 |
高校の頃、学校帰りに
みんなでマクドナルドへ。
いつもは優等生の友達が、
「チーズバーガーと
ポテトのP」。
(ぶんぶん) |
 |
中学生のうら若き乙女だった頃でした。
おにぎりの話をしていたら、友だちが
「おけけのおにぎりが好き」
と言いました。もちろん、
「おかか」の言いまつがいでした。
(なるがママ) |
 |
電話アンケートのバイトをしてた時
「夜分にすいません」とか
「遅くに申し訳ありません」
と最初に謝りながらかけてたら
「親分すいません」。
慌てて電話を切ってごめんなさい。
(uutan) |
 |
2日前に、
弟たちが喧嘩をしていたんです。
で、止めに入った矢先、私は思わず
「そんな低血圧な喧嘩はやめなさい!」
と、妙な喝をとばしてしまいました。
すいません、自分は低血圧です。
それを言うなら「低次元」ですよね?
さすがに聞かず、その後もまた
低次元なバトルを繰り広げる
弟たちでした‥‥。
(闇藤) |
 |
母とマンションの
何階に住むのが理想的かについて
話していたときのこと。
母「最近の
超高速マンションってね‥‥」
そのとき私の頭に浮かんでいたのは
猛スピードで駆け抜ける
超高層マンションの姿。
(ぷうたろう) |
 |
中学のテストの日のことです。
緊張し、静まりかえった教室に
入ってきた国語のセンセイがひとこと。
「えー、じゃあ
エンピツを書いて
名前を置いて!」
‥‥できません。
(Yamamoto) |
 |
今日は小学校の入学式。
式の最後はお決まりの写真撮影です。
元気のいい新入生を
なんとか並べた写真屋さん、
椅子に座った子供達に一言。
「は~い、ひざは手の上ね~」
とってもすなおな新1年生も、
言われたとおりには
できなかったようです。
(明日は高校の入学式) |
 |
学期末テストで、日本史の先生が
とっても正解にしてあげたかった回答が
あったそうです。それは、
「井伊直弼が暗殺された事件を
なんというか」という問題で、
とある子は回答に、
「桜田門外の恋」
とかいたそうです。
井伊直弼が恋に落ちた事件だよ!
(キャンディー) |
 |
普段は静かで勉強もできる友達が、
自分の妹のことを
「あんな子は知らない!
あの子は橋の子の下だからっ!」
と、言いまつがえていたのが忘れられない。
ちなみに彼女とその妹は
正真正銘の姉妹です。
(うさぎ) |
 |
最近、自分でもびっくりの
言いまつがいです。
人に話を聞いた後、
「納得しました」という
「はい、わかりました」を
「はい、わかりません」
と言ってしまったのです。
口が動いている直後から、
大混乱する自分がいます。
数か月後に2度目を
やってしまった時は、
とうとうボケ症状の始まりかと
怖れおののいてしまいました。
(わかりません症候群) |
 |
職場の新人バイト君。
一生懸命プライスカードを
書いてくれたのはいいんだけど、
そのDVDのタイトルは
『BEST OF~』であって、決して
『BESト OF~』ではありません。
いや、気持ちはわかるけど。
(タナベ) |