 |
某アイスクリームショップでは
お客様がご注文された時に
「カップにしますか?
コーンですか?」
とお聞きします。
当時、新米だった娘は、お客様が
「コーンで」と言われたときに元気よく、
「はいっ、カーンですね」
と言ってしまいました。
(コップで。と言うお客様もいるし) |
 |
テレビを見ていて森英恵さんが出てきた。
その時、母に
「今日のお弁当どうだった?」
と聞かれ、
「超美味しかった!」
と答えるはずが、
「森美味しかった!」
と答えてしまった。
(アリサ) |
 |
発表会のときに、
リハーサルなしで
舞台にのぞんだことを
伝えたくて、出たことばが
「ぶっちゃけ本番」
それを言うならぶっつけ本番!
ぶっちゃけてどうする!
(ぶっちゃけ師匠) |
 |
彼と付き合い始めたばかりの頃。
デートにお弁当を作って行くことになり、
メニューをあれこれ考えていました。
やっぱ卵焼きは基本だよね、
でも甘い卵焼き苦手な人もいるからなぁ。
一応確認しとこうかな。
そう思って口から出た言葉は
「ねぇ、卵焼きには
卵入れる?」
他に何入れんだよ!
とツッコまれたのは
言うまでもありません。
(卵焼きには砂糖を入れる?) |
 |
部活の大会を前にして、
千羽鶴を折ることに決め、
その一羽目を折った娘が
うっかり口にした。
「あ~あと
九千九百九十九羽か~」
「一万羽鶴ですか~?」と
すぐにツッコミを入れた
後輩はエライ!
(せんぱ~い、しっかり!) |
 |
お客様が気づいてない
こちらのミスの処理について
私 「やっぱりこの件、
謝ったほうがいいですよね。
今からお客様に
連絡入れてみましょうか」
上司「いや、
そんなことをしたら
かえってやぶはちだよ!
このまま
気づかないフリをしよう」
出てくるものがさりげなく変わってる‥‥。
(7) |
 |
定時制高校で講師をしています。
生徒が警察の
お世話になったということで、
その生徒を呼び出し、
事情を聞いていました。
そこで私の隣に座っていた
体育の先生から熱い指導の言葉が。
「高校はな、
中学とは違うんや。
こんにゃくみたいに
後ろから突かれて
前から押し出されるようには
いかんのやで!」
‥‥先生、それはところてんです。
熱弁を振るっておられたので、
つっこめませんでした。
(あき) |
 |
全然働かない我が上司。
あまりのひどさに昼食中に、
爆発してしまった!
「もーぉ!
堪忍袋のひもが折れた!」
「き、気持ちはよーくわかった‥‥」
と同僚がなぐさめてくれた。
(プンプン) |
 |
先ほど母が傍で誰かと電話していました。
母「え? メール?
来てないよ。
じゃあ今言って。
口で聞く」
口では聞けないと思いました。
(テディ) |
 |
きのう夕食の準備をしている時、
家の外から
「いらなくなった
電気製品回収しまーす」
という声が聞こえ、
見ると軽トラックが一台ノロノロと
いくつかの電気製品を乗せて
こっちに向かっていました。
ちょうど壊れた電子レンジがあったので
それを回収してもらおうと思い
近くに来た時に
「電子レンジもいいんですか?」
と聞こうと待っていました。
しばらくすると
家の前に近づいてきたので
窓に駆け寄ろうとした時
火に掛けた味噌汁が
沸騰寸前だったのが目につき
「すみませーん!
味噌汁も
いいんですかー?」
と聞いてしまい
「へ? 味噌汁?」
と不思議な顔のおじさんに
あわてて言いなおしましたが
「味噌汁って何?」
とつっこまれました。
(こめこめ) |
 |
テレビを見ていたら、
ゴルフ番組が始まりました。
「ゴルフはあんまり好きじゃない」
と言おうとして口から出たのは
「落語は好きじゃない」
自分の言いまつがいに
自分でびっくりして
そんなことない!
『タイガー&ドラゴン』も全部見たし
これからいろいろ落語を
聴いてみたいと思ってる! などと、
落語に対する弁解を
いろいろ考えてしまいました。
別に落語関係者に
聞かれたわけじゃないんだから
弁解しなくていいんですよね。
落ち着いてから、
言い訳をいろいろ考えた自分が
恥ずかしくなってしまいました。
(うーたん) |
 |
猿と犬の散歩を目撃した私。
さっそく家族に報告。
私「今日、
りすと犬が散歩してた」
家族、目を丸くして「へえー」
娘「大きさは?」
このくらいかなと
猿を思い浮かべつつ手で表す。
娘「大きいね」
私「そうかなあ。
ま、しっぽが長いからね」
母「うん。しっぽは大きいよね」
私「大きいと言うより、
長いんだよ、さるは」
家族「さっるー????」
なぜか「りす」と口走っていた私は
非難ごうごうの憂き目に。
(微妙な年頃) |
 |
私のカレは動物関係の
テレビ番組を見ていて
「ホモサスペンス!」と叫んだ。
‥‥ホモサピエンスですね。
(ホリ) |