパイ)

職場で一番若い女性が、
40歳の女性に向かって、
若干、スカート
 かわいいですね!」
と言いました。
私の向かいの人が
「けんか売ってるの?」と
小声で聞いてきたのですが、
「ジャンバースカートかわいいですね」
と言ったようです。
(ほっ)

中央線での聞きまつがい。
「この電車はカカオ行きです」
高尾にチョコレートのかほりが~。
(断食娘)

友達の目が真っ赤だったから
「目、大丈夫?」と言ったら、
友達は「メンズ対決?」
聞き返してきました。
「め」しか合ってないよ。
(シタール)

つい今しがた、
パソコンに予定をカキコミながら
「あ~、何だか予定がいっぱいだなぁ」
とつぶやきました。
そうしたら、向かいの席に座っている同僚が
「え? ヨダレがいっぱい?」と。
わたし、そんなにいやしんぼじゃないもん!
(そそっかしい同僚に日々癒される編集者)

『笑っていいとも!』で
聞きまつがっちゃいました
はやとちりさんからのご紹介で~す」
と聞こえたので「誰?」と思って
紹介した人を見たら綾戸智絵さんでした
(モジャもじゃこ)

名古屋に嫁にきました。
土地勘ないですが、車でよく出かけます。
国道99号線で行った方が早いよ」
と言われて、地図とにらめっこ。
「そんなの地図にない」って思ってたのですが、
よくよく聞いてみたら、
「国道99号線」ではなく
「国道旧19号線」のことでした。
(毎週、小牧市まで行ってます)

朝のテレビのニュースを
耳だけで聞いていたとき。
キャベツや白菜などで‥‥」
と始まったので、
「農業関係のニュースね」と思ったら、
「キャベツや白菜などで、
 祖国を追われ‥‥」と。
??? なぜ、葉物野菜でそんなことに?
画面を見ると、難民の問題で、
正解は「差別や迫害などで‥‥」でした。
うむ、むべなるかな。
(ねこちゅう)

妹とカナダで行われた
フィギュアスケートの大会を見ていた時のこと。
妹が突然
「カナダの人って、
 みんな屁こいてるよね~」と言い出した。
テレビでそんなことわかるの!?
と思って聞き直すと
「みんな、目肥えてるよね~」
の聞き間違いだった。
ですよね~。そんな臭そうなの嫌だもん。
(ぷーちゃん)

「デートしましょうか」
‥‥‥‥ではなく、
「で、どうしましょうか」。
一瞬の間の後、
自分の聞きまつがいに気付く。
(ヒロコ)
「聞きまつがい」「言いまつがい」
その他、どのような「まつがい」でも、
ジャンルを気にせず私たちに送ってください。
「投稿する」ボタンをクリックし、
ことのあらましをつらつらと書いて、
できたところで送信ボタンを押せばOK。
短くても大丈夫ですし、長くても平気です。
いろいろ気にせず、お気軽にどうぞー!

イラスト:しりあがり寿
言いまつがいを投稿する
はじめて投稿するかたへ
次へ
2010-11-17
HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN