その2574
噛んだり、言いよどんだり、混ぜたり、
取り違えたり、つられたり、勘違いだったり、
そのパターンはいろいろですけど、
まぁ、ひとことで表すとしたら、
それらはぜんぶ「言いまつがい」。
ほんの数文字のミステイクが織りなす
なんとも愉快なエピソード。
てなわけで、元祖「言いまつがい」、
最後までどうぞ、ごゆっくりー。
「言いまつがい」を投稿する
はじめて投稿するかたへ
中学校を卒業して以来、
20年ぶりの同窓会を楽しみにしていた私。
「すっごい変わっちゃってる人も
 いるのかな~?」と主人に言うと、
「いるだろー、
 もうフォーエバーなんだし‥‥」
‥‥フォーエバーって!
それを言うならアラフォーでしょ!
(ノリ君、35歳)

夫婦でWiiのゴルフ対決がブームの我が家。
昨夜の対決中、
「よ~し!
 ここはウエッジ・ウッドだ!」と夫。
正しくは「サンド・ウエッジ」。
大事にしてるから、割らないで下さいね。
(うろん)

駅のシュークリーム屋で
アルバイトをしていたときのこと。
「いらっしゃいませ、どうぞ~」
と声出しをしながら、
「今日の昼ごはんどうしようかなー」
とすごく真剣に悩んでいたら、
駅に響きわたる大声で
「いらっしゃいませ、どうしよ~
と叫んでしまいました。
(ゆりっぺ)

この前、レストランで
ドリンクバーをたのみました。
友達がコーヒーを飲むのを見て
自分も飲もうと思い、つぎに行ったんですが、
ガムシロップがなかったんです。
だから友達に
シンガポールってどこにあった?」
と聞きました。
友達は戸惑いながら、
「多分南のほうだと思うけど‥‥」
と答えてくれました。
(ノサダ)

「人々の視線を浴びて恥ずかしかった」
と言うつもりが、
「目線」と「眼差し」が混ざって、
「人々のメザシを浴びて
 恥ずかしかった」
と言ってしまい、
こっちの方が恥ずかしかった。
(み)

うちの近所は団地が立ち並ぶ
普通の住宅街ですが、
最近どこからかカッコウの鳴き声が
聞こえてきます。
母とその話をしていた時に出てきた、
微妙な言いまつがいです。
母「どこかの家で飼ってるのかしらねぇ」
私「そうかなぁ~‥‥
  野良なんじゃないの?」
母「野良‥‥?」
実は自分でも、「野良」という言葉が
しっくりこない感じはしていましたが、
その時は他にぴったりな言葉が
出てこなかったので、やむをえず使いました。
(ベストアンサー「野生」が
 思い浮かぶまで2日)

あれは高校時代の帰り道。
雛祭りの話題になりました。
お内裏さまとお雛様のお人形を指しつつ、
とっさに出た言葉は
「あの二匹」。
ご無礼をいまも詫びたい気持ちで
いっぱいです。
(はらぽん)
あなたの経験したその話も、
ここに掲載すべき立派な
「言いまつがい」だと思うんですけど?
「投稿する」ボタンをクリックして
どうぞ、私たちにメールしてください。
ちょっとした作文感覚で
そのエピソードを書いてみるのも、
やってみるとけっこうおもしろいですよ?

イラスト:しりあがり寿
言いまつがいを投稿する
はじめて投稿するかたへ
次へ
2011-03-03
HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN