 |
うちの母は、
「BS埋蔵テレビ」と言ってます。
何かスゴイお宝がはいっていそうです。
(え) |
 |
昨日、実家に帰ったときの
親父との会話。
平面テレビの話題になり、
いろいろ話している途中、
親父がぽつりと一言。
「平面テレビって
2種類あんねんな。
液晶テレビと、
イナズマテレビ」。
んー惜しいっ!
(ヨコナガ) |
 |
何かと言いまつがいの多い支店長。
先日もちょっとおめかしをしてきた
Mさんに向かって一言、
「お、Mさん、
今日はドレッシングだねぇ」。
(ひよこ) |
 |
さっき晩御飯を食べていたときのこと。
息子がテレビばっかり見ていて、
なかなか食事が進まない。
しまいには遊び始める始末。
それを見かねた我が旦那が一言。
「ダメなさい!!」
お父さん、それじゃぁ父の威厳が。
(れっぺ) |
 |
食卓に魚を出した時、母が必ず言う台詞。
「DNAたっぷりだから
頭が良くなるよ!」
そのとおりだね。
でも、魚だけじゃなくって、
あなたの体にも
DNAは、たっぷりある。
(たー) |
 |
中学校の時の同級生は
潜水艦を
「すいせんかん」
だと信じていました。
(たった) |
 |
先日、駅のホームで聞いたアナウンス。
「四番線、まもなくドア発射します」
そんな仕掛けに
なっているとは知らなかった。
(かずめ) |
 |
サランラップどこにある? と聞いたら
母は「チッキンにあるでしょう!」と
怒ってましたがキッチンです。
(べんちゃんず) |
 |
カミさんの失敗を笑ったら
「そんな、
オヤの首を取ったみたいに
笑わなくてもいいじゃないッ!」
と怒られました。
(ゆゆゆゆ) |
 |
先輩が飲み会をすっぽかした。
さっきそのことを責めたら
「あぁ~、うっきり忘れてた」
「は?」
「あぁ~、うっかりとすっかりが
混ざっちゃった」
‥‥‥‥混ざっても
うっきりにはなりませんよ?
(tomoboo) |
 |
妹が小学生のころ、
国語の宿題をやっていて
真剣な顔で聞いてきました。
「ねえお姉ちゃん、
『たむらする』って
どういうこと?」
‥‥瞬間、田村正和さんの集団が
頭にうかんでしまいました。
妹よ、「たむろする」ってのは
そういうことだよ、と。
(リンリン) |
 |
いいまつがいの多い夫。
家のそばの川が
あまりに汚いと話してたところ、
「ここで昔、
コアラが大発生したらしいよ」
たぶんコレラ菌が
検出されたんでないかと思いますが、
おもわず頭に浮かんだのは、
コアラのマーチのCM。
一気にファンシーなイメージの川に。
(はま) |
 |
携帯を買いに、
近所のドコモショップに
行った時の話です。
ファミリー割引は、
苗字が違っても使えるか訊ねたところ、
担当の方がにっこりと笑って
答えてくださいました。
「使えます。
三頭身までの方の
登録となっております」
‥‥三頭身ファミリー。
(こぢきち) |
 |
10年程前でしょうか。
ケンタッキーフライドチキンのロゴが
『KFC』に変わった時の話ですが
姉「へ~、ケンタッキーって
KFCになったんだねぇ」
父「ケンタッキーが経営不振?」
とダジャレのような会話をしたそうです。
(にべこ) |
 |
昨日届いたある化粧品会社発行の
月刊誌で発見。
訂正とお詫び:
「2月号で
ヴィヴィヴィアン・リー
となっていたのは、
ヴィヴィアン・リーの間違いでした。
訂正してお詫びいたします」
言われるまで気づきませんでした。
(Lasy Daisy) |