 |
さきほど届いたメール。
「今、電話しても
いいよですか?」
(思わず、いいよー!) |
 |
友人からの
「試験合格おめでとう!
よかったぬ!」
というメールには笑ったが
彼から来た
デートドタキャンメールの最後
「ごぬん!」にはムカッ!!
(にゃん♪) |
 |
会社の人のメールの打ちまつがいです。
会社のネットワークの
顧客情報管理について、
社内のエンジニアから、
「‥‥のフォームに
入力し、
サーバーと
リンスさせます」
と、全社員に通達メールがありました。
すぐにネットワーク管理者から
「サーバーとリンス?
トリートメントが必要ですか?」
と返信が。
言われるまで気がつかなかったので
結構笑えました。
(しっとりツヤツヤサーバー) |
 |
仕事でミスして落ち込んでいた私に
彼からの励ましメールがきた。
それがあまりに笑える内容だったので、
休憩の時にすばやく返信した。
「仕事中だっていうのに、
思わず『ぷーっ』って
肥がでちゃったよ」
なんで「こえ」の第一変換が
「肥」なんだよこのPC。
(うらんばーとる) |
 |
先程、メールの整理を
していたら出てきました。
「件名:あはよう」
なんでその時気づかなかったんだ。
(たぶん眠かった) |
 |
先日、友人に
「今度転職することになりました。
会社で送別会
開いてくれるんだって!」
というメールを送りました。
すると
「そういう気持ち、
嬉しい米!」
と返事が‥‥。
「なんだこれ?」と思いながらも
ツッコまなかったのですが、
もしかして「嬉しいよね!」の誤変換?
(春巻き) |
 |
昔、携帯を新しくして
友達に新しいアドレスと番号の
お知らせメールを送っていた時のこと。
「最近帯状疱疹になって
さんざんでした。
イテーのなんのって‥‥。
アドレスと番号
変わったので
登録変更よろしくね!」
と送ったところしばらくして
「大変だったね、大丈夫?
ところで誰?」
と返事が来ました。
私も名を名乗るの忘れたようです。
(emizo) |
 |
また! うちの妹から誤メールが。
「なんだか、
うまく言いたい事が、
書けなかったよ。
文集て難しい‥‥」
だそうです。
文集じゃなくって、
ただのメールの文章だっつーの。
(栗鼠) |
 |
メールで友人に喜びを表現するため、
顔文字で「チュッ」と送りました。
その後すぐに友人から
「なんだよチェッは
ないだろ!
舌打かよ!」と返信が。
見ると送ったのはチュウではなく
舌打ちの顔文字でした。
(ばなな犬) |
 |
年に一度、
我が家を訪ねて来てくれる知人から、
今年もメールが入りました。
「今回はかにも
一緒に参ります。」
か、カニ??
あ~、奥さん(家内)も来られるのね。
さすが打ち間違い名人。
(ダンナのかに) |
 |
「こにんちは。
先日はありがとう
こざいました」
というメールを、
気付かずに送信してしまいました。
でも、相手も気付いていませんでした。
(里のくり) |
 |
銀座の○○料亭はかなり高いが
行くか行かないか、と迷っている友達に、
「大枚はたいてもいいよ。」
と送ったところ、
「意味わからねー」
という返信がきました。
なんでだろう? と履歴を見ると
「タイ米
は炊いてもいいよ。」
と見事な変換まつがいでした。
(料亭は日本米?) |
 |
懸賞にメールで応募したのですが、
ばっちり書いたと思って送信した瞬間、
答えを書き忘れていたことに
気付きました。
(これで当たれば儲け物) |