 |
カウントダウンイベントに行って来た。
いよいよ2005年の幕開け、
3時間のイベントのクライマックス。
「5、4、3、2、1‥‥
A Happy New Year!!」
というところで司会者が
「5、4、3、2、1‥‥
メリィ~クリスマス!!」
と叫んだ。ビックリした。
(今年も「言いまつがい」愛好家) |
 |
年越しを母と弟と三人で迎えたのですが、
カウントダウンをして
2005年になったその瞬間皆で
「ハッピーニューイヤー!!」
と言おうとして母が言った言葉は
「ハッピーバースデー!!」
えー‥‥誰の誕生日やねん。
(Masami) |
 |
年末の某ラジオ番組で、
「カウントダウンジャパン」
というのがありました。
アナウンサーが言った言葉。
「カウントジャウン!」
大好きなアナウンサーなので、許します。
(M.L) |
 |
忘年会でのこと。
くしゃみ、鼻水という鼻炎症状が
出ていた私は薬を飲んで出かけました。
そのせいでアルコールが
飲めないことを説明しようとして、
「今日はくしゃみずがひどくて」
と言ってしまいました。
普通に通じましたが。
(九竜) |
 |
昨年の忘年会の席でのこと。
かなり体育会系な後輩と
同じテーブルになりました。
彼女は2月に結婚式を控えていて、
その話で盛り上がっていたのですが‥‥。
「父とヴァージンロードを
肩組んで歩くんです!」
と張り切ってました。
さすが体育会系!?
(私は神社だった) |
 |
『白い巨塔』の
年末スペシャルを見ていて。
母親が一言。
「この番組、よく
サバイバルしたわねー」
‥‥リバイバルです、母上。
(ヨシダ) |
 |
僕の通う学校に、
年末年始は毎年海外で過ごす
お金持ちの子がいました。
年の瀬も近づいたある日、その子に
「今年はどこで年越しするの?」
と聞くはずが、
「今年はどこでコシコシするの?」
と言ってしまいました。
笑いをこらえる隣の女子が印象的でした。
(ミスターピンク) |
 |
この前のクリスマスイブイブのこと。
珍しく休暇が取れ、
家にいた私に6歳の息子が
「ねえお父さん、
ぼくサンタさんにお手紙書きたい」
と言い出しました。
私は、プレゼントの変更かな、と思い
「何書くの?」と聞くと
「ベッドにおいて、お礼がしたいの」
と殊勝な返事。
泣かせやがってこのやろう、
と思ったのもつかの間、
彼の書いた手紙の書き出しは
「ちんたさんへ」
こらえたあまり、
笑い泣きになってしまいました。
(もらい泣き) |
 |
年末、私はパソコンで
年賀状を作っていました。
すると姉がやってきて
プリンターを指差し、
「このパリンコさぁ‥‥」
一体何と混ざったらそうなるのか。
(もちうさぎ) |
 |
大晦日、近所のお寺では
除夜の鐘をつきにきた人に
年越しそばがふるまわれます。
そのそばを食べていた若い女の子に
電話がかかりました。
きっと今どこにいるか
聞かれたのでしょう。
「えー、今ぁ?
(隣にいた友だちに)
ねぇ、ここなに神社?」
「ここはお寺!」
とお寺の人に怒られていました。
(ぴよぴよ) |
 |
親戚が集まっての新年会
年末に見たのか、
おもしろい番組だったことを力説する父。
「すごくよかったんですよ、
マーマーヨ」
どっちよ?
(それはヨーヨーマ きゅう) |
 |
箱根駅伝を観ていました。
後ろから追ってくるものの、
中継所まであとわずか。
そのとき、母が叫びました!
「がんばれ! あと900gだ!」
なんでまた、グラムなの?
(ボケ母子) |
 |
元旦の言いまつがいです。
お年玉の話題から
新札・旧札の話になりました。
姉「昔の千円札は‥‥」
私「ホラ、えーっと
‥‥糸井重里!」
‥‥伊藤博文でしたね。
(「いと」しか合ってない) |
 |
年明け早々、
親族の集まる席でやってしまいました。
5歳の従兄弟の子供に向かって
「タバコ、いる?」
‥‥たまごです、卵。
(タバコ吸いたいたかったの) |
 |
年賀状の配達を待って
玄関を出たり入ったりしてた息子が
しびれを切らして叫んだ
「おっせー!
ゆうびんたいはつ!」
(カノジョから来るのかしら) |
 |
昨年南米に自分探し旅に
行っていた友人から
「メコシコ最高!」
という年賀状が届きました。
なんか美味しそうな響きですね。
(あおつん) |
 |
30代未婚の友人、
今年からフリーの仕事になりました。
収入が不安なのか、
初詣で神社の「願い矢」に、
「人並みに稼げますように‥‥」と、
謙虚な願い事を書くとのこと。
記入しているところを
横から覗いていたら、
「人並みに嫁げますように‥‥」
と、書きまつがってました。
(負け犬) |
 |
仕事納めにあたり、
友人からもらったメールです。
読めません。
「年度末二杯酢多少時間も
できることと思うので、
また宜しく」
「二杯酢」とは特殊な‥‥。
(三杯酢なら変換できるけど
二杯酢は無理) |
 |
お正月、コンビニで働いている
弟からメールが。
「只今、ビデオチャック中。
今日はヒマだ。」
仕事中にどんなビデオを見てるんだ!?
と旦那と大笑いしました。
まじめで優しい弟です。
(ビデオはチェックしてね) |
 |
県外にいる妹から2年ぶりに
正月に帰省するという知らせを受け取り、
久々に携帯メールでのやりとりの最中、
話題は昨年十月に産まれた
私の次女のことになりました。
すると妹は、
「下の毛はなんていうんだっけ?」
と‥‥。
一文字違うとすごい内容になるんだから、
変換した後ちゃんと確認してよね!
(ウリこ) |
 |
言いまつがいなのか
やりまつがいなのか
それとも何もまつがってないのか
私には判断できないので
「ほぼ日」の皆様の
お知恵を拝借したいと思います。
先だって、夫宛に
サンタさんと1歳くらいの
男の子の写真という
プリチーでハッピーな
図案のハガキがきました。
ハガキには
「Wish Your Merry Christmas!
喪中につき新年のご挨拶は
遠慮させていただきます。」
と書いてありました。
‥‥いいの?
(よくてもなんかイヤ) |
 |
私が去年最後に言ったまつがい。
「あ~、
今日も来年で終わりかぁ‥‥」
いつなんでしょう。
(ヒトミ) |