 |
母の日に、
「おかあちゃんに似合う、
ピアス選んであげるね!」
と張り切っていた娘。
選んでくれたのは、
きれいなトルコ石がはいったプチピアス。
早速身につけて、お披露目したら、
「素敵な、どくろ石だね!」
とのコメント。絶句です。
(おんこ) |
 |
 |
小さい頃、
口いっぱいに食べ物を頬張るので
のどにつまらせたり、
むせてせき込んだりすることの
多かった妹。よく母に
「のどに詰まると
息できなくて死んじゃうよ」
と注意されていました。
ある日、夕食のカレーも、
いつものように頬張りすぎて、
むせ返っていた彼女に、母が
「ほらアンタ!
また死ぬよ!」
と言い放っていました。
(ぱあこ) |
 |
 |
倦怠期の夫と久しぶりのドライブ。
風が強いので
「窓閉めて~」
と言おうとして
「首絞めて~」
と言いまつがいました。
(マダムジンジン) |
 |
 |
今日の外出中、
急に強い雨が降り始めたときの
友人の言葉です。
「うわー!
すごいタコ殴りの
雨だね!」
「よこなぐり」と言いたかった模様です。
タコ殴りの雨‥‥。
当たったらすごくイタそう。
(書留タロウ) |
 |
 |
時間を守らない父に
業を煮やした母に向かって、
冗談交じりに
「罰金取っちゃえば?」
と言おうとして、
「慰謝料取っちゃえば?」
と言ってしまった娘の私。
(離婚してほしいわけじゃないのに) |
 |
 |
私がきょとんとしていたら、彼いわく
「何、鳩が鉄砲玉
くらったような
顔してんの?」
そんなものくらったら死んじゃうよ!
(鳩ぽっぽ) |
 |
 |
家族そろって映画を
観に行こうとしたときのこと。
大人は字幕スーパーが、
子どもは日本語吹き替え版がいいと、
いつも揉めるのですが
妥協してくれた娘がポロッと一言。
「わかったよ。
じゃ、今回は
自爆スーパーでいいよ」
(爆発しちゃイヤ) |
 |
 |
歴史や年表とは
関係ない世界で生きている
小学2年生の娘が言いました。
「イイクニツクロウ
かまくらばくは!」
造ってんの? 壊してんの?
(ぴぃ) |
 |
 |
とあるテレビ番組の予告CMで、
「豪華演歌歌手の競演による
至極の演歌ショー!」
を聞きつけた我が娘、
「おかあちゃん、
地獄の演歌ショーって、
なに?」
との質問に絶句。
(おんこ) |
 |
 |
健康食品のカタログを制作していました。
ある食品の原料は、
メキシコ・チワワ州産のものが
上質で有名だとのことで、
「原料はチワワ州産100%!」
と書いた原稿を
デザイナーさんに渡しました。
戻ってきたデザインには、でかでかと
「原料はチワワ100%!」
ぜったい飲みたくありません、
そんなもの。
(るーぴょん) |
 |
 |
学校で司書やってます。
こないだ生徒に突然
「先生、
どんな死因は好き?」
と聞かれました。
いきなり何ちゅう質問やねんな。
死因って言われても‥‥と戸惑いつつ
「首吊りは嫌やし、
樹海に入って、でも嫌やなぁ。
やっぱりあんまり
苦しまない種類の病死とか?」
と答えていたら、
「何の話?
先生、どんな神話好きなん?」
と言われました。
なんだか普通の質問だったみたいです。
(理想はぽっくり) |
 |
 |
「しきたり」を
「したきり」と書いた
サディスティックな
国語の先生がいました。
(ジュンコ) |
 |