 |
まつがいではないのですが‥‥。
先日夕飯の準備をしている時に母に
「この、かつおぶしかかってるのは
お父さんのだよね?」
と聞こうとしてとっさに
「この、かつおぶし
かかってないのは
お父さんじゃない人
のだよね?」
と言ってしまいました。
間違ってはいない‥‥はずです。
(北) |
 |
NHKの7時の顔のアナウンサーが、
「松井選手、
久しぶりのツー安打」
と言いました。
まつがってるわけでは
ないんですけれどね‥‥。
(38番) |
 |
接客業なのですが、
先日飼いネコがドアの外で
「入れて~」と鳴いているので、
ドアを開けて入れてあげる時、
「いらっしゃいませ~」
と言ってしまいました。
言いまつがいなのか
職業病なのかは微妙です。
(ちゅんく) |
 |
素敵な笑顔のマクドナルドのお姉さんが
お客さんのオジサンに問いました。
「店内でお召し上がりですか?」
「いえ‥‥お土産で」
うららかな昼下がり、
素敵なお土産を手にして
オジサンはどこへ行ったのだろう?
(風車の矢七) |
 |
昨年12月の先輩社員との会話です。
「今って平成何年だっけ」
「15年ぐらいじゃ
ないですか」
「なんか古くない?」
「じゃあ17年ですか?」
「いつそれ?」
「じゃあ16年‥‥」
「16年だな。ありがと」
(西暦が奇数の時は平成も奇数) |
 |
まつがってないと思うんですが‥‥。
先日、実家に帰ったときのこと。
姉「今日の夕飯、何?」
母「シチューだよ」
姉「白? 黒?」
白はなんとなくわかるけど、黒って‥‥。
(その日はビーフシチューでした) |
 |
これは、言いまつがいとは
違うかもしれませんが‥‥。
子供を連れて入れるトイレに
親子連れが入ってきました。
以下、親子の会話。
「お母さん、うんち?」
「ううん、お母さん、
ストッキング伝線しちゃったから
取り替えるだけ」
「お母さん、どうしたの?
ひっかかっちゃったの?」
「うん、ファスナーが
ひっかかっちゃたみたい」
「お母さん、大丈夫?
とれた?」
「うん、大丈夫、ありがとう」
隣の個室にいた私には、
親子の会話がちゃんと聞こえましたが、
元気なお嬢さん(2歳くらい?)の
声は外に聞こえたけど、
上品なお母さんのか細い声は、
聞こえなかったみたいで、
個室から出たら
外に並んでいたオバサン達は、
皆笑いをかみ殺していました。
何も知らずに出てくるであろう、
上品なお母さんが、とても気の毒だった。
(子供との会話は元気よく答えよう!) |
 |
北海道に行った時の飛行機の
着陸前のアナウンスで
「お休みになってらっしゃるお客様も
座席のリクライニングを
元にお戻しください」
とありました。
「お休みになってらっしゃるお客様は
お休み中だからそれは無理でしょ」
とか思ってたら、隣で
「お休みになってらっしゃるお客様」が
寝ながらリクライニングを
戻していたのを見て感動しました。
なんのまつがいもないのですが
なんだかまつがってる気がしたので‥‥。
(私は寝たらそのまんま) |
 |
今日の職場での出来事をご報告します。
プルル‥‥(電話が鳴る)
職員S「はい。○○でございます。
はい、少々おまちください。
課長、お電話です」
課長 「はい、お電話かわりました。
あ、はい、どうもどうも。
はいはい。はい。
えー。えー、はい。
はい、じゃよろしくどうぞー」
ガチャ(電話を切る)
課長「Sさーん、今のだれ?」
え! えーー!?
あんなに親しそうに話してたのに。
(しいたけ) |
 |
大食漢の娘が幼い頃、
カエルが緑色の虫をぱくっと
食べているシーンを見つめながら
「すっぱそう~」
と言いました。
これってあってますか?
まつがってますか?
(よっち) |
 |
今朝起きて5分もたたないうちに
1本目のタバコを吸いながら
「禁煙しようかな~」
となにげなく考えました。
その後近くの
「禁煙外来」のある病院に電話して
「禁煙外来ではおおよそどれくらい
費用がかかるのですか?」
と質問しながら、
答えを待つ間、
また一服‥‥。
私はなにがまつがっているのでしょう。
(うさぎ) |
 |
言いまつがい、ではないですが、
あるところで聞いた話によると、
沖縄には、
「うこん風味
カレー味ちんすこう」
という、
まさに地雷原のような
お菓子があるそうです。
(声に出して読めない日本語) |
 |
小学生の頃、新学期の学級会。
クラスにどんな係をつくるか、
みんなで案を出していました。
「はいはいっ!」
と元気に手を上げたK君、
「ハナミズ係!!」
一瞬の間、そして爆笑。
花に水をやる飼育係のことでした。
(わいわいはっと) |
 |
R指定言いまつがいを読んでいて
ふと思い出したんですけど
保育園に通っていたころ、
仲良しの女の子に倉庫の裏に呼ばれて
いきなり
「女の子のちんちんは
何て言うか知ってる?」
と言われ、「知らない」と答えると
「これは内緒だよ。
ちょんちょんって
言うんだよ」
と真顔で言われて
小学校高学年まで信じていました。
今でもその響きは恥ずかしく聞こえます。
(ててて) |
 |
今年の3月に、
東京に結構な雪が降りました。
その朝、
出社しようと雪道を歩いていると、
向こうから何だか見慣れた感じの人が。
すれ違いながら観察すると、
なんとバイク便の
お兄さんでした。
雪なので、
バイクを置いて足で届けていました。
別に歩いて届けていても
いいんですけどね。
そんなら出した本人が歩いて届けても
相手に届くまでの時間は
一緒かと思いまして。
(そんな日にバイク便を
頼むほうもどうかしてる) |
 |
言いまつがいでも、
しまつがいでもないと思うのですが、
私的に、何かどこか、
まつがったような気がするので‥‥。
私が高校生2年だった頃、
付き合っていた彼が卒業する時に、
制服の第二ボタンを貰いました。
素敵な思い出の1ページだけど、
将来誰かと結婚する時に、
こんなモノをいつまでも
大事に残しているのを見つかっては、
相手が気にするかもしれない‥‥と思い、
ある年の大掃除の時に、処分しました。
あれから十数年。二児の母となった私は、
「あの時アナタにもらった
ボタンは
実家にあるはず」
などとあいまいなコトを言って、
夫をはぐらかしています。
まさかそのまま結婚までするとは
思わなかったんだもん。
(目測誤り) |