新着「言いまつがい」〜その584〜
♪キーンコーンカーンコーン。 はいはい、みんなー、席についてー。 静かに、静かに〜。し・ず・か・に! それじゃあ、こないだのテストを返すぞー。 し・ず・か・に! お・こ・る・ぞ! あのな、テストを返すまえに、 ちょっと言いたいんだけどな、 みんな、「珍解答」がひどすぎるぞー! うちのクラスの答案、 職員室で回し読みされたりしてるんだぞー。 先生、恥ずかしいから、みんな、 たのむからしっかり勉強してくれよなー。 それじゃあ、 名前を呼ばれた人から取りに来て。 阿木〜、大町〜、木下〜、 島田〜、瀬川〜‥‥。
娘が小学生3年生の時です。 国語のテストに 「身体の一部を入れて 文章を完成させなさい」 という問題がありました。 「( )をすます。」 娘は疑うことなく 「(便)をすます。」 と書きました。 もと身体の一部は ダメなんでしょうかね。 (hisa*bon)
私の友人は 「( )にいれば、 ( )にしたがえ」 に入る同じ漢字は何かという問題に、 (親)という漢字を入れました。 その心は‥‥ 「親には従わないといけないし、 年をとったら入れ歯も入れて あげないといけないから」 だそうです。 (郷だよ、さっちゃん)
中学1年生の中間テストで。 世界地理の問題で 「ツンドラ」という答えが 喉まで出かかっていたのに とうとう思い出せず、 終了時間ギリギリに 「トンガリ」 という解答を書いて提出しました。 イメージ的にはいい線ついてました‥‥。 (蒲)
私が小学校3年生の時の事。 近所に「伏見(ふしみ)耳鼻科」があり、 姉や友達もよく通院していたせいか、 その前を通る度に看板が目に入って 頭に焼き付いていたせいか、 漢字読み仮名テストで 「耳鼻科」の漢字の横に 「ふしみ」 と書いてしまってました。 もちろん×でした。 (とも)
古典のテストで。 「防人(さきもり)の歌」 と答えるべきところに 「犯人の歌」 と書き込んでいるのを 見直しの時点で発見。慌てて書き直し、 2点分くらい得したと思っていた。 しかし返却された解答用紙を見ると バツがつけられている。 「なんで?」と思いよくみたらそこには 「狩人の歌」 と書かれていた‥‥。 (あずさ2号?)
え〜、「まつがって」しまった人は、 ちゃんと復習しておくように。 それから、もっとすごい 「珍解答」を知ってるぞっていう人は、 下の「投稿する」ボタンをクリックして 先生のところまで送るように。 あと、課題図書の「言いまつがい」文庫版、 読んでない人は読んでおくように〜。 はい、それじゃあ、今日はここまで。 起立! 礼! 着陸! ♪キーンコーンカーンコーン。