ほぼ日ブックス
商品について分からないことは、ここでね!
どこで買えるの?
投稿、待ってるよ〜!

新着「言いまがい」〜その380〜


 

♪キーンコーンカーンコーン。
はい、みんな、席について〜。
しずかに、しずかに〜、し・ず・か・に!
じゃあ、こないだのテストを返すぞー。
あいかわらずひどいことになってるぞー。
先生、採点しながら腹がよじれたぞー。
みんな、もうちょい、
真剣にやってくれよな。
え? むちゃくちゃ真剣にやってる?
‥‥それはそれで問題だなあ。
じゃあ、とりあえず、今日も「珍解答」、
たっぷりやってみるぞー。
はい、名前呼ばれた人から
取りに来るように。


中1の地理の時間、
「昼間多い都心の人口が、
 夜になると少なくなる現象を
 なんといいいますか?」
との先生の質問に、
私は、「よっしゃっ!」と、
まっさきに手をあげ自信満々に
「東京砂漠!」と答えました。
(正解は「東京ドーナツ化現象)

高校時代、漢字テストの答え合わせで
「生真面目」を
「しょーしんめんぼく」と読み、
「下克上」を「下黒城」と書いたM。
当時付き合っていた私の彼氏です。
(それはそれで意味が通りそうだ)

国語の授業で
教科書の朗読があたった私は、堂々と
「ある日の午後君は〜」の箇所を
「あるひのごごくんは」
と読みあげました。
(エルモモ)

私の学校のH君は国語の授業で
「今日は日曜日」
というところを間違えて
「今日は金曜日」
と読んでしまいました。
その日は水曜日、正しくは日曜日。
いったいどうしたんでしょう?
(なつき)

高校時代の友人の弟さんは、
ゴロ合わせで覚えた鎌倉幕府成立の
年号を覚えまつがったのか、
1192年(いい国)ではなく、
4192年(よい国)
書いてしまったそうです。
私の頭には近未来的な鎌倉幕府が‥‥。
(ぽん)

第2次世界大戦の問題。
「東条英機」を
「西条秀樹」と書いたことがある。
(×でした)

私は公文教室で
アルバイトをしているのですが、
小1の女の子の国語の解答で、
「空中ブランコ」と書くべきところを
「空中ドラゴン」
とまつがえていたのがあります。
(○つけはおもしろい)

社会科基礎テストにて。
元禄文化の絵画、正解は「浮世絵」。
普段から天然なCちゃん。
空欄の目立つ哀れな答案用紙に
これだけは堂々と
「乳世絵」
と書かれていました。
一同赤面。
(yamamoto:妹)

高校の時の友人は、歴史のテストで
「こうもうじん」を
「黄毛人」と書いていた。
そっちのほうが正しそうだけど。
(正解は紅毛人)

ファーストフードでの女子高生の会話。
どうやら文学史の勉強のようです。
「紫式部が書いたのが
 ‥‥なんだっけ?」
「若草物語?」
しかも即答。
(4姉妹に手を出してみたり?)
社会の小テストで、
「秋田県は世界有数の○○地帯である」
の○○を埋める、という問題が出ました。
答えは「豪雪地帯」ですが、
私の友人は「無法地帯」と‥‥。
秋田県の皆様ごめんなさい
と思いながらも、
大爆笑してしまいました。
(夕凪)
友人の中学時代の理科の解答。
微生物の絵を見て名称を
答える問題だったのだが、ヒントに
「僕は音楽に関係ある名前だよ!」
とあったのを見て、自信をもって
「メロディ」と答えてました。
(正解はラッパムシ)
高校の家庭科のテストで、
牛肉の部位の名前(ヒレとかモモとか)
を答える問題、正解はロースなのに、
友達の回答は「ロースト」でした。
おしい? おいしい?
(焼肉)
高校時代、世界史のテストで
「イスラム教の創始者は?」
という問題が出た。
さらっとモハメッドとだけ
書けばよかったのに、
なぜか確信を持って
「モハメッド・アリ」
と書き、×をもらいました。
(愛の弾丸)
私の妹は社会のテストで
「マザーテレサ」と答えるところを、
なんの疑いもなく
「テレサ・テン」
と書いたそうです。うーん‥‥渋い。
(妹は看護師志望)
社会のテストの問題で
「フランス革命後
 皇帝になったのは誰か答えなさい」
という問題がありました。
正解はナポレオンだと
わかっていたのですが
帰ってきた私のテストには
「ナポリタン」
と書いてありました。
午前の最終テストだったので
きっとお腹が空いていたのでしょう。
後でさんざん父にからかわれました。
(先生にもからかわれた)
中1の娘の机に、地理のプリントが。
「愛知県」について。
どれどれ‥‥と、見てみると、
「地形の特色」の欄に書いてあったのは、
「蟹形」
さらに、「説明してみよう」の欄には、
「地形は蟹形(カニの絵付き)
 なっていて、
 蟹のハサミの部分は」

で終わっていた。
ハサミの部分は何なのよ〜。
(地図が見たい)
前日の夜更かしの為、
テスト中にものすごい眠気に襲われ、
途中ハッと気付くと数分間の記憶がない。
その代わり、テスト用紙の解答欄には
数個のルート記号が。
科目は社会科のテストでした。
当然ながら結果は散々でした。
(さそり座のオンナ)
理科のテストの
「メダカはどんなところにいますか」
という問いに
「海」
と大きな字で書いた息子。
先生にさらに大きな赤ペンの字で
「メダカは海には住めません!」
と書かれて、家族全員大爆笑。
「♪メ〜ダ〜カ〜の学校は〜、
 川の〜中〜っていう歌あるじゃない」
「あ、そうだった」
という会話があって数日後、
はたして覚えているかな、
とお風呂の中で再度
「メダカはどんなところに
 いるんだっけ?」
と質問してみたところ、
一瞬考えて彼の頭に
ピーンとひらめいた答えは
「学校!」
ガッツさんに負けないような
伝説の息子をもってママは幸せです。
(ゆうたんママ)
息子が幼稚園の
入園試験を受けた時のこと。
先生が絵本を見せて、
動物の名前を尋ねました。
「これは?」
答えは、ライオンなのですが息子は、
「キツネ!
 色がきつね色だから」

確かに色は、きつね色だけど
色じゃなくて、名前だから。
次に先生がカバが
水の中にいる絵を見せて
「カバさんは、どこにいるかなぁ?」
すると息子は、すかさず
「天王寺動物園!」
‥‥‥‥はぁ。
(シロちゃんのお母様)
珍しい言いまつがい&聞きまつがいの
セットです。
英文法の授業で先生が目的語の種類
(二重目的語、使役目的語、等)を、
生徒を指名して答えさせていました。
友達が指名され、大声できっぱりと
「肉汁」と回答。
先生は納得して
「はい正解です、二重ですね」と。
‥‥ん? 肉汁? 
私だけ聞きまつがったのかと思い、
「今『にくじる』って答えなかった?」
と友人に訊くと、彼女「答えた」と。
「なぜ肉汁?」
「例文にあったbroth(肉汁)という
 単語の意味がわからないので
 辞書で調べていた」と。
私はそれから授業終了まで
ずっと涙を流しながら笑い崩れてしまい、
講義内容を何ひとつ
聴くことができませんでした。
(のりこ)

生物の答えが「脳」だったのに
「脳みそ」と書いて
バツになった事があります。
(マイク)

 

ええっと、ほかにも
こんな「珍解答」があるっていう人は、
下のボタンをクリックして、
先生に投稿してほしいぞー。
まだ読んでないという人は、
書籍『言いまつがい』
必ず読んでおくこと!
それから、携帯電話。
学校に携帯電話を持ってくるのは
禁止だけど、
携帯用「言いまつがい」を見るのは
特別に許可するから、希望者はよろしくー。
じゃあ、次回のテストはがんばるように。
起立! 礼! 着陸!
♪キーンコーンカーンコーン


「言いまつがい」を投稿する。

手持ち無沙汰な時間よ、
さようなら!
バックナンバーは
携帯電話からも
おたのしみいただけますよ。
よかったら、
お友達にもすすめてくださいね!
QRコードにも対応しました!
(2004.7.12)
QRコードは、
(株)デンソーウェーブの登録商標です。

2005-02-28-MON
ホームへもどる