 |
節分の日、母が豆をまきながら
「福は~術!!」
と何度も叫んでいました。
去年行ったいっこく堂ライブが
よほど印象的だったのでしょうか‥‥。
まつがいに気づいた瞬間、
2人で大笑いしました。
(めめ) |
 |
私は劇団に所属しています。
今はもう退団してしまったのですが、
以前うちにいた女優のYさんは
言いまつがいの多い人でした。
ある日、配色のステキな
服を着ていた役者に向かって
「ステキな
コンビナートですね!」と。
工業地帯?
(ナナ) |
 |
昔、飲食店でバイトしていた時のこと。
ちょっと疲れぎみだった私は、
お客さんに「お飲物は?」と
たずねようとしたつもりが
なぜか「お名前は?」
ときいてしまいました。
自分の言い間違いにビックリして
一瞬頭が真っ白になっていたのですが、
そのワケの分からん問いかけに
「斉藤です」と即答したお客さんにも
ビックリしてしまいました。
(ぽねい) |
 |
ファミレスで
ハンバーグセットを注文したとき、
ウェイトレスが明るい声で
「ライスかパンが付きますが、
あいにくご飯が
切れてしまいましたので
ライスでよろしいですか?」
‥‥??
「はい、ライスでお願いします!」
と答えておきました。
(Kaz Miz) |
 |
今朝、出入り口のところを
掃除していました。
「ごめーん、通ってもいい?」
と聞かれたので笑顔で
「だいぞー!」
といってしまいました。
「大丈夫」と「どうぞ」が
混ざってしまったと思われます。
(むむこ) |
 |
ウチの係長はある日、
上司の取締役部長を呼びとめようとして
「部長!」って言うところを
「ぶーちゃん!」
と思いっきり言っていました。
まぁ、カップクは
たしかによろしいのですが、
本人大恐縮、周りは大爆笑でした。
(けろよん) |
 |
私の父は若い頃、母に向かって
「あったりまえよ!」
と言おうとしたところ、
「あたぼうよ!」
とごちゃまぜになってしまい
「あったりぼうよ!!」
と言ってしまったそうです。
(ししまる) |
 |
友人はショーケースに
並んでる御惣菜パンを
見ながら店員に大きな声で
「トンチカツを一つ!」と注文。
確かにペン字で書かれた
メンチカツはトンチと
読めなくもないが‥‥。
(Y) |
 |
昨晩、『ソースカツ丼』を食べました。
揚げたてのトンカツに感激した彼氏が、
「カツカツのサクが旨い!」
(Lumi) |
 |
先日の飲み会で
私の水を間違えて飲もうとした友人に、
「それ、私の汁」
と言ってしまった。
(おいしい水) |
 |
友達と「サトイモの煮物」を食べていて
やっちまいました。
「ウモいまい!」
笑いながら訂正しようとして
再度まつがいました。
(赤いおさかな) |
 |
うちの母は、
「きゅうりのキューちゃん」のことを
「カッパのきゅうり」と言う。
きゅうりつながり?
(wakui) |
 |
会議室の予約受付の仕事をしていました。
部屋の収容人数
(max10名利用可)を聞かれて、
「マッスル10名です」
マッチョでも10人入れる部屋?
(とも) |
 |
お客様のアポイントを
とろうとおもったら、
お客様が忙しい方で
ほとんどスケジュールが
埋まってしまっていました。そこで
「いや~、
タイトなスケジュールですね!」
というつもりが
「いや~、
キュートなスケジュールですね!」
といってしまいました。
ちなみに相手は40歳くらいのおじさま。
笑いは取れましたが、
アポは取れませんでした‥‥。とほほ。
(ponta) |
 |
以前、石油関係の仕事をしていた私。
向かいの席のM氏宛に
ジャパンエナジーさんから
電話が掛かってきた。
あいにくM氏は少し離れた
ブースで打ち合わせ中。
ブースのそばにいるF嬢に
「Mさんにジャパンエナジーさんから
電話って伝えて!」と、
フロアーに響くような声を出したが、
F嬢は耳に手を当てて聞き返す。
もうこれ以上大きな声を出せない私は、
「ジャ・パ・ン・エ・ナ・ジー」と、
口を大きく開き、言葉を区切って伝えた。
今度はF嬢、「OK! OK!」と
首をたてに振り、M氏にこう言った。
「Mさん、ジャマイカ人から
電話です」
あんた、電話の声だけで
国籍が解かったら、スゴイって。
(ぷんくピョン) |
 |
私の兄は先日
「本日中にFAXお願いします」
というメモを渡したつもりが
「日本中にFAXお願いします」
になっていたそうです‥‥。
(金太) |