 |
友達に暑中見舞いの返事を
書いていたときのこと。
「暑中お見舞い申し」
まで書いた後、無意識に
「訳ありません」
と書いてしまった‥‥。
日頃いかに謝り続けているかを
自覚した出来事でした。
(ふみか) |
 |
バイト先で隣に座っている男の子が
宅配便の宛名ラベルを書いていました。
「東京都 世田谷区」
と書くつもりが
「東京都 世界」
と書いていました。
直前に『世界大地図』という
本の注文を受けたから、らしいです。
(COO) |
 |
柴犬を飼ったので、
保健所に登録に行った夫。
用紙の書き込み方が
わからなかったので聞いたら、
数人の職員さんが集まって来て、
親切に教えてくれたそうな。
「ここに犬の種類を書いてください」
と職員さん。数人に見つめられる中で
オットが書いた字は、
「紫犬」。
「んーちょっと違いますね」
囲んだ職員さんたち全員で
惜しがってくれたそうな。
(たのき) |
 |
我が家のワンコを
獣医さんに診せに行かねばならず、母に、
「動物病院の電話番号、
書いて置いといて」と頼みました。
テーブルの上のメモに目をやると、
「○○太猫病院
045-xxx-xxxx」
と書いてありました。
デブ猫専門病院?
(ゆず) |
 |
教会のオルガンコンサートに
友人に誘われて行きました。
素敵な音楽を聴きながら
神妙な気分になりかかった時、
信者さんたちのお手製の
プログラムを見ていたら、
曲の説明に「単調」とあるので、
ぎょっとしてよく考えたら、
「短調」の間違いと察しました。
それから、
笑いをこらえるのに苦しかったこと!
「単調」と表現されたバッハさん、
お気の毒に。
(やまぐち) |
 |
現在自宅の蔵書整理をしています。
手書きのメモをエクセルに
打ち込んでいる最中に見つけました。
「太宰治 人間人格」
そう、そうですよね。
大切なことなんですけど
話の内容がすごく変わりそう‥‥。
(がら) |
 |
書きまつがいです。
食器売り場を歩いていたら、
和食の食器なのに電子レンジで使える、
というお皿を売っていました。
でも、店員さんの
手書きで書かれた説明には
「レンシレンジでも
使えます!」
とはっきり書いてありました。
(桜) |
 |
国道沿いのパチンコ屋の電光掲示板にて。
最初は友達が教えてくれました。
「本日朝9時、
出玉全開フループン!!」
その約3か月後。
今度は自分で発見しました。
「本日朝9時、
出玉全開フオープン!!」
それ以来、そのパチンコ屋の
そばを通るのが楽しみです。
(Sさんありがとう) |
 |
ある化粧品のちらしに
「これを使えば
肌年齢大幅アップ!」
と書いてありました。
アップしたらダメじゃん!
(大幅ダウンが好ましい) |
 |
仕事で
「このワンコ 朝は絶食」
とメモを貼っておいたはずが、
昼に見たら
「このワンコ 朝は断食」
と書いてました。同僚に
「このワンコ宗教はいってる?」
って、突っ込まれました。
(結果は同じ) |
 |
さっき買い物メモを書きました。
「マーマレード以外のジャム」
と書こうとして
「マーマレード以外゛」
と書いてしまいました。
(ぽちたりあん) |
 |
某スポーツ大会の準備中のこと。
「ここに『赤』って書いておいてね」
と言われた私。が、突然字をど忘れして、
書いたのは当然「赤」でもなく、
「卉」「亦」 とも
思えないようなおかしな字。
でも、何も言われなかったし、
問題なかった。
(とろろ) |
 |
わたしはよく、
「ぽ」をカタカナで書くとき,
「ホ」の左右の点々を
○にしてしまいます。
子供の頃からこの癖がなおりません。
書いてみてください。
「ポ」と読める気がしませんか?
(ぺ) |
 |
大学時代の知り合いに、
つわものがいました。
ボクもその女性も文学部教育学科という
ところにいたのですが、その彼女、
本当は違う学科に行きたかったとのこと。
ではなぜ、
文学部教育学科にいたのかというと、
受験票を書く時に、
見本のまま
写してしまったらしい‥‥。
世の中、いろんなひとがおるんやな~と
思った出来事でした。
(もっち) |
 |
婚姻届を書くとき、
「感無量だわ」と言いながら、
最後の「署名欄」に
自分の母親の名前を
思いっきり書いてしまっていました。
(にゃ) |