 |
会社のビルの管理会社の人がやってきて、
ドアの鍵穴チェックをして行った。
「最近はキーピングが
流行っているので
被害情況の確認でした。
大丈夫ですね」
鍵穴に洗濯糊を流し込む新手の犯罪か?
(れ) |
 |
ある朝、母が開口一番言った。
「昨日の晩、
お隣がトッピングに
あったんだって」
それ、「ピッキング」じゃないの?
ピザじゃないんだからさ‥‥。
(zab) |
 |
高校生のころ、
渋谷で待ち合わせをするときに
彼が言いました。
「ああ、あそこにしよう、
ビックリカメラ!」
本気で信じていたらしく、
しばらく「ビックだ」「ビックリだ」
と論争が続き、
現場で確認して決着がつきました。
山手線の中から確認するたびに笑えます。
(Yoshiko) |
 |
旅先で、昼食をとろうと
友人と町を歩いていると、友人が
「あそこの
ドッキリモンキーで
食べようか」。
指さす先にあったのは、
ハンバーグ専門店の
「びっくりドンキー」でした。
(ぺこ) |
 |
私の友達は毎日コンビニで
アルバイトをしていました。
2 人でお休みの日に
新宿のデパートに行き
エレベーターに乗っていました。
中には私と彼女の2人で、
別の階でエレベーターが止まり、
ドアが開き数人入ってきて
彼女はものすごい大声で
「いらっしゃいませ!」
と言いました。びっくりした。
(今どうしてるかな~) |
 |
ある日電車に乗っていると、
ドアの所に立っていた男性が
ドアが開いて人が乗ってきた瞬間に
「いらっしゃいませ!」
と言って頭を深々と下げていました。
その男性はかなり気まずそうでしたが、
私もサービス業だったので
「わかる~」と
心の中でエールを送りました。
(ちあき) |
 |
中学2年生の姉の
言いまつがいです。
母が落ち込んでいる時に、
励ますつもりで
「人生山あり谷あり」と言うところを、
「人生谷あり底あり」と
言いまつがっていたのです。
母は自力で立ち直りました。
(ちーたか) |
 |
うちの母が以前勤めていた
会社にすべて言いまつがいの人がいた。
「人生山あり坂あり」
ならまだしも、
「前途ヨイヨイ」には皆大爆笑。
(るなっこ。) |
 |
友達と旅行の計画を
立てていた時のこと。私は、
「ゴールデンウィークになると
(値段が)いきなり
はげあがるよね~」
と言いまつがってしまいました。
「はねあがる」
のつもりだったんです‥‥。
(こままろ) |
 |
後輩と、嫌いで食べられないものの
話をしていた時。
「(食べ物の)好き嫌い
はげしいんだね」
と言おうとして
「はげぎらいなんだね」
と口走ってしまいました。
(r) |
 |
某外資系アパレルで
販売員をしていたのですが、
入り口係になるとこれが大変。
「こんにちは~」と
「ありがとうございました~」の連発を、
休日だと数千人に対してするので、
よく頭がこんがらがり
逆の挨拶をしてしまいます。
話は変わって、あるバイト帰りの深夜、
私は前を歩いているおじさんを
自転車で引きそうになってしまいました。
その時思わず絶叫した言葉は
「こんにちは~!」
言いまつがいを説明するのも
恥ずかしいので逃げました。
(G○P) |
 |
20歳で自転車に乗れるようになった私。
初めて1人で人ごみに
自転車でお出掛けの際に
前方の歩行者に
避けてもらいたかったのですが
頭ではベルを指で「リンリン」って
鳴らそうって思ってたのに
私の身体は
「リンリンッ!」って
大声を出すことにして
しまっていました。
結果的には避けてもらえましたけど‥‥。
(akeching) |