 |
大勢の先輩の前で、
新入社員の私は自己紹介をしました。
「みなさん!
はじめました!」
‥‥爆笑されて後は何を言ったか
覚えておりません。
(まる) |
 |
新入社員だった頃、
大至急でFAXを送るよう頼まれ、
送信状の最後に
「よろしくお願いします」
と書き加えようとしたところに
電話が鳴り、
慌てて受話器を取った瞬間、
「よろしくお願いします!」
と言ってしまった。
(アコ) |
 |
先日、後輩の営業に
つきあったときのこと。
緊張していた後輩は、
「部長の田中さん」といおうとして
「ダチョウの田中さん!」
といっていました。
(ぽんちゃん) |
 |
取引先訪問中。
業務提携がきまった直後に
「上司も喜びます」
といおうと思ってつい興奮し、
「上司も本望です!」
客より先に隣にいた後輩が噴き出し、
客は「死ぬみたいですね」
と笑ってました。
(m) |
 |
洋楽話で盛り上がっているところに
洋楽に疎いはずの友人が、
突然知ったかぶりで
「エリック・プランクトン
ってシブイよねぇ」
偉大なミュージシャンが
そんなミクロでいいのかぁ。
(とし) |
 |
私の母がテレビを見ていたときの
言いまつがいです。
「あ、この人誰だっけ?
えーっと、あ! そうだ、
エリック・プランクトンだ!」
‥‥海の中にはいません。
(taemi) |
 |
お昼にテレビを母と見ていた時の事。
母「あの人はどうしちゃったの?」
私「だれ?」
母「ほら、あの人。最近出てくる、
マイクロ・ジャクソン!!」
マイケルって、小さかったっけ?
最近のは小さいの?
(姐) |
 |
わたしの妻は、
道のむこうから歩いてきた
シベリアンハスキーを見て
「シルベスター
・スタローンだ」
と言いまつがいました。
(bee) |
 |
テニス部で練習をしていた時、
先輩の打ったボールが
あたりそうになって、
「いぶねぇ!」
って、思いっきり言ってしまいました。
しばらく先輩と笑い転げて
練習どころではなくなってしまいました。
(トリビアン) |
 |
バドミントンサークルに入っています。
男の先輩とミックスを組んだとき、
私の方へ打たれた際どい球を
「インですっ!」「アウトですっ!」
とジャッジしてくれていました。
その中でも本当に際どい球がきて、
一瞬のためらいの後先輩は大声で
「インドですっ!!」と。
いや、インドではない。
(かよち) |
 |
先日、まとめて
領収書の精算をしていたら
但書のところに
「食時代」と書かれた領収書が
3枚も出てきた。
(メカオ?) |
 |
私のいいまつがいですが
やや大きめの女の子を無事出産した直後
兄に電話で出産報告しました。
「で、何グラムだったの?」
と聞かれ思わず
「3550円」
と答えてしまいました。
安っ!
娘よ、ごめんね‥‥。
(ゆめの母) |
 |
各血液型の性格について
話していたときのこと。
B型の友人が
「O型は大雑把だ」
と言おうとして、
「O型はビーザッパなんだよな!」
どんな性格なの?
(ラーメン先生) |
 |
名曲「さらば恋人」で堺正章が
「♪さよならと書いた手紙」
とうたっているのを私はずっと
「♪さよなら東海タテガミ」だと。
なんで東海の次に
馬のタテガミなんだろうと。
(akimii) |
 |
私は、中島みゆきの「時代」で、
「♪まわる~ま~わる~よ、
時代はまわる~」を
「♪まわる~ま~わる~、
4時だいはまわる~」と思い、
「ああ、4時を回ってしまったんだ」
と単純に思っていた。
(GAKU) |
 |
4歳のむすめの言いまつがいです。
「お仏壇のはせがわ」のCMソングを
♪オムツだんご
はせがわ~♪
(toto) |
 |
単行本『言いまつがい』を
買いに書店に行きました。
「あの『言いまつがい』という本を
さがしているのですが‥‥」
「『リーマ・ツヴァイ』
でございますか?」
「いえ、イ・イ・マ・ツ・ガ・イです」
「『ビー・ナイス・ガイ』
でございますね?」
こんなに赤面して本を
買ったのははじめてです。
(toto) |