 |
ついつい「入社当時」と言うところを、
「デビュー当時」
と言ってしまいます。
「デビューしたての頃‥‥」
とか。
失笑されます。
(ばなーぬばんび) |
 |
最近目が疲れ気味。
職場で今日もパソコンの画面を
にらんでいるのがツラくなり
ちょっとトイレに息抜きに。
そして鏡をみて独り言。
「あー、目、
じゅうじつしてる」
いやぁ,仕事は充実してはいるけど
目は充血ですなぁ‥‥。
(うさぎ) |
 |
友達がシカウチさんという友達に
「シカウチ、スカートまがってるよ」
と言おうとした時、
「シカウチ」と「スカート」が
一緒になってしまい、
「シカウト!」
と叫んでました。
(なつ) |
 |
高校生の頃に友達に向かって手で
「おいでおいで」をしました。
友達が来たら
「手の運動~」
と言って引っ掛けるつもりだったのに
口から出たのは
「手のマンガ~」
確かにマンガ読んでましたけど‥‥。
20年経った今でもその友達とは
この話題で盛り上がります。
(ゆーこ) |
 |
駅の近くの
年季の入った交番で道を聞きました。
「〇〇銀行は
どう行ったらいいですか?」
「ああ。
あの赤信号を渡って‥‥
赤信号渡っちゃだめだ!」
おまわりさん一人のりつっこみ。
交番を出てだんなさんと笑い転げました。
(えみ) |
 |
こないだNHKの
夜のニュースを見ていたら、
男性アナウンサーが開口一番、
「こんぱんは」
と言いました。
第一声って大事だなぁと思いました。
(りんごジャム) |
 |
双子の孫が自慢の私の母。
知り合いの経営する飲食店の店長さんに、
ソフトボールのレギュラーになった孫を
いつものように自慢。
「この子は、
キャッチャーをしてるの。
それで、この子は
ファスナーを守ってるの」
ファスナーじゃなくて
ファーストだって!
(luna) |
 |
最近ストレスのせいか胃が痛む、
という話を母としていた時のこと。
「なんかさ~、
実力以上のことを
期待されちゃうんだよね。
私って、話す時に妙に
ハットリが
きいちゃうみたいでさ」
母も私も笑いこけてしまい、
一気に話に深刻さがなくなりました。
(ニンニン) |
 |
友達とプロレスについて
話していたときです。
僕「アレ、痛いよねぇ~。
腕ひじき」
友「腕ひしぎのこと?」 |
 |
朝からご機嫌だった夫が笑顔で一言。
「なんだかさぁ、
口歌でも鼻ずさみたい
気分だよね!」
いや、パーツが反対でしょ。
それ以前に、鼻歌は口ずさまないって。
(なかじま) |
 |
ある日、友人とスーパーに
買い物に行った時、
特売のイチゴが売ってました。
それをみた友人は
「このイチゴも
当たりくじが
あるからねー」
と言うではありませんか。
当たりが出たらもう1パック
もらえるのかなと思い、
「当たりくじ? どこに?」と言うと
「どこにって?
ほら、買ったものによって
甘かったり
すっぱかったりするじゃん!」
それって「当たりはずれ」の事じゃ?
(こめこめ) |
 |
兄の結婚式の時、
うちの伯母さんは伯父さんの
「新郎の伯父の○○でございます」
という挨拶に続き、
「新郎の家内でございます」
と挨拶をしてしまいました。
すぐさま気づいた伯父さんが
フォローしましたが
「妻の家内です」
ってぜんぜんフォローに
なってませんでした。
(ごえもに。) |
 |
電車に乗ったときのことです。
5歳くらいの男の子が
お菓子が欲しいとぐずっていて、
お母さんがなだめていました。
泣き出しそうになった男の子に、
イライラしたお母さんが一喝。
「さっき、
ポコチョッキー、
食べたでしょ!」
一瞬、その車両が静かになりました。
その瞬間、お母さんが小さな声で
「‥‥チョコポッキー」。
(725) |
 |
かねてから「アル中では」と
噂のあった部長が、
来社された取引先の営業部長を
自ら事務所内の応接スペースへ案内、
そして事務所中に響き渡る大声で
「おーい、酒、
酒持って来てくれ」。
(やっぱりそうだったのか) |
 |
我が家では最近ずっとお隣のミケが
ウチの庭にうんちをして困っていました。
お隣も気づいていながら
知らん振りをしている感じなので、
何となく言い辛かったのですが
先日、意を決して言いに行ったのです。
でも緊張していたせいか
「お宅のミケちゃんが」
と言おうとして
「お宅のめけさんが‥‥」と
思いっきり言いまつがってしまいました。
「来たな」と構えていたお隣も
不意を突かれて笑ってしまい
結果、円満に
庭に砂場を作ってくれました。
めけさんは今でも時々は
うんちをしに来ますが
相手が、めけさんじゃしょうがないや、
と気にならなくなりました。
(ぽちぽち) |
 |
先日姉と食事に行った時のこと。
何を飲む? と聞かれ、私は
「ジンジャエール」
と言いたかったのに
「アレキサンダー」
と言いそうになり、
最終的に口から出た言葉は
「あっ、間違えた」でした。
まだ何にも言いまつがえてないのに。
(チェリコ) |