 |
あるとき同僚が
「ねえねえ、あの事務所
インド象あったよね?」
と言うので、
「‥‥? はあ‥‥?」と思ったら、
ウインドウズのことでした。
ウインドウズ95が
出たばっかしの頃のことです。
(浩子) |
 |
先日、30代も後半の知人と
話していたときのことです。
「オレもさー、フンドシで
フットサル
やってんじゃん?」
‥‥フンドシ?!
と訊き返したところ、
「オレもさー、この歳で
フットサルやってんじゃん」
の聞きまつがいでした。
(Kyo) |
 |
何気なくテレビをつけて作業していた時。
テレビから、
「笑いが足りん!」
という声が聞こえたので、
ん? と思ってテレビを見たら、
「マライヤ・キャリー!」
と言っていたのでした‥‥。
(ワ~オ!) |
 |
パク・ヨンハさんの
コンサートに行った時のことです。
観客の声援の中に、
「たかひろー!
たかひろーっ!」
という叫び声が。
「誰!? ヨンハの日本語名?」
とドキドキしていたら、
「サランヘヨー(愛してるー)!」
の聞きまつがいでした。
(パク・タカヒロ) |
 |
レストラン初出勤の日、
キッチンで働いていた女性を
ある男性が
「桜貝のおばちゃん」
と呼んでいたので、
「あら、きれいなお名前ですね」
と言ったら、
「皿洗いのおばちゃん」
の聞き違いだった。
(Mu) |
 |
先日、友人の運転する車の中で、
「このへんローソンが多いねー」
と言ったら
「農夫?」
と言われました。
農夫って言葉が新鮮でした。
(伸ばしてるとこしか
あってないじゃん) |
 |
さっきCMで
「ヴィダルサスーン」が
「宮尾ススム」
に聞こえてしまったので、
誰かに報告したくて急ぎ参上しました。
(たぼすけの友人) |
 |
夕ごはんの時、
ラジオで阪神の試合を聞きながら、私が
「ア、赤星」と言ったら母が
「何こぼした?」
(うさぎの真梨) |
 |
先日、ショッピングモールに行ったら、
館内放送で
「やらしい街から
お越しの○○さま‥‥」
とアナウンスがあって驚いたが、
周りの客は誰一人として
反応していなかった。
最寄の駅への帰り道、その辺りが
「矢賀新町」
という地名であることを知った。
(頭の中モヤモヤ) |
 |
先日、友人と遊園地の話をしていた時の
聞きまつがいです。
「連休だから混むだろうね~」
「巨乳嬢制限?」
え? そんなウフ~ンで
ボヨヨ~ンな日が?
何カップからOKなの?
友人が言ったのは
「今日、入場制限?」でした。
(一子の娘) |
 |
オペレータとの電話です。
「N棟103号です」
「M棟103号ですね?」
「エヌ、です。エヌ」
「‥‥?」
例えを言えばわかってくれるな、
と思いたち、
「SNのエヌです」。
「SMのエムですね?」
‥‥磁石は一般的ではないらしいです。
(YOU) |
 |
聞きまつがえました。
友「俺の先輩、
IT関係に勤めていて‥‥」
僕「愛人関係? に
努めてる?」
(プケティッシュ) |
 |
レストランで働いていた時。
毎日ランチを食べに来る
ビジネスグループがいて、
冗談を交わす仲でした。
ある日その中の一人が
「ちょっと、
けいちゃん 用事ある?」
とお誘い!? 私は、はにかみながら
「えっあの、別にありませんが‥‥」。
一瞬の沈黙の後に私の勘違いに一同爆笑。
「爪楊枝ある? ってば」
(けい) |
 |
会社での事。
さっきまでいたはずのAさんがいない。
私 「Aさんどこですか?」
先輩「旅行」
私 「えっ!」
「銀行」の聞き間違いでした。
(耳悪すぎ) |
 |
聞き間違いなんですが、
花粉症に効く薬を出してくれる病院を
知人に紹介していて、
「そこ、予約あり?」と聞かれ、
「いや、座薬は無いと
思います」
と真面目に答えてしまいました。
(効くなら座薬もアリ) |
 |
私の名前は桃子です。
小学校に入る前にある就学前検診で
耳鼻科の先生に
検査されているときのこと。
先生「ももすけ?」
私 「桃子です」
先生「ももすけ?」
私 「(怒って)桃子です!」
後ろに控えていた母が割って入り
「先生は『桃好き?』って
聞いてるよ?」と。
六歳児には、自分の地方以外の訛りは
めったに聞かないものなので
仕方ないっすよね‥‥。
(桃は嫌いな桃子) |
 |
春休みになり、日中に家にいると
どこからともなく笛の音が聞こえ、
「最近はここら辺も
子どもが減ったと思ってたけど、
リコーダーの練習してる
小学生なんているんだー」
などと自分の小学生時代を
懐かしんでいました。
数日後、また同じような笛の音が聞こえ、
よく聞いていると
どうも小学生にしては元気がなく、
曲にならないしょぼくれた音なので、
「この住宅地も、
お年寄りが多いからなぁ。
何かのリハビリのために
笛を吹いてるのかもしれない。
うん、きっとそうだ。
だから上手く吹けないんだな」
と勝手に解釈して納得していたら、
車で移動して売りに来る
お豆腐屋さんのラッパの音でした。
(つぃこ) |
 |
マンション脇の駐車場から、
宅配トラックの
「バックします♪」という音声に
必死で抵抗する女性の声が。
「バックします♪」
「マジでええ~!」
「バックします♪」
「イヤやー!」
「バックします♪」
「やめてええ~!」
何ごとかとベランダに出てみると、
女性は楽しげに携帯で通話中‥‥。
たまたまトラックの音声と
シンクロしてただけでした。
(るーぴょん) |