 |
薬局に勤めているのですが、
先日子供が薬を待っている間に
『ドラえもん』の歌を歌っていました。
「♪みんなみんなみーんなっ、
かっなえってくれる、
うっしろのポッケで
かなえてくーれーるー」
ポッケがうしろでは
大物は出しづらいよ、と教えてあげたい。
(アミロース) |
 |
この前のクリスマス、母の鼻歌。
「♪真っ赤なお鼻の~
小堺さんは~」
(g) |
 |
三歳の娘は言いまつがいの宝庫です。
「♪め~だ~ま~の学校は~」
怖いです。
(ふみ) |
 |
旦那は
「♪そ~うよ、
母さんも象なのよ~」
と歌うので、ヒントのつもりで
「鼻、はな」と言ってあげると、
「♪そ~うよ、
母さんも鼻なのよ~」
まだ違ってるぞう。
(せっしょう) |
 |
友だちの誕生日会のあと、片付けの時、
あまったビスケットはどうしようか?
という話題。
私の頭にある歌が思い浮かび、
口ずさんだのは、
「♪ビスケット~のなかには~」
ポ~ケット~がひとつ~と
言う前につっこまれました。
(ポケットビスケッツ) |
 |
母と年末の買い物に
ホームセンターに行った時のことです。
母親と一緒にいた小学1年生くらいの
男の子が歌っていました。
「♪もーいーくつ寝るとー、
おしょおがつー
お正月には、餅あげてー‥‥」
聞いてて噴出しそうでしたが、
彼も「餅」を揚げるのは
おかしいと思ったのか、しばらく考えて
「♪餅焼いてー」と訂正しました。
確かに、お正月にお餅も焼きますけど。
その後、お店の中で
再び出会ったとき、彼は
「♪ねーこを回して遊びましょー」
と歌っておりました‥‥。
(私は揚げ餅も好き) |
 |
娘(5歳)は、「ひやきおーがん」の
CMソングを歌いまつがっています。
「♪赤ちゃん夜泣きで困ったな~、
3178(サンイチシチハチ)弱ったな~」
(タウリン) |
 |
従兄弟が幼稚園だった頃の話です。
歌が大好きで、チェッカーズの
『ギザギザハートの子守唄』
を歌っていた時のこと。
「♪そんなに俺が悪いのか~
ななばい、ななばいお休みよ~」
七倍、七倍って‥‥。
(正しくは「ララバイララバイ」)
歌う様子が可愛かったので、
誰も間違ってると指摘できませんでした。
(ちゃあ) |
 |
数年前、友人達が映画
『ランボー』シリーズの
話をしていました。
私もその話題に乗るつもりで
「おお! かっこいいよな!」と
鉢巻を縛るポーズと同時に
テーマソングを‥‥。
「ダダン! ダン・ダダン!!」
満面の笑みで『ターミネーター』の
テーマソングを口ずさんでいました。
友人達の笑いながら
転げ回る姿が忘れられません。
(ライデン少佐) |