 |
うちの母はすごく切れて
「もう限界よ!」
と言おうとしたのに
「もう玄関よ!」
とまつがっていました。
こういうときにまつがえるとやですよね。
(もう現在よ) |
 |
「そこのリモコンとって」
と言うはずが、
「リモソン‥‥」
となってしまい、言い直そうとしたら
「リモソンコッテ」
という余計にわからないものに
なってしまいました。
(でもとってくれた母親) |
 |
うちの父は、
母と結婚する前にデートで
「ジンジャーの
生姜焼きを下さい」
と頼み、
「おお! やっぱり
ケトルのやかんは
ものが違うな!」
と感心した男です
(az) |
 |
彼と『スターウォーズ』を観に行った時、
映画館のショップにあった
ダースベーダーのかぶり物を指して、
「これかぶると、
『ふぉっふぉっふぉっ』
っていうのかなぁ?」
と彼に言ったら
「‥‥それはバルタン星人でしょ?」
と言われました。
(両方とも黒いから‥‥) |
 |
夕食後、
バレーボールワールドグランプリ
決勝の話になった。
高校バレー部の息子に
「どの国が出るの?」と聞かれた私。
「中国、キューバ、
オレンジ、ブタリア!」
と早口で一気に言って、
「どこだよ!」と、突っ込まれました。
(マダムジンジン) |
 |
久しぶりに晴れたので
「暑いなぁ」と思いつつ散歩してました。
すると私に向かって
突進して飛んでくるテントウムシが。
「あ、とうもろこし!」
え? ちがうちがう。
(み) |
 |
普段声の小さい私。
しゃべると必ず聞き直されます。
体育でバドミントンの試合をしました。
シングル戦で、試合を始めるとき
「お願いします」
と礼をした後始めるのですが、そこで
「いただきます」
と言っていました。
試合相手を食ってどうすんだ。
声が小さくて
聞かれてはいないと思います、多分。
(玉葱) |
 |
今上司が部下に
「そうゆうことは
さるまた式に、
さまだれ式?
さみだれ式に‥‥」
と話していました。
偉い人ゆえ誰もつっこめず。
(えこ) |
 |
飲食店でバイトしているのですが、
その日は休日の昼間で
お客さんがあまりにも多く
忙しかったので、
シンクにたまっていたグラスを
とりあえず洗うだけ洗っておき、
すすぎは後で手の空いた時に
やろうとしたんです。
ちょっとしてから他のバイトの人に
「○○さん、このグラス洗ってある?」
と聞かれ、
あまりにもテンパっていたわたしは
「洗ってあります」と言うところを
「はい、あたしのです!」
と答えてしまいました。
一瞬その場にいた
従業員の動きが止まりました。
(むつみ) |
 |
スーパーのレジで
アルバイトしていた時のこと。
その日、無料配布していた
商品があったのですが、お客様に
「取っていいですか?」
と尋ねられ、感じ良くお答えしようと、
「はい! どうぞご自由に!」
と言うつもりが、
「どうぞご勝手に!」
と元気良く言ってしまいました‥‥。
あの時のお客様、ごめんなさい。
(sleepy) |
 |
職員室に入るとき、
「失礼します」と言いたかったのに、
ついアルバイトの癖で
「いらっしゃいませ!」
と勢いよく言ってしまいました。
職員室から出ようとしていた他の学生に
とっても不審な目で見られました。
(某いい気分のコンビニ店員) |
 |
うちの母の友人の話です。
愛・地球博こと愛知万博に
出展されているマンモスを
そのお友達は、
ご自分のだんなさまに向かって
「寝たきりマンモス」
と言いまつがったそうです。
確かに、動かないですが‥‥。
しかし、さらにそのだんなさまは
「え?
着たきりマンモス?」
と言いまつがったそうです。
そりゃあ、着替えませんけど‥‥。
あまりのことに本当は何だろう?
と思って調べたのですが、どうやら
「ユカギル・マンモス」と言うそうです。
(サンちゃん) |
 |
同じ課のIさんが、
「下の階にあるカフェに
飲み物を買いに行くけど?」
と聞いてくれたので、
アイス抹茶ラテをお願いしました。
するとIさん、
「アイスらっちゃマテねっ」と。
まつがっていると気づいた瞬間、
二人で笑い死ぬかと思いました。
(たま子) |
 |
「氷にした珈琲を、
牛乳で溶かして飲むの、
飲みたい人~」
と、言おうとしたら、
「牛乳を、珈琲で飲む‥‥」
と言ってしまったので、あせって、
「こ、珈琲を、牛乳が‥‥」
とまた間違えてしまいました。
「氷」から始めないから
いけないのだと気がつき、
再チャレンジしたものの、
「氷を珈琲で、牛乳‥‥」
とまた言い損なって、
「な、なにが言いたいの?」
と、主人に突っ込まれてしまいました。
そもそも、
「氷にした珈琲を、牛乳で溶かしたの」
と言う言葉に
問題があったような気がします。
(言い訳する妻) |
 |
車内アナウンスの言いまつがいです。
「次はまつどぉ、まつどっ。
ドア付近広く空けて
お待ち下さい」
それってホームでのアナウンスじゃ‥‥。
(まきまき~) |