 |
つい最近まで、叔父は、
アメリカの俳優、
トム・ハンクスを
「ハム・トンクス」
と言っていました。
何か人間じゃないものの
名前のように思います。
(スノウ) |
 |
「そんなんじゃ
トム・ファンクス・ハン
失格だよ!」
「ん?」
(みん) |
 |
ラッセル・クロウ主演の
映画ポスターを見た友達が一言、
「あの人、アカデミー賞取った‥‥あっ、
『ディフェンダー』
の人でしょ!!」
一瞬何の事かと思ったら、
『グラディエーター』のことでした。
惜しいようでかなり遠い‥‥。
(のの子) |
 |
ある13日の金曜日のこと。
「ゆうこ、大変!
今日は13日の金曜日や!
ジェイフォンが来る!」
ジェイソンです。
(たなゆう) |
 |
ちょっと派手ないでたちで現れた友達に
「わぁ、エキゾチック~!」
と言いたかった私。
実際に言った言葉は
「わぁ、エクソシスト~」だった。
(今はおばさん) |
 |
小さい頃大好きだった映画
「ゴジラ」シリーズ。
テレビでゴジラが放送されるときは
必ず母に録画してもらっていました。
昨日、引越しのため部屋を整理していると、
ゴジラシリーズを録画した
ビデオテープが出てきました。
「なつかしいなぁ」と思いながら
ビデオテープのタイトルを見ると
「ゴジラVSラモス」
と書いてありました。
なにをして戦ったのでしょう?
(okentu) |
 |
高校生の頃、
アーティストの「スピッツ」を
「スピッチ」と言ってしまい、
友人に「かわいい!」と
大爆笑されました。
(ゆきえ) |
 |
ジャズの流れるバーで、隣のおじさんが
「テル=ヒノマサの
ラッパはええなあ~」
モト=サノハルもええよと
言ってあげたかった。
(ひろてぃー) |
 |
静岡の知り合いが
大阪に住む私に聞きました。
「ザーマスって
お笑い知ってる?
え? 知らない?
そこそこ売れてると思ってたのに、
関西では、まだ知れ渡ってないのねえ。
大竹ってのと三村‥‥」
山手系のオバチャン漫才かと思ったら
さまぁ~ずのことでした。
(オヤブン) |
 |
うちの母は「さまぁ~ず」のことを
ほぼ100パーセントの確率で
「ざ~ます」と言う。
(慶珍) |
 |
中学生の頃人気のあった
お笑いの人の話を
友達にしようとして、
「ね~、
ささやき小次郎ってさあ‥‥」
友達は「‥‥?」
「つぶやきシロー」と
言いたかったんですが‥‥。
(みつ) |
 |
以前いた広告代理店の営業部長は
プレゼンの席で、
「ちびまるこちゃん」
を説明しようとして
「ちびっこまるちゃん」
と言ってしまった。
その人は別のプレゼンで、
「観月ありさ」のことを
「かんづきあさり」と言った。
(アッキィ) |
 |
スヌーピーネタで思い出したのですが、
小学校の時、友達が
「SNOOPY」と英語で書いてあるのを
「これスノーピューだよね?」
と言ってました。
(2年B組16番)
|
 |
母の言いまつがいで
忘れられないのは、
『バカつり日誌』。
(utaco) |