 |
先日出席した、友人の結婚式。
友達2人で披露宴の受付を任されました。
無事受付も終わり、
ご両親に、ご祝儀を渡す挨拶をした友達。
「本日は
誠におめでとう
ございます。
こちら、
お香典になります」
笑ってごまかすしかなっかた。
(そろそろ局) |
 |
 |
会社の人が、
奥様がもうすぐ
出産する方と話していた時、
相当深刻な感じで
「たぶん‥‥
切腹になると
思うんですよ」
と言われたそうです。怖ーい。
(切開でも深刻だけど‥‥) |
 |
 |
ある先生の一言。
「最近、頭多くて
休むやつ痛いな」
想像すると怖かった。
(ムネ) |
 |
 |
季節はずれの『ひなまつり』を歌う
3歳の末っ子長男。よく聞くと、
「♪あたまをつけましょ
おんどりに」
と繰り返してる‥‥。
とってもシュールな歌詞でした。
(なつはるあきママ) |
 |
 |
高校時代、担任のS先生に
初めての子供が生まれました。
一週間後、
先生はふたたび休暇を取りました。
朝いちばんに現れた同僚のT先生いわく、
「今日は初七日なので
S先生はお休みです」
ちょっと待った、それはお七夜だろ!
しかもT先生は国語の先生。
(にきーた) |
 |
 |
出産後、3日目の産院で
赤ちゃんをお風呂に入れる指導を
看護師さんから受けていたとき、
「いつから
人間と一緒に
入れるんですか?」
と聞いてしまった。
「赤ちゃんも人間ですけどね」
と笑顔で返事してくれました。
(朋) |
 |
 |
掃除時間、せっけんがきれていたので
友だちともらいに行きました。
「先生!
シンナーください!」
保健室に張ってあった
シンナーのポスターが原因です。
その後無事に
せっけんをゲットできました。
(ゆき) |
 |
 |
友達と受験勉強の話をしていて、
友達が
「あの時は寝ないように
コカインのあめをなめて
頑張ったなー」と‥‥。
さすが横浜、そんなあめがあるんだと
一瞬思ってしまいましたが、
すぐにカフェインのあめと判明しました。
(シェリー) |
 |
 |
下の弟(16歳)が
ジュースを買ってくるというので
上の弟(17歳)が言った言葉。
「コカインっぽいもの
買ってきて」
眠かったみたいです。
(それでもわかっちゃう姉) |
 |
 |
ドライブ中の出来事。
ふとトーテムポールの話になり、
助手席の妻に、
「トーテムポールって
どこの文化だったっけ」
と訊くと、しばらく考えたのちに、
「あ、あれだ!
ネガティブアメリカン!」
‥‥後ろ向きなアメリカ人?
(夜乃) |
 |
 |
小学生の時硬筆を習っていたのですが、
ある日、
「あっこれすっごい上手く書けた!」
そう思った私は自信をもって
それを先生に見せに行きました。
ところが、先生に
「かわいいねって言いながら
子猫をころすの?」
と言われ、見てみるとそこには‥‥。
「かわいいねと言って、
こねこをたきました。」
と書いてありました。本当は
「かわいいねと言って
こねこをだきました。」
私はそんなかわいそうなことしません。
(こねこ) |
 |
 |
郵便ポストから取り出したチラシの中に
「確かな悪党が必要です」
というキャッチコピーが。
何の広告!?
と訝しく思ったのも束の間
「確かな野党が必要です」
という選挙のチラシだった。
(少し残念) |
 |
 |
まぁ、聞き間違いですわ。
書店づとめをしております。
先日バイトの女の子がお客さんに
「アンアンとノンノどこ?」
ってきかれて、
「えっ?
あの世とこの世?」
って聞き返してました。
(9) |
 |
 |
愛・地球博に行ってきた先輩。
マンモスがいかにすばらしかったのかを
力説するあまり。
「モンスターは
すごかったなぁ!」
外見は怪物に近い生物ですが‥‥。
(モリゾー) |
 |