ほぼ日ブックス
商品について分からないことは、ここでね!
どこで買えるの?
投稿、待ってるよ〜!

新着「言いまがい」〜その583


 

きょうは、こどもの、
「言いまつがい」を、たくさん、のせます。
こどもは、「まつがえる」のが、
ふつうです。
だから、「まつがえて」も、ふつうで、
あんまり、めずらしくないとおもいます。
でも、すごくよくできた
「まつがい」がある。
だから、のせたいとおもった。
さいごまで、よんでね。きっとね。


従姉の息子(2歳)。
何度「ヘルメット」と教えても、
「カブレット」と言います。
(ヘルメットをかぶれット)

新学期になり小学校に通う娘は、
いろいろと持って行かなくては
いけないものをそろえつつ、
「お母さんハイクある?
 ハイク」

とわからないことを私に聞いてきて、
一拍置いて考えたら、
白衣のことだとわかりました。
(まゆママ)

お姉ちゃんの話を
こっそり聞いていた息子(小2)は
こう言い放ちました。
「姉ちゃんの話を
 ねずみ聞きしたらね‥‥」

確かに「盗み」という言葉はよくないよ。
だけどね、
やっぱり日本語は正しく使おうよ。
(こうたんの母)

小2の息子は、
テレビアニメかなんかの
まねをよくします。きょうも、
「さあ行け、
 わしの忠実な
 しぼめどもよ!」

と言ってました。しぼんでどうする。
(私はしもべ)

小6の息子。おこづかい前借して一言。
「ありがとう。
 来月クビをそろえて
 返しますから!」

(エス)

小学4年生の頃
バドミントンクラブだった私。
「なぁなぁ、その
 テニスのバット
 ちょっと貸して!」

と同じクラスの男子に言われました。
その場では何とか笑いを堪えたものの
今でも思い出すと笑えます。
(バット!)
例年よりも暑い夏の夜。
家族3人で夕飯の食卓を囲んでいました。
主人と私は
「今日も暑かったなぁ」
「そうだねぇ、今夜も熱帯夜だよね〜」
と、話していると、
息子が大人びた口調で
うなずきながら言いました。
「当たり前だよ、
 だって
 夏の
 まっさかさまなんだよ」

「まっさかさま?」
ああぁ〜「真っ盛り」!
‥‥息子5才の夏の日の思い出です。
(ヒグマの母)
同僚の子ども(当時3歳)の
言いまつがいです。
キャンプをしているときに
「そけみちゃん、
 そけみちゃん」
と言いながら何かを探していました。
一緒にキャンプしていた人で、
あけみさんという人がいたので
「あけみちゃんのことかな?」
と聞いても違うらしい。
まわりにいた大人は全員頭に?マーク。
15分後、「あったあった」と
うれしそうに彼が手にしていたものは
「壮健美茶」でした。
(もこ)
小学生の頃、友人と
町の映画館へ行ってみた時の事です。
いくらだろう? と料金表を見上げると
大人料金の下に「小人」という文字が。
こ‥‥びとかなあ? まさか‥‥。
2人ともなんと読んでよいのかわからず、
友人が見守る中、窓口のお姉さんに
「こどな2枚ください」
と、なかばうわずった声で
言ってしまった覚えがあります。
窓口のお姉さんは
「えっ? おとな2枚ですか?」
とぽかんとしていました
(しょうにん)
小学生の頃の話。
いつもは両親と行く動物園に、
初めて友達と行き大興奮。
来るたびに、親に買ってもらう
動物園のソフトクリームが
とてもおいしいことを力説しようとし、
勢いよく口から出た言葉は、
「おいそクリーム!」
ここのソフトクリームはおいしいんだよ、
と言いたかっただけだったのに。
(これって新略語?)
家族とラーメン屋さんに入りました。
店員さんに、ひとりひとりが
自分の食べたいラーメンを
注文したのですが、
最後に4歳の娘が
メニューを指差しながら大声で、
「くそラーメン!」
小さな指の先を見ると、
そこには「みそラーメン」。
昼時、大勢のお客さんの
視線が痛かったです。
(めんくいの母)

ニュースを見ていた小2の娘。
「ねえ、
 じんせい民営化って
 
なに〜?」
小泉さん、説明してください。
(さとこ)


どうでしたか。おもしろかったですか。
おもしろかったら、おもしろかったと、
きちんというと、いいとおもった。
もっと、おくってね。
したの「とうこうする」というのを
マウスでカチッとおして、おくれるのです。
また、こんど。さようなら。
ありがとうございました。


イラスト:しりあがり寿
このページを友だちに知らせる。

2005-09-19-MON
ホームへもどる