 |
社長に頼まれた緊急の用事で
外出しようとしたIさん。
どの交通機関で行ったら
一番はやいかを考えた末、
彼の口から出た言葉は
「社長、僕、
バクシーで行きます!」
結局彼はバイクで行きました。
バイクとタクシーで悩んでたのか。
バスとタクシーでも
起こり得るまつがいですよね。
(セクシー) |
 |
小学校の国語の時間のこと。
教科書に載っている文章の、
気に入った部分を音読しなさい、
と言われて、さされたわたしは、
カラスがかけっこをする
場面を選びました。
「位置についてー。よーい」
意気揚々と教科書を読むわたし。
しかし「どん!」と続けるはずが、
なぜか
「よーい、でん!」
と言ってしまい、クラス中が大爆笑に。
20年以上たってますが、トラウマです。
(しかこ) |
 |
姉が会社での出来事を話している途中、
姉「それでね、ついに怒って、
ほら何だっけ、あの‥‥
緒が切れてってやつ‥‥」
私「へその緒!」
姉「それは違う!」
堪忍袋の緒でした。
(まつがい姉妹) |
 |
父「船頭多くして‥‥?」
私「‥‥夜、
河を渡るッ!」
「絵」としてはいいと思うのですが。
(にぼし) |
 |
めずらしく早起きしてしまい
ボーっとテレビを見ていた時のこと。
某朝番組で天気予報をやっていました。
そのお天気おねえさんが
「来週のしょっぱな‥‥
あっ、はじめからは‥‥」
と言いまつがえたのを
私は聞き逃しませんでした。
大爆笑してすっかり目が覚めました。
(モカスケ) |
 |
ウチのお母さんは
「豚肉にはブタミンBが
たくさん
含まれているのよ」
と、真顔で言っていた。
(いっぱいいっぱいな中3) |
 |
先日なぜか面接官をやる事になりました。
相手の普段の生活が
しっかりしているかを聞きたく、
「生活のサイクルを教えてください」
と聞こうとした所、
「生活のリサイタルを
教えてください」
と言ってしまいました。
隣にいた社長は
必死に笑いを堪えていました。
(パラシュート部隊) |
 |
ちょっとお天気が
あやしかった日の出がけ。
「夜、雨が降るってよ。
それ日傘じゃないの?」
と問う母に、自信を持って
「水陸両用!」
と叫んでいました。
(晴雨兼用) |
 |
母と妹二人が
近くのスーパーに行ったときの話です。
例のごとく妹たちはお菓子売場にいて、
どれを買うのかということで喧嘩になり、
上の妹が下の妹のすねを蹴りました。
すると下の妹
(当時6年で歴史を習いたて)は
「義経痛い!」
とスーパー中に響くような
声で叫んだのです。
それから母は人の目を避けるように
家に帰ってきたとか。
本当は「弁慶」です。
(らっしぃ) |
 |
同僚のH医師は、
患者さまのご家族に自己紹介する際、
はっきりと
「主人公のHです」
と言いまつがいました。
一瞬の空白の後
「主治医の‥‥」と言い直しましたが、
患者さまのお祖父さまが
「いやぁー、先生が主人公ですよ!」
とフォローしてくれたのが、
かえっていたたまれない
雰囲気を助長していました。
(珠) |
 |
公園でイベントがあった。
広場ではピエロが登場し、お姉さんが
「ちびっ子たちーあつまれー!」
と叫んだ途端
たくさんの子供達でぎゅうぎゅう。
ピエロが繰り広げる芸の数々を
お姉さんが解説し
拍手をしろと子供達をあおっていた。
子供達も純粋に手を叩き
歓声を上げていた。
一番の見もののジャグリングが
大成功となり、おねえさん
「ハーイ はしゅくー!」
と言った途端、騒いでいた
ちびっ子たちがみんなフリーズ。
(あも) |
 |
「ポチ、お手!」
と言うつもりだったのに、
「ポチ、犬!」
と言ってしまった。
(まいこ) |