|
はいはい、おまっとさんでございました。
金曜日は頭のてっぺんからつま先までピンク色。
男子も女子もウキウキソワソワ、
セクシーフライデーがやって参りました。
いわゆる、「言いまつがいR指定」特集!
今日もたっぷり
「R」なやつをお届けしますので
良識あるみなさま、どうぞお人払いを。
職場でご覧になる場合は、
とくにご注意くださいませ。
あらぬウワサをたてられたくないなら、
貫け、ポーカーフェイス! |
|
 |
母と妹の叔母ちゃんは
言いまつがいの宝庫です。
この間も
「おばちゃんねー、
あの番組大好き。
ほら、
『社会の窓から』」
それは『世界の車窓から』のことでした。
(chocowaffle) |
 |
 |
先日、『水戸黄門』を久々に見ました。
友人が
「由美かおるは
すごいよね~。
やっぱりオギノ式が
効くのかな?」
由美さんが実践しているのは
西野流でした。
(一子の娘) |
 |
 |
高校時代、バトミントンの大会で
審判をしていた時のこと。
「セブン、セックス」
7対6(シックス)と
言いたかったのですが‥‥。
一瞬、会場内はシーン。
直後、大騒ぎとなりました。トホホ。
(べべこ) |
 |
 |
日曜の朝、寝ぼけながらテレビを見ると
三木谷社長がTBSを買収したと
報じられているのを知り、
とっさに近くにいた母に
「TBS、
売春されたん!?」
目は買収と読んだのに、
口では売春と発してしまった私。
(ぶちょー) |
 |
 |
高校で吹奏楽部に所属していた頃。
『第六の幸運をもたらす宿』
という曲を練習していた時のことです。
クラスの友人に
「文化祭では何演奏するの?」
と聞かれ、堂々と
『第六の興奮を
もたらす宿』と。
(yumi) |
 |
 |
数年前、撮影のため髪結いさんに
日本髪のカツラを
用意していただこうとして電話で
「キンカクシで
お願いします!」
と堂々と言いまつがえてしまいました。
本当は「ツノカクシ」と言いたかった。
その後お互い笑ってしまい、
ほとんど会話になりませんでした。
(お嫁さん) |
 |
 |
会社の飲み会で
盛り上がっていた時のこと。
首に毛が生えるという男の人に向かって、
同期の女の子が大声で
「ちんげ(珍毛)だ~!」
店内が静まり返りました‥‥。
本人もすぐに気がつき、
必死で漢字を説明しだしましたが、
みんな聞く耳もたずで、
あとあとまでネタにされていました。
(珍は要注意) |
 |
 |
こないだ、友達と
ディズニーランドに行ってきました。
すごく気持ちよく晴れてて、
テンション上がりまくりでした。
そこで、ミッキーのモノマネを
しようとした友達が発した言葉。
「ボッキー!」
「ボク、ミッキー!」が
縮まりすぎたみたい。
(花も恥らう乙女) |
 |
 |
弟のようにかわいがってる
5才年下の男の子。私が
「最近、問題勃発でさ~」
とメールしたら
「どんな問題が
勃起してるの?」
という私を気遣う返信が。
なんとなく、本人にはつっこめなかった。
(1521) |
 |
 |
小学校の時の話。
教室の前の壁に貼ってあった
その月の給食献立表を
友人と見ていたとき、
ある日の献立にデザートで
フルーツポンチが含まれていた。
友人が
「コレってさー、
よく男子が並べ替えて
イヤらしい言葉で
言うからやだよね~」と言ったので
「あ~そうそう」と言おうとしたのに
「あ~、
フルーツチンポね~」
とハッキリ言ってしまった。
(えみ~ご) |
 |
 |
医学系の授業、
ハンチントン病についての講義中。
何気なく配布資料を眺めていたら、
一ヶ所だけ、
「ハンチンチン病」
と書かれている部分を発見。
隣の席の子にも教えてあげると、
懸命に笑いをこらえてました。
ふと気付くと、
前方に座っていた友人2人も
こらえきれずに身をよじってました。
(くらげ) |
 |
 |
高校・英会話のレッスンにて。
世界の通貨を英語でお勉強中の
うら若き乙女たち。先生が、
「では、『P』の付く通貨は?」
と質問しました。
「pound!」
「peso!」
「punt!」
「pence!」
「penny!」
知ってる通貨を先に言われた私の友達は、
口をパクパクして、
必死に発言しようとしています。
「ぺ‥‥、ぺ‥‥、
ペニス!」
焦って出てしまった言葉といえ、
それは、ない。
先生は、あわてず「no」と一言。
(MT) |
 |
 |
ラジオを聴いていました。
たぶん生放送。
かわいらしい声の若い女性が
曲紹介をしていました。
「ミュージカル
『メアリー・ポピンズ』
から、
『2ペニスを鳩に』」
何と、曲が終わった後にも、もう一度!
誰かすぐに気づこうよ!
『2ペンスを鳩に』は
大好きな曲だったのに、
それからしばらくは、意識しすぎて、
曲名を口にできませんでした。
(あの頃は若かった) |
 |
 |
私が小さかったころのことです。
ビーズのセットを買ってもらいました。
その中の、
金色の丸いビーズが気に入って
つまんで顔の真ん前で見ていたら
どういうわけか
鼻の穴にスポッと入ってしまいました。
私はびっくりして泣きながら、大声で
「キンタマが
鼻に入った~~!」
と、何度も叫びました。
あのとき、私の恐怖も考えず、
笑い転げていた母と姉たちを、
鬼のような家族だと思いました。
(今ならわかる)
|
 |
 |
高校生の娘は、ごく最近まで
萩本欽一さんの率いる球団を
「茨城ゴールデンボールズ」
だと思っていました。
「ボールが複数形だし、
あんなとんでもない名前、
よくみんな平気で
口にできると思っていた」そうです。
(銀魂) |
 |
 |
高校のころ、
授業で一人ずつ発表する時間があった。
その日は友人の日。
黒板に張り出した
紙の文字を読んでいたのだが、
「100万個」とあるところを
「ひゃっこ」と読んだ。
それを先生が指摘すると、
「え?
マンコ抜けてる?
マンコ?」と大声で‥‥。
本人には授業の後に教えてあげましたよ。
(H-KING) |
 |
 |
僕が高校生のことです。
部活の練習を必死にがんばる
後輩の女の子達を感心に思って、
「やる気満々だね!」と言いたかった。
ただ、もっとかわいく
言えないかなと思い、
「やる気
まんまん子ちゃん
だね!」
と言った。皆の視線が冷たくなった。
そんなつもりじゃなかったのに‥‥。
(イカ) |
|
 |
彼がはじめて私の部屋に来た日。
ふたりでソファに座り、
見たいテレビ番組を探していた。
NHKの動物ドキュメント番組が
大好きな私は、
ちょうどそれらしい映像が目に入り、
嬉々として言った。
「あっ、
動物がやってるよ!」
ちょっと微妙な空気が流れた直後、
こともあろうに映像は、
アザラシの交尾シーンに。
イヤ私は、
動物「の番組」がやってると
言いたかったのであって、
動物がヤッてるから
うれしいわけではないのです‥‥。
(純情三十路前) |
|
 |
ダンナの会社での消防訓練のこと。
部長が号令しました。
「放尿!!」
それって「放水」?
男子トイレの消火訓練か。
(もちもち) |
|
 |
保健士さんに
健康相談をしていた際のことです。
痔と思われる自覚症状があったので
説明をしていました。
「外には出てないので、
おそらく入口あたりに
痔核が‥‥
あっ、入口じゃなくて
出口ですね」
‥‥以下、しどろもどろ。
入り口と出口にこだわる自分が
非常に恥ずかしくなりました。
(やっぱり出口) |
|