 |
以前いた会社で、
高熱を出しながらも
無理やり仕事していた、
とってもとっても頑張りやさんの
後輩ちゃんが、
人間の限界に気がついて、
ホワイトボードに
「早速」と書いて
帰っていきました。
悔しかったんだろうなぁ。
5年近く経った今、彼女は、
たまにはサボったりできる
頑張りやさんに成長しました。
(よよ) |
 |
私はよく言葉が逆になる。
子供に
「そこの本棚を
本にしまいなさい」
子供は「はい」と返事をして
本棚に本をしまいに行く。
すっかり慣れているのか、
人の話をちゃんと聞いていないのか不明。
(すもも) |
 |
ミスタードーナツの親会社は
確かダスキンだったはず‥‥。
そう思った夫は、営業先のダイキンで、
「僕よくドーナツ食べるんです」。
ダイキンの社員サンは
「そうですか」。
(はま) |
 |
「内藤」というのですが
2年程前、私の兄が学校で
地理の授業をしていた時のこと。
プリントの問題を解いて先生に見せると
先生はふふふっと笑い出しました。
兄は「瀬戸内海」と書くところを
「瀬戸内藤」と
書いていました。
(内藤) |
 |
私はとある大学の学生です。
私の大学では、
講義のことを「コマ」と言います。
例えば、1日の最初の講義は
「1コマ目(いっこまめ)」
とか言ったりします。
ある日、私が友達に、
「寝坊するから、
いつも1コマ目が
潰れちゃうんだよねぇ」
と言うと、
「‥‥豆? ‥‥潰れる?」
と、要領を得ない返答。
どうやら、
「寝坊するから、いつも
1個豆が潰れちゃうんだよね」
と聞き取ったらしい‥‥。
(Koro) |
 |
私の通っていた中学の美術の先生。
美術室のそれぞれの道具に
マジックで書いてある文字は、
どれを見ても「びづゅつ」。
‥‥なんでそんな複雑に?
(ちはる) |
 |
地元のとある川が整備中だった頃、
工事区域に沿って
「関係者通行禁止」という
立て札が並んでいたそうです。
「確かに誰もいなかった」と、母の弁。
工事は無事に終わったのか、
気になります。
(柚) |
 |
私の好きな人は、何度訂正しても
「りんごジュース」のことを
「オレンジジュース」
と言いまつがってしまいます。
りんごジュース買って来て、
とお願いすると、
にこにこしながら
「オレンジジュース
買って来たよ!」
と言いつつ、りんごジュースを
ちゃんと買って来てます。
りんごジュースさえ
買って来てもらえれば
それで良いのですが。
(★ノ) |
 |
大学4年のとき、後輩に
「就職どこに決まったんですか?」
と聞かれ、
あまりメジャーな会社ではなかったので
一言「電気会社」と答えたら、
後輩は「TOTOとか?」と。
それは「便器会社」。
(た) |
 |
部活で学校の周りを
走っていたときのこと。
走り終わったときに、
ストップウォッチを片手に
タイムを言っていた友人が一言、
「7分51分」。
多分「7分51秒」と
言いたかったのだと思います。
それ以来彼はクラスメートや
部活の後輩からも
7分51分と呼ばれています。
(horo) |
 |
小学校の修学旅行で
京都・奈良について調べることになり、
東大寺担当になったうちの長女。
「奈良の大仏はなぜ、
だいぶつさまと
だいぶつどのと
二通りの呼び方があるの?」
と先生に質問しました。
大仏殿(だいぶつでん)だよっ!
(うーにゃん) |
 |
職場の先輩は、
「うやむや」と言うべき所をいつも
「うざむざ」と言います。
方言? でも先輩も私も同じ出身。
すっごく気になって、毎回心の中で
「グレゴリー」とつぶやいてしまう私。
(むし) |
 |
高校時代、えいこちゃんという友人は、
マークシート方式の体力測定表に、
自分の名前をマークし損ねたらしく、
返ってきた測定結果用紙には
「いえき」という名前が
印刷されていました。
(さとこ) |
 |
昨日、同じ部署の人が
年休(年次休暇)を
取ることを知った夫は、
予定を書くホワイトボードに
こう書いたそうな‥‥。
「年金」
「なんじゃ、これ」の声があるまで
全然気づかなかったそうです。
(はま) |
 |
テレビをみながら、メモした、
NHKのことを
「NHけー」と書いていました。
(強運姉妹、アネ) |
 |
「この人、魔性の女やで」と紹介され、
見るからにそんな感じやわ~、
と納得していたが、後日
「マンションのオーナー」
であることが判明し、がっかり。
と、友人が話してました。
(ブヒ) |
 |
僕の友人の話です。
ミネラルウォーターを飲みながら
「わたし、水道水飲めないのよー。
あの消毒の
水素の味がだめなの」
水(H2O)から水素(H2)をとると
酸素しか残らないんですけど‥‥。
(ヒデ) |
 |
私の友達のお母さんは
「吐き気」の事を
「吐きたい気持ち」
と言うそうです。
子供が何度
「吐き気だよ!!」と訂正しても
「吐きたい気持ち」や
「吐きそうな気持ち」
と言うんです。なぜ?
(ナイトウ) |