 |
夕食時
「ぼく、これ好きなんだ~。
なんだっけ?
えーと、家族焼き?」
‥‥いえ、親子丼です。
(焼かれたくない母) |
 |
 |
小学校の運動会。競技説明をする先生。
「次の競技は玉ゴロシ~。
あっ、失礼しました。
次の競技は玉ゴロシ~」
「玉ころがし」が「玉ゴロシ」に。
しかも2回も言いまつがい!
(t-k) |
 |
 |
時間がわからなくて
通りすがりの人に
訊こうと思ったのだが、
普通に訊けばいいものを
「怪しいものではありませんが」
と妙に気取って
アプローチしようとしたものだから、
「すいません、
怪しいものですが」
と、なんとなく暴露する形になっていた。
(怪しくないぞぉぉ) |
 |
 |
ある夜、母が言いました。
「今日は
シャンプーしないわ。
すぐ取れちゃうのよ、
頭が」
と。
せっかく染めた髪の色が取れちゃう、
という意味なんです。
(ぱてぃぱてぃ) |
 |
 |
もうすぐ2歳の我が家の末っ子が、
寝言で何かを追い払うように
手を動かしながら
「アクマ‥‥アクマ‥‥」
って言うんです。
満足げに彼女がつかんだ物体は枕。ホッ。
(百寿) |
 |
 |
地元の商店街のイベントのゲストが、
吉本興業の若手漫才師でした。
前日の折り込みチラシには
彼等の肩書きが思いっきり、
こう印刷されてありました。
「吉本期待の
苦手ナンバー1!」
(ヤスジロー) |
 |
 |
上下とも黒の服を着ていたら、同僚に
「今日は黒ずんでるね」
と言われました。
これ、言いまつがいですよね?
(アンデス) |
 |
 |
小学4年生の息子。
3年のクラス担任だった
大好きなワタナベ先生に、
また担任になってもらいたくて、
「わたなべ先生に
おそわれたい‥‥」。
でも残念なことに
別の先生が担任だとわかって、
「わたなべ先生に
おそわれたかった‥‥」。
(おそわれなくってよかった) |
 |
 |
映画館の売店のメニューに
「発砲酒
(マグナムドライ)」
とありました。商品名からして、
狙ったのか? とも思いましたが‥‥。
(にたえもん) |
 |
 |
母が、物置から持ってくるものを
メモしていました。そこにはさらりと
「かい虫電灯」
と書いてありました。
(chii) |
 |
 |
保健の授業中、教科書の
股部白癬菌(インキンタムシ)
の説明文に
「かゆみが強く、
地獄絵図のように広がる」!
それは想像するだに恐ろしいぃぃぃぃ!
と思いきや、「地図のように」でした。
地獄絵図の方が
より気を付けようと思いますよネ。
(yum) |
 |
 |
指のことを、小指は赤ちゃん指、
親指をお父さん指、
という言いかた、しますよね。
5歳の息子の
爪を切ってやった時のことです。
手が済み、足の爪に移ったところ、
小指の爪を切ると、息子が
「赤ちゃん、
切られました~」。
続いて薬指の爪を切ると
「お姉さん、
死にました~」。
以後、お兄さんも殺され、
お母さんもお父さんも
「切られて」
「死にました~」。
決して言い間違いではありませんが、
物騒です。
(殺人鬼にされた母) |
 |