 |
姉が高校のとき、
身体測定は部活動ごと、
体育館で行われていたそうです。
集まりが悪かったのか、校内放送で、
「剣道部の皆さん、
体育館に
大集合してください!」
との呼び出しがかかり、
皆、大笑いで大集合したそうです。
大至急集合してくださいと
言いたかったんでしょうね。
(タッキー) |
 |
友人と公園でおにぎりを食べてた時、
新緑があまりに気持ちよくて
やっちゃいました。
「緑の中で食べる
フツーのご飯が、
一番の大植物かも!」
すごいもの食べてるな。
(ジャングル) |
 |
友だちと二人で
ご飯を食べに行ったときのことです。
会計を別にしてもらおうと
思ったのですが、
「べつべつで」と
「ばらばらで」がまざって
「べつばらで」
と言ってしまいました。
(てぶくろ) |
 |
明日いよいよ眼科に行く決心をした夫。
「待ち時間が長いらしいよ」と言うと
「じゃ、アレ
持って行くかな、
ミニペット」
何回教えたら憶えるんだ。
‥‥アイポッドミニ。
(察し抜群) |
 |
車で近所の郵便局へ行き、
ハガキを出そうとして、
車のドアを閉めたつもりだったのですが、
半ドアになり
「あっ! 半ドアだった!」
と言うつもりが
「あっ!
半ズボンだった!」
と言ってしまった。ズボンの事を
考えていたわけでもないのに、
なぜ「ズボン」だったのか
とても不思議でした。
(こめこめ) |
 |
あるカスタマーセンターに、
妹が何かの用事で電話した時の事です。
電話を受けたオペレータの方
「奥様でいらっしゃいますか?」
妹「いえ、むすめですけど」
オペレータ
「ああ、おむすめ様で
ございますか」
それは「お嬢様」と呼ぶべきなのでは。
(まおる) |
 |
私が幹事役になって
団体旅行に行った時の事。
バスの中で次の見学場所の
水族館の説明をしていた時、
「アシカとイルカのショー」
と言おうとしたが、
不慣れな幹事役と緊張の為、
「アルカショー」
と言ってしまいました。
すると、メンバーの方から
すかさず、
「そんなのあるか!」
と突っ込まれました。
(KLE400) |
 |
部署内で会議のとき、部長が言いました。
「やる事が多すぎて、俺も
目がまわんないところ
あるから」
それは「手が回らない」と
「目が届かない」が合わさって
言いまつがえたんだろうけど
誰もつっこまず、本人も気づかず、
何事も無かったかのように
会議は過ぎていきました。
(めだまぶちょー) |
 |
去年、ナベツネさんの
引退ニュースを伝える時
「CMの後は、球界のドン、
ついにケツドン!(決断)」
と力強くまつがった
関西ローカル局の某アナウンサーですが、
昨日は、ゴッホの展覧会のニュースで、
「CMの後は、
世界的に有名な画家、
ガッハの話題です」。
(だふね) |
 |
運動会のリレー選手選考会があった日、
ちょっと不機嫌そうに
帰ってきた息子との会話。
「オレ、
ケツだった‥‥」
「えっ!?」
「あれ? なんか違う!」
「ん?」
「バケツ?
‥‥あれ?
ホケツだ!!」
落ち込んでいた息子の表情が
一気に笑い顔に。
ちょっと、ホッとする
言いまつがいでした。
(来年は選手になれるといいね) |
 |
「族」の頭だった
兄ちゃんがある日の集会で
「明日、
バリドゲストンの
看板の下に集合」
と言った。みんなわけがわからず、
恐る恐る聞き返すと
「海の近くのでっかい看板だろうが!」
と。翌日集合したのは、でっかい
「BRIDGESTONE」の看板だった。
ブリジストン→バリドゲストン‥‥。
その後、
「○○にはギャラリーが一杯いるぞ!」
と言われた兄ちゃんが
喜び勇んで現場に移動し
沢山のギャラリーに向かって一言
「どこにギャラリーが
おるんじゃ!」と。
ギャラリー→ギャル‥‥。
崩れた‥‥。
大人になっても昔のままの兄ちゃんです。
(勉強は大事だ!若者よ) |
 |
友人K君は言いました。
「S君って、
られつが
まわっていないよね」
君こそまわっていないよね。
(廣) |