 |
友達が銀行口座を作りたいと
話していたとき、
「普通銀行ってさ‥‥」
と言おうとして
「普通牛乳ってさ‥‥」。
「なぜ今、牛乳?」
と、激しくツっこまれてしまいました。
(きなこの友) |
 |
三連休最後の日。
明日はどうしよっか~
という話になり、母が一言。
「一日ぐらい、
みんなで
グネグネしましょ」
‥‥ぐ、ぐねぐね?
どうも「ごろごろしよう」と
言いたかったらしいのですが。
私らは虫か? 軟体動物か?
(さてらいと) |
 |
同僚のYさんが、
山田さんに明日は出勤かどうかを
聞こうとして、
「明日さん、
山田出勤ですか!?」
とシャウトしていました。
(ヤマ) |
 |
夫の留守中、
夫宛てにクレジット会社から
電話がありました。
「○○さま(夫の名前)は
ご存知でしょうか?」
ご存知ですとも!
その人のことなら
何でもわたしにお聞きなさい!
「ご在宅」かどうか
確認したかったらしいです。
(ぱおこ) |
 |
たくさん模試を申し込み、
11月は大変なんだと
友達に伝えようとして
「来月俺さ、
ラシモッシュなんだよね」
即座に「誰だよ!」と
ツッコミが入りました。
模試ラッシュなんです。
(ダルビッシュ) |
 |
オットと
旅行の計画をしていたときのこと。
レンタカー借りて、
どこらへん行く? と話してたら、
「まぁ、それは
突き当たりばっかりで
イイじゃん」
とか言うので、えぇぇ? と思ったら、
「あ、行き当たりばったりね」
とオット訂正。
(うにに) |
 |
昔、青臭いことばっかり言っている私に
上司が
「おまえ
ピーターパン将軍か?」
と言い放ちました。
不思議とそれほど
悪い気はしませんでした。
(kai) |
 |
同僚が電話口で
「納得~」てな感じで
「そーーなんですけぇぇ」
と言った。
そうなんです「か」でしょ?
(なおこ) |
 |
小学校三年の時の、
担任の先生の言いまつがいです。
「みんな、
昨日のプリント
持ってきた
かにゃ~?」
先生は自分でも
恥ずかしくなってしまったらしく、沈黙。
(るるか) |
 |
ピアノを教えています。
たびたび「ファ」を
間違える生徒に向かって、
「ファ!」と「もう~!」が
一緒になってしまい、
「フォーーー!」
と叫んでしまいました。
(シューベルトもびっくり) |
 |
旅番組を見ていて、
山頂付近の映像になった時、母が
「380度見渡せるね~」
とうれしそうに言っていた。
残り20度は?
(なおみ) |
 |
本屋でバイトをしています。
お金をもらって、本を袋にいれ、
おつりを準備していると
母親と一緒にいた子供が
「この本、先生も持ってるんだよー」
と言っていて、私も
「ふーん先生も持ってるんだ」
と思っていたらおつりを渡す時に
「先生のお返しです!」
と千円を渡しながら言ってしまいました。
(コヤ子) |
 |
うちの会社の受付のMさんは
先日、電話で伝言を受けたため、
当人へ伝えようと
館内マイクに手をかけました。
その瞬間、来社していた
お客様が帰るのが目に入り、
いつもはマイクを手で覆って
お客様に向かって言うのに、
その日に限って、何を思ったか
きっぱりとマイクに向かって
「ありがとう
ございましたー!」
‥‥全館に響く意味不明なお礼。
全員がスピーカーを見上げて
首を傾げたのは言うまでもありません。
(はなこ) |
 |
三男の小学校入学式。
長男が在校生代表の挨拶に立ちました。
知らされていなかった私は、
三男のためのビデオカメラを、
我が家の誉れに向け、回し始めました。
「一年生の皆さん、
ご卒業
おめでとうございます」
小さなざわめき。
「一年生の皆さん、
ご卒業
おめでとうございます」
ほどほどのざわめき。
「一年生の皆さん、
ご卒業
おめでとうございます」
かなりのざわめき。
耐えきれず、教頭先生が駆け寄りました。
私は、あまりのことに、
ビデオカメラを回したままでした。
(矢) |
 |
だんなさまの時計好きが伝染して、
私も、ショーケースに飾ってあった
ど派手な時計を買ってしまった。
「なんかね~、ぱっと見たときから、
いいなぁって、
こればっかりに目がいっちゃって」
「うん、そういうの
あるよねぇ。
なんて言うんだっけ?
‥‥初恋?」
照れ笑いするだんなさま。
ざんねん。一目ぼれ、です。
(ねこちゅう) |