 |
同僚二人(どちらも男性)が、
同じ時期に結婚することになりました。
で、一緒に総務部に諸手当てや
手続きについて聞きにいったのです。
そこで開口一番、
「ぼくたち今度
結婚するんですけど」
と言ってしまったそうです。
まつがってはいないのですが‥‥。
(独身3) |
 |
まつがっているような
いないような話です。
ものもらいができ、
初めて眼科を受診した母。
お医者さまに
「一日にこの目薬を4回、
さしてください」と言われ、
母
「それなら毎食後ですね」
医者「‥‥」
母
「それと寝る前ですね」
医者「‥‥はい、それで結構です」
(黒糖揚げパン) |
 |
娘の結婚式の親族紹介の時、
夫の妹は
「兄の妹です」
と言っていました。
確かにそうだけど‥‥。
と、思ったのは私だけでしょうか?
(兄の妻) |
 |
昨夜のことです。
子供を寝かしつけているときに、
お腹を出してたので、
「お腹は冷やしちゃ
いけないんだよ。
昔から頭寒足熱って
言って‥‥」と、
「頭寒足熱」説明を始めた私でしたが、
どこにも「お腹」はでてきませんでした。
(ぺけちゃん) |
 |
彼氏のお父さんと
ご飯を食べに行ったときの事。
お店の人に
「こちらの方は娘さんですか?」
と聞かれ、お父さんは
「あっ、友達です」。
みんなでげらげら大爆笑しました。
(54歳の友達を持つ21歳より) |
 |
地下鉄で落し物を拾ったので
駅員さんに渡したら
「こちらで
処理しておきます」
と言われました。
捨てられないか心配になりました。
(預かって欲しかった) |
 |
まつがいでしょうか。
以前、電車に乗っていた時
隣に座っていた若い男性が連れの女性に
「クィーンのさあ、あの
『♪ウィーアー・
ザ・チャンピオーン』
っての、
タイトルなんて
言うんだっけ」
と尋ね、相手の女性は
「ああ、あの
『♪ウィーアー・
ザ・チャンピオーン』ね。
有名だよね。
でもわかんない」
と、返してました。
邦題が思い出せなかったんでしょうか。
(伝説のチャンピオン) |
 |
今朝、
目覚ましを止めてから見た夢の中で、
何か恐怖を感じていたらしく
(その内容は覚えていませんが)
「怖くて眠れな~い‥‥」
と言っていたことに、
起きてから気がつきました。
まつがってますよね?
(くらげ) |
 |
「まつがっていない」お話です。
職場の3階で会議が始まるので、
1階からかなりの人数が
エレベーターに乗り込みました。
最後に乗ろうとした女性のところで
無情にも重量オーバーの
ブザーが鳴り、
彼女はあきらめて降りました。
ところが2階でドアが開き、
別の女性がひとり、
エレベーターを待っていました。
一瞬その場に走る緊張。
しかし彼女が乗り込むと、
ドアはなにごともなく
閉まりました。
エレベーター内に、
微妙な空気が流れたのは
いうまでもありません。
(なだ) |
 |
私が嫁いでからは、
父に説教されるなんて、
ほとんどありませんでした。
しかし先日、久しぶりに
父を怒らせるようなことを
言ってしまいました。
すると、
父「誰が痛い思いをして、
おまえを産んだと
思ってるんだ!」
私「お母さん‥‥」
父「‥‥う、うん。
確かに、お母さんだ」
まつがってるような、
まつがってないような。
結局その後は笑ってしまって
説教どころじゃない父。
(お父さん大好き) |
 |
まつがいではないかもしれないのですが。
先日、宝石店に強盗が入ったという
テレビのニュースで
アナウンサーがこう言いました。
「犯人は歩いて
逃げました」
いえ、確かにそうなのかもしれませんが
普通、犯人って走って逃げませんか?
そんなに余裕があったのでしょうか?
しかも歩いて逃げた事を
誰か見ていたのでしょうか?
色々ひとりで突っ込んでしまいました。
(足には自信がない私) |
 |
お客様からの電話に対応していたとき、
折り返し連絡するために、
担当者のお名前を伺ったところ、
「係長のまんねんです」
と言われました。
復唱するのが常ですので、
「まんねん係長様ですね」
と言いましたが、言った後で、
なんだかとても失礼なことを
言ってしまったような、
スッキリしない感情に見まわれました。
「万年係長」‥‥
なんだかずっと昇進しない人みたい。
(トモコ) |
 |
娘に初めてスイカを食べさせた時、
娘は無言で、食べて食べて食べて、
とうとう白いところまで食べ進んだ時に
「あ、きゅうり」
と言いました。なるほど。
(よっち) |
 |
大学の外国語の講義で
中国語を取っている友人と私。
ある日中国人の講師が授業の際に
私たちにふと問いかけました。
「日本語で豚って
何て数えるんですか?」
前列の男子。
「1頭、2頭、です。」
「あぁそうか、でも、
『三匹のコブタ』
という話ありますね?
どう使い分けるんですか、
○○(友人の名前)さん」
悩んだ末友人の出した答えは
「かわいいのは匹で、
かわいくないのは
頭です」
クラス中が大爆笑する中
先生は大まじめに
「‥‥そうかもしれない」。
(さや) |
 |
友達と過去何回鼻血が出たか
という話をしていた時のこと、
一人の友達が言いました。
「あたし、今まで一度も
顔面から鼻血
出したことないよ!」
(うずら) |
 |
ある日息子が言いました。
「今日はパパ、
チキチキマシーン
猛レース、
見ないの?
あの、
人間がやってるやつ」
しばらくしてテレビに映ったのはF1。
これって、何間違いなんでしょう?
(もしかして、合ってるのか?) |
 |
間違いなのかどうか
よくわからないのですが。投稿します。
このあいだ、夕飯の買い物の
帰り道でのことです。
踏み切りをわたっているときに
ふと地面を見たら、
枕木と枕木の間の地面に
2本ほど大根が、
白い肩を
のぞかせていました。
電車が来ないのを確認してから収穫し、
晩御飯の味噌汁に入れて食べました。
(東上線) |
 |
小5の息子が
「いつも
『まつがい、まつがい』
って言ってたせいか、
今日学校の授業中に
『これはまつがいだね』
って言っちゃった。
これってまつがい?」
もう何がなんだかわかりません。
(コラマテング) |
 |
最近3歳の息子が私を
「奥さん!」と呼ぶ。
まつがっちゃいないけど、
どうかとおもう。
(もんち) |