 |
別の部署にいる同期と話していたら
上司が通ったので、
彼女を紹介しようとして
「○○ちゃんて、いつまでも
白馬に乗った馬を
待っているような
子なんですよ~」
と言ってしまい、
「確かに見てみたいけどね」
と大笑いされました。
(王子だってば) |
 |
救急病院で働いています。
ある日、救急車が到着したのに
ドクターがまだ来ない。
あわてて院内一斉放送をした
事務の主任さん。
「○○先生、○○先生、
至急、急患室まで、
いらっしゃーい!」
‥‥新婚さんじゃないんだから。
(じゅん) |
 |
家族で車に乗っていたときの
言いまつがい。
僕がその日の天気について
「今日はもくりだね」
と言い放ちました。
空にはモクモクとした
雲が広がってました。
(オッティ) |
 |
つい先日。ナビを頼んだ助手席の先輩が、
「昭和シェルのセルフのスタンド」
と言うところを
「昭和シェルのシェルフの‥‥
昭和セルのシェルフの‥‥
昭和シェルフのシェル‥‥
昭和シェシェ‥‥シェリフ‥‥
‥‥プシュー‥‥」
見事に自爆しました。
(とりあえず保安官には用はなかった) |
 |
取引先に電話したときのこと。
「○○株式会社です。いつも‥‥」
相手先が途中で
「こんにちは」と言ったので、
無意識に出た言葉。
「いつもこんにちは」
事務所中どころか
相手先まで大爆笑でした。
(kayo) |
 |
懐かしアニメの話で
盛り上がっているとき。
『アルプスの少女ハイジ』で
ハイジが飼ってる
犬の名前も犬種も思い出せない。
しばらくの沈黙を破って
「ヨーゼフだ! ヨーゼフ!
ほら犬種は
イングリット・バーグマン!
じゃなくてセントバーナート!」
と叫んだのは私。
(あさたろう) |
 |
高校生のころ、親父と息子、
二人だけのドライブをした。
原野に止めたクルマの中、
父親としての威厳とプライドで
鼻の穴を膨らませながらひとこと。
「男は、
ハングマンじゃ
なければならん!」
ハングリーちゃうん?
戸籍までは無くしたくないんですけど。
(じんぎすかん) |
 |
スカパーで『ウルトラセブン』を
一家揃って楽しむ平和な我が家。
視聴後はセブンの戦いっぷりに
いろいろ感想を述べ合うのが習慣ですが、
恥ずかしながら
ついまつがってしまった私。
「セブンも大変よね、
たいじゅうとかかかうのって」
(葵) |
 |
今日は寒いから、
お昼に何かあったかいものを
出前で頼もうという事になり、
何にしようかと皆で相談。
「辛味噌ラーメン」に決まった時、
私が言いまつがえました。
「辛いからあったかまるよね!」
「暖かい」と「暖まる」が
混じっちゃいました。
(k.k) |
 |
年末に彼とおせち料理の話をしていて
「おせちの中で嫌いなものある?」
と聞いたら「う~ん‥‥」と悩んだ挙句
元気よく「くりとんきん!!」
(彼はもう33歳) |
 |
M子ちゃんが会社の帰りに
パン屋に寄りました。
食パンを買おうと思って、店員さんに、
「パンを切ってもらえるんですか?」
「大丈夫ですよ!」
「じゃ、6斤に切ってください」
「え、6斤?」
6斤でなく、6枚切りですよね‥‥。
M子ちゃん、たくさん食べるなあ。
(あんしんねーさん) |
 |
今年成人式を迎えました。
町のお偉いさんがありがたい
お言葉を述べている最中に、
言いまつがってくれました。
「皆さんには、
人種や宗教を越えて、
世界人類と
たまに手を取り合って、
平和な世の中を築いてゆく
義務があります」
「たまに」でいいんだ‥‥。
後で「共に」と言い直していましたが、
会場は大爆笑でした。
(かあ) |
 |
彼が頭をケガして帰って来ました。
病院でキズをホチキス
(もちろん医療用)で
留めてもらったそうで、
ガーゼを取って見てみると、
本当に頭にホチキスの針が
ザクザクザクザクと刺さってる。
あまりの光景に
失神しそうになりながら私は、
「アンドロメダみたい!」
と叫びました。
‥‥それを言うならアンドロイドだ。
でも彼は
「俺って銀河系?
俺って銀河系?」
とご満悦だったので、
まぁ元気になってよかった。
(ぽこ) |