 |
今日友達と、
天気について話していたときのこと。
友「明日は晴れるんかな?」
私「明日は雨やけど、
連休は休みらしいで」
(しんぷる) |
 |
修学旅行で添乗員さんが
「顔から窓をださないで!」
って言ってました。
そのあと間違いに気づき、
「バスから
窓をださないで!」
どっちもむりだとおもいました。
(多分痛い) |
 |
友人と、彼女の母の形見であるという
ワニ皮のバッグとカメのバッグを
手に取り眺めていたときのこと。
「ワニもカメも輸入したのかねェ~」
「あ、でも今はほら、
ナポレオン条約で輸入も
難しくなったしね‥‥」
ワシントン条約では?
(うーにゃん) |
 |
好きな花の話をしていたとき。
私「カスミソウとか好きやわ」
友「あぁ、カスミソウ!
仙人が食べるあれやろ」
私「‥‥‥‥それって霞‥‥」
仙人は草食か?
(ユツ) |
 |
進学塾で教える夫。
「俺がめざすのは
日々のテストよりも、
『合格』のひと文字やー!」
「せんせ、ふた文字」
と小学生から冷静なつっこみが。
(なだ) |
 |
携帯を買い換える話をしていたら、
友人が
「え~、
どんなやつにするの~?
カメラ付き? 電話付き?」
電話付き?!
(かよらん) |
 |
ピアノの先生の前では
いつも緊張していた小学生の頃、
母に頼まれ
「ピアノの調理を
お願いしたい
のですが‥‥?」
と言ったあと
何かが違うとわかるまで時間がかかった。
(chiakit) |
 |
朝から新聞でチェックしていた
情報番組を見損ねた母が夜、
「しもた! 今日
『思いっきりテレビ』
出るのん忘れた!」
(マミ) |
 |
この前「クリーム鯛焼き半額」に
釣られて店先に並びました。頭の中で
「クリーム鯛焼き2つ、
クリーム鯛焼き2つ」
となんとなく復唱して待っていました。
自分の番が来て口から出た言葉は
「クリームたこ焼き2つ!」
(まる@仙台) |
 |
忙しい最中に電話がかかってきて、
「なんだよ~!」と思いながら出たら、
「はい」と言うつもりが
「ない?」と言ってしまった。
いきなり「ない」って、何が。
(喫茶謎) |
 |
ある日のオフィスでの出来事です。
外部から電話が掛かって来ました。
女性社員が慣れた業務用ボイスで
応対したのですが
「はい、
○○株式会社で
ごぜぇます」。
回りの社員、全員が
「江戸?!」と突っ込みたかったと
口々に言っていたのが忘れられません。
(へい、がってんだ!) |
 |
京都国立博物館資料管理研究室で
バイトしていたとき、
外線をとるときはフルで
名乗らなければならなかったのですが、
あまりの長さに舌が回らず、
「はい、コクリツカンです」
と略してしまったことがあります。
何の施設なんだか。
(カシミヤ) |
 |
昔、会社勤めをしていた頃
1年後輩の女の子が、
いつも笑わせてくれました。
ある日上司が新幹線のチケットを
頼んだときのこと
「グリーンじゃなくていいから」
と言われて
「じゃあ何色が
いいんですか」
と大まじめに返しました。
(いろんな色の席があるのね~♪) |
 |
「すいませ~ん
プリントに電源
入れてくださ~い」
と大声で、言ってしまいました。
もちろんプリントに
電源なんてありません。
プリンタです‥‥。
(PCインスト) |
 |
母の職場での事です。
仕事ももう終わりの時間に近づき、
職場のみんなの
湯飲みを下げようとしたときのこと。
「もう飲み終わった?」ってのと、
「もう洗っていい?」
ってのがごっちゃになって
「飲んでいい!?」
と聞いたそうな‥‥。
(さすが母。) |
 |
お酒の仕入れをしてる友達が、
酔っ払って
「この酒、原価は
こんなもんだけど、
店でだすときの
マンハッタン価格だと
何倍にもなるんだぜ!」
と言ってました。
きれいな夜景が見えました。
(ショート) |
 |
先日、会社の同僚がある新型車の
発表会に取材に行って来ました。
「あのクルマって
スゴイんだよ、
トヨタの技術を
撤収して
作ったんだって!」
(よこあきX) |
 |
社内販売会でレジ係をしていた時のこと。
その日は大入り満員で
レジにも長蛇の列。
雑然とした会場で、
「2900円になりま~す」
「1万とんで300円で~す」
と大声を張り上げ、調子よく次々に
お客さんをさばいていたのですが
魔が差したか、あるお客さんの時
「5000円になると
思いま~す」
と叫んでしまった。
予想金額発表されても、ねぇ?
(石田) |
 |
昨日の夕飯の出来事です。
日頃食べているときに、
父は母によくちょっかいをだします。
その日は、父がなにかのはずみで
母の腕を叩いてしまいました。
叩かれたのが痛かったのか、母は一言。
「DVDだ!」
父は食べたものを噴出し、私と姉、
そして言った母自身も大爆笑しました。
本当は「DV」と言いたかったそうです。
(いわ) |
 |
不眠症気味の私が眠れないなぁと言うと
夫「じゃぁ、ちょっと
殴ってあげようか?
一発で眠れるよ~」
妻「それってさDVだよ」
夫「そうだね~、
デンジャラス・
バイオレンスに
なっちゃうねぇ‥‥」
お腹が痛くなるほど笑い転げて
ますます眠れなくなりました。
(デンジャラスな夫を持つ妻より) |
 |
父がケンタッキーのドライブスルーで
私たちへのお土産を買った時の話です。
「チキン○個と、アイスの
いちごとバニラと
ストロベリーを1個ずつ」
「‥‥?」
「だから~、
いちごとバニラと
ストロベリーを
ください!」
「‥‥バニラ1つと
ストロベリーを2つですね?」
「いやいや!
いちごとバニラと
ストロベリーです。
‥‥もういいよ!
何でも!」
そして家に帰って来て
「まったく、自分の店の
商品を覚えてないのか!」
と憤慨していました。
母に指摘されて初めて
「いちご=ストロベリー」とわかった
父は昭和ひとケタ生まれ。
お土産ありがとう。
(苦労かける) |
 |
ある日、お尻に激痛が走りました。
熱をはかると39度。慌てて医者に行くと、
麻酔もなしにお尻の穴に
メスを入れられました。
診断は、「肛門周囲膿瘍
(こうもんしゅういのうよう)」。
1週間は安静に、と医者に命じられ
会社を休むことに。母が、
会社に電話をすることになりました。
「お世話になっております。
**の母でございます。
実は娘が、肛門脳腫瘍
(こうもんのうしゅよう)
になりまして」
おいおい、いくらなんでも
肛門に脳腫瘍はできないよ!
と突っ込む私。ところが、電話を取った
私の上司の耳には「脳腫瘍」しか
聞こえていなかったのです。
会社は大騒ぎ。
(どり) |
 |
留守番中に母から電話があり、
「帰りがちょっと
遅くなるから
スパゲティ茹でといて」
と言われました。しかし
どこにもスパゲティなどありません。
何もしないままでいると、
そのうち帰ってきた母は
「ほうれん草茹でといてって
言ったでしょ」
一字も合ってなかった。
電話線通ってくる間に
次元が歪んだようです。
(銀狐) |
 |
片思いの彼に告白するべく、
いきおいよく背中に抱きつきました。
なのに咄嗟に
「おかあさん!」
と言ってしまいました。
十八の頃の精一杯の背伸びです。
(日本橋ボウヤ) |