 |
最近流行りのiPodについて、
オフィスでの会話。
「私もiPodほしいな~。
なんだっけ、あの薄いやつ」
「あ、シャッフルですか?」
「ううん。
それじゃなくて、
ほら一番新しいやつ。
あ、iPodニモ!」
先輩、それじゃ魚です。
(ファインディング・ナノ) |
 |
私がパチンコ店のカウンターで
景品交換係だった時のことです。
常連の50代の女性のお客さんが、
カップ麺に交換しようとして
「緑のきつね!」
とハッキリおっしゃいました。
‥‥え? どっち?
いちかばちか
「緑のたぬき」をお渡ししたところ、
満足げにお帰りになりました。セーフ!
(鳴海) |
 |
お弁当を作るヒマがなかったという
会社の女の子が、コンビニで買った
スーパーカップを見せながら
「ほらほら!
私、今日、
スーカーパップ‥‥
スーカーパックッ‥‥」
「落ち着いて!」
「ス、スーパー、
カッ、プなんですよ。
エースポックの!」
(もやしみそ) |
 |
中一の妹の言いまつがい。
「ドクターマリーって
美味しいよね~」
え、なに、ドクターマリーって?
「ほらあの外はさくっと
中はしっとりのクッキーだよ」
妹が言いたいのは
カントリーマアムのことでした。
(姉) |
 |
先日妹と年々太くなる
ポッキーについて話していたところ
「そうそう、
こないだ食べた
いちごチョッキーも‥‥」
と見事に言いまつがい。
(お菓子大好き) |
 |
「黒胡麻コッピー
持って来て」
と母に言われて、
素直に黒胡麻ポッキーを持って来た私。
ちょっと残念そうな母は、
「ほんとは言えるんよ、
黒豆ポッキーって」。
「今黒豆って言ったよ」
やんわり突っ込むと、
「どうしても
黒胡麻ポッキーって
言ってしまうんよ」
と嘆きました。
「今言えたやん!」
と思わず叫んでしまいました。
母の逆転現象には脱帽です。
(yamamoto:妹) |
 |
夏休み実家に帰省した時のことです。
母「アイスクリーム食べない?」
私「ど~しようかな」
母「ダーゲン・ハッツのよ」
私「ハーゲン・ダッツでしょ!」
出てきたのは
「レディ・ボーデン」の
アイスクリームでした。
(アイスは美味しく頂きました) |
 |
食後に何か甘いものを‥‥
と探していたら母が
「ゴールデン・ボーイが
あるわよ」
って‥‥。それが
「レディ・ボーデン」のことだと
すぐにわかった親孝行なワタシ。
(言いまつがいには慣れている) |
 |
私が中学生の頃の言いまつがいです。
夏休みの暑い日、
部活から汗だくだくで帰宅したところ、
祖父から
「冷蔵庫に
オロナミンCがあるぞ」
と言われたので、やった! と思い
すぐさま開けた冷蔵庫の中にあったのは
「リポビタンD」。
栄養ドリンクは
苦そうで飲めませんでしたが、
今は亡き祖父との良き思い出です。
(たかまつ) |
 |
夫は『おそ松くん』世代です。
とあるコンビニで
「ちび太のおでん」
が売られていたので夫に報告!
「ねーねー!
おでたのちびんが!」
「‥‥?」
(まる@仙台) |
 |
母と一緒に買い物に行った時のこと。
母「夕飯作るの
めんどくさいな~。
あ、あれ買って
帰ろうか。
イマジン弁当」
ジョンとヨーコが経営する
ホカ弁屋を即座に想像した私でした。
正解はもちろん「オリジン弁当」。
(じ) |
 |
友人の話。富士急ハイランドには
「ドドンパ」という
絶叫マシンがあります。
友人と絶叫マシンの話で
盛り上がっていると、
「超スピード速いやつ、
なんて言ったっけ?
‥‥ハバネロ?」
なんとなく、気持ちはわかるけどね。
(ふみじ) |