 |
母とファミレスに行った時のことです。
料理が来て、テーブルに置いてある
カゴの中からフォークとナイフを
取ろうとしたのですが、中にあるのは
フォークだけでナイフが入っていません。
「?」と思い、母の方を見ると
両手にナイフを持ち、
ハンバーグを食べようとしていました。
(ゆ~) |
 |
今朝、食パンにバターを塗って、
さぁ食べようと
パンを口元に持っていったら、
パンを持つ手の甲に、
白っぽいものがついていました。
「あ、バターがついちゃった」と思い、
行儀悪いのですが
口でバクリと手に吸いついたら
舌にビリビリッと刺激が走りました。
バターじゃなくて、
朝起きてすぐに使った歯磨き粉でした。
(コリー) |
 |
寝坊して、走って駅まで行って、
やっと電車に乗れました。
一汗かいたので
バッグからハンカチを出すと、
あわてて引き出しから
引っ張り出したそれは、
ピンクの熊さん柄のソックスでした。
また汗が出てきました。
(madame jinjin) |
 |
近くの自然公園へ行く前日の夜。
開園時間等の確認の為、
その自然公園のHPにアクセスしました。
園内のライブカメラがあったので、
「紅葉の様子を見よう!」
とボタンをクリック。
真っ暗でした。
後ろで見ていた夫に大笑いされました。
(モリノク) |
 |
老眼がすすみ、
日々、生活に不便を感じる
姑のしまつがいです。
洗面所で「あら~」の声。
何事ですかと駆け寄ると、
歯ブラシの背中の部分に
たっぷりと歯磨き粉をのせておりました。
(楽しい姑です) |
 |
母が
「これ好きでしょ?
安くなってたから」と
「たまごボーロ」を
買ってきてくれました。
早速ぽりぽり食べ始め、ふと袋を見ると
「犬用」。
お母さん、
買い物するときはメガネかけてね。
(カルシウム増強) |
 |
3歳の娘を連れての
ドライブ旅行の時の話です。
水を飲みたがる娘に
小さなペットボトルを渡してありました。
空になったので、
1.5リットルのペットボトルから
水を足してあげようと、
小さなペットボトルのフタを開け、
大きなペットボトルのフタを開け、
無事水を入れ替えました。
で、大きなペットボトルに
フタをしようとしたら、あれれ?
フタがすっぽりと
中に入ってしまったのです。
逆だったら、よかったのに‥‥。
(み) |
 |
私の母は昔、お風呂あがりに
液体の水虫薬と
目薬をそれぞれ使おうとして、
よりによって水虫薬を目にさし、
「ぅあぁあああ~!!!」
と情けない悲鳴をあげました。
急いで水で洗い流し、
結局ことなきを得ましたが‥‥。
本人の言い訳は
「だって疲れてたんだもんっ!」
(鬼母の突破口) |
 |
ある日私は洗濯物を干そうと思い
ベランダのスリッパを履こうとした時
なんとスリッパの中に大きな銀バエが!
「うわっ! 踏むーっ!」と思った私は
体勢を崩しながらもスリッパの横に
足をつきホッとしたのもつかの間!
なんとその銀バエも同じ方向に
飛んで来て私の足の下でグチャ!
絶叫したのは言うまでもありません。
(こめこめ) |
 |
よく、ものもらいができます。
会社の人(不特定多数)に
「ものもらいができたー」
と言うと、即答で
「あー、こっちの眼が腫れてるね」
と言われますが
それは、必ずと言っていいほど、
ものもらいとは逆の眼です。
否定するたび、なんだか悲しくなります。
(赤い眼) |
 |
長女妊娠6ヶ月の頃、妊婦検診で
行きつけの産婦人科に出かけました。
診療台に乗って待っていると先生が登場。
私の足を見るなり
「あれ? ちょっとむくんでるかな?」
どきっとする私の足を、
指でぎゅっと押さえた先生は
何事もなかったように
「あー、普通の状態なんですね」
と仰いました。
その6年後、
やはり妊娠6ヶ月の妊婦検診で
そっくり同じことをしてくれた先生に
怒っていいですか?
(足の太いママン) |
 |
あるトイレで順番を待っていました。
そこは一列に並んで
順番を待つのではなく、
各自がトイレの扉の前へ並んでいます。
わたしも、
「扉の幅が狭いな~」と思いつつも
最近はいろんなトイレがあるし、
と納得させしばらく待つことに。
それにしても、
わたしの並ぶ扉はなかなか開かない‥‥。
右を見て、左を見て気づきました。
わたしは、
扉と扉の間の壁に並んでいました。
(れん。) |
 |
今日、妻が夕方に行った
犬の散歩の報告をした。
「大きな庁舎のそばを通ったら、
そのビルの上の方に満月が見えたの。
『きれいな満月~』って見とれてたら、
パラボナアンテナだったのよ」
因みに月齢を調べてみると今日は新月。
月は見えない日でした。
(みすたー) |