 |
私の夫は言いまつがいの宝庫。
小型飛行機が飛んでいるのを見て
「あれはセツナやな」と。
セスナが正しいと受け入れるのに
かなり時間がかかりました。
(ひよこ) |
 |
うちのダンナさん、
ぴかーっと晴れた空を見て
「ドライブに
うってこいの日だな~」。
(chi) |
 |
大学の行政学の授業で
官僚制度について説明していた教授が
「現場からのはい上がりの役人は」
と仰せでしたが、
「生え抜き」と「たたき上げ」と
「成り上がり」のどれと
いいまつがえたんだろう?
(かっしー) |
 |
私の上司は、
東京大学出身のボスとモメ、
「東大出っちゅーのが、
鼻から出とる!」
と怒っていました。
「鼻にかけているのが態度に出てる」
の言いまつがいだと思います。
(小春) |
 |
冬なのに暑かったあの日。
食事をしていたら
友達がコートを着ていたので
「暑かったら脱ぎなよ」
と言ったら
「ううん。私、下に
ハイビスカス着てるから平気!」
‥‥ハイビスカス? 熱帯植物の?
ノースリーブと言いたかったらしい。
(cha-) |
 |
私は中学生の時、
英語の時間に「ZOO」を
「ゾウ」と読み、先生に
「そらゾウもおるわな!!」
と突っ込まれました。
(匿名) |
 |
昔、ずっと専業主婦だけしてて
突然パートで働きはじめたおばさんが、
電話を取ってメモを上司に残しました。
「のりチキンとお電話がありました」
?? どうもお昼のお弁当の注文確認と
思ったらしいのですが、
正しくは「農林中金」
某社ロンドン支店であった、
本当の話です。
(R) |
 |
うちの先輩がシブめのいいまつがいを。
「伝説では龍の肉を食べると
不眠不休になるらしい」
「不」を2発入れとけば
何でもいいのか?
(エンリケ) |
 |
うちの嫁さんが保険関係の会社の
新人OLをしていた時の話です。
代理店さんから言われたコード番号で
事務所を探すという業務をしてました。
ある日「○○の事務所を調べてくれ」
との事で、相手先を待たせつつも
名簿から「毛利(もうり)事務所」
を探し出し、忘れないように
「毛利、毛利‥‥」と反すうしながら
元気よく電話にたところ‥‥。
「もりもり!」
一瞬の間があった後、
電話の相手と職場での爆笑の渦‥‥
だったそうです。
(march) |
 |
私の友人は、mmをミリミリと言う。
じゃあ、cmはセンチミリかよ。
(1,000ccクラブ) |
 |
今朝、
「会社に行ったら
山本さんと打ち合わせしなくちゃ」
と考えながら息子を起こしたら、
「山本さん、起きて」
と言ってしまいました。
起こされた息子はもちろん、
夫にもものすごい
疑惑の目で見られました。
(ルッキー) |
 |
中学2年生のとき。
担任のおばさん先生に
いつも反抗して困らせていた
ヤンキーの山口くん。
あるとき先生に質問しようとして‥‥。
「おかあさーん!」
と呼びかけました。
教室は一瞬しーんとなったあと
皆、大爆笑。
先生を見ると、すごく嬉しそう!
山口くんは顔を真っ赤にしてました。
思い出すたびにおかしくって
あったかくなる言いまつがいでした。
(あゆ) |