 |
友人と買い物に出かけた時の事です。
昼間はポカポカ暖かかったのに、
夕方急に冷え込んできて、
薄着をしていた私が
「春は油断できないねー」
と言ったところ、友人は
「油断大敵、火事、おやじ」
と得意げに言いました。
「それは違うだろ!」
とつっこんでみましたが、
ある意味当たってるのかもしれない‥‥。
(語呂もいいかもしれない‥‥) |
 |
ウチの奥さん、近所に開店した
スーパーの入り口にいた
たくさんの人を見て
「くろだまの
ひとやかりができていた」
と興奮していたけど
くろだまって何?
(始末書) |
 |
以前、友人と電話で話していた時のこと。
友
「やっぱり借金は
爪を揃えて返さないとね」
私「つ‥‥爪? ちょっと違うかも』
友
「あれ?
指を揃えてだっけ?」
耳をそろえてだろ~。
(ろっどまん) |
 |
私のバイト先の
老舗の中華料理店の同僚は、
ある週末、お席へのご案内までの
待ち時間が1時間オーバーという
大混雑のさなか、忙しさの余りに
「全館満席でございます」
というところを
「満漢全席でございます」
とノタマイました。お客様は、
なんだか納得したみたいでした。
(CHAI) |
 |
今日の夕方、
自転車を走らせながらオジさんが
「ムギョウショジョウの
響きあり」
とシブく呟いていました。
(トモコ) |
 |
「カリフォルニア
茹でなきゃ~」
カリフラワーです。
そんなデカイ鍋ウチにはない!
(れちこママ) |
 |
昔友達とコンビニに買出しに行った時、
「俺はウーロン茶の缶コーヒーね」
と言った。僕らは大爆笑だったが、
そいつはきょとんとした顔をしていた。
(OKUBO) |
 |
昨日スキー場で聞いた言いまつがいです。
20歳前後の男性が
「鈴木さんのメガネ、
見たことある?
レンズがブ厚くて、
牛乳ビンの
フタみたいなの!」
一瞬の沈黙のあと、連れの男性に
「それじゃあ、前、見えねえだろ」
とツッコまれてました。
もう少しツッコミが遅かったら、
私がツッコんでたところです。
(けいと) |
 |
私が小学生の頃、近所に
ダルメシアンを3匹飼っている
おじさんがいました。
ある日、友達数人と道を歩いていると、
そのおじさんが犬を連れて
散歩しているのが目に入りました。
それを見た私は、
「あっ、ベジタリアン!」
かなりの大声で叫んだのに、
誰も突っ込んでくれなかった‥‥。
一人で赤面しました。
(101匹ワン子) |
 |
高校時代の友達の話です。
ある日、彼女の家の庭に
1匹の犬が迷い込んで来ました。
それを見た
彼女のお婆ちゃんは言いました。
「んー、あの犬
なんていう犬やっけ?
えーと、えーと‥‥
そうや! ヌードルや!」
その迷い犬はプードルだったのです。
一瞬の沈黙の後、
家族が大笑いしたそうです。
もちろんその話を聞いた私も大爆笑で、
何年も経った今でも
思い出してはこっそりと笑っております。
(おばあちゃん伝説) |
 |
犬の散歩をしている人とすれ違った時、
父が、
「かわいい、チチワだ」
と言いました。それって、
「チワワ」のことでしょうか?
(ヒナ)
|
 |
先日ニュースで流れていた
コンクラーベ(法王選出会議)。
たぶん、多くの人が「根比べ」なんて
ダジャレを思い浮かべたことでしょう。
母もそうやって覚えておいたそうです。
しかし、母はいざ
「コンクラーベ」という言葉を
思い出そうとした時、肝心の
「根比べ」も出てこなかったそうです。
そして、なんとかひねり出した言葉が
「我慢大会」。
惜しい!
(松山) |