 |
昨日、営業中の社員から
Y主任あてに電話がかかってきました。
たいへん慌てた様子で彼は
「Y死人いますか?」
と‥‥。
いえ、ちゃんと生きていますけど。
(keiko) |
 |
 |
ある時、家族で旅行番組を見てました。
その時、リポーターの芸能人が
五右衛門風呂に入ってるのを見て、
私は迷うことなく
「あ、土左衛門風呂!」
とハッキリ言いました。
そんな風呂、願い下げです。
(リポーターも真っ青) |
 |
 |
パジャマに着替えない
娘に向かって一言。
「お兄ちゃんを
狙いなさい」
娘は近くにあった鉄砲のおもちゃで
撃ちまくってました。
正解は「見習いなさい」でした。
(よしぞー) |
 |
 |
この前、友人とマクドナルドに行って、
ポテトとミルクティーを食べていた。
ふと、トレイにのっていた
チラシに目がいって、私が一言。
「へー、
マックのハンバーグって、
オーストラリアの
はらわた牧場で
作られるんだ」
‥‥オーストラリアの
アラワタ牧場のまつがいでしたが、
固まって呆然と見ていた友人の顔は、
忘れられそうにありません。
(茶猫) |
 |
 |
メールで、
「医者にコレステロールが
高いと言われた。」
と送ったつもりが
「殺してロール」
になってた。
(MONO) |
 |
 |
「朝、郵便受けに
心臓を取りに
行った方は
もうおわかりだと
思いますが」
と神妙な顔で言うアナウンサー。
その後、「新聞」を取りに行った方が
わかるのだと判明して安心しました。
(かずこ) |
 |
 |
電車のアナウンス。
「車内または
駅構内で
死んだものを
見かけた方は‥‥」
「不審なもの」でした。
(た) |
 |
 |
車を運転していると、
助手席の息子(小1)が、
前の車の初心者マークを見て
「あ、ぼく、
あのマーク知ってるよ!
えーーっと
フシンシャマーク!」
(小学校で、良く耳にする言葉です) |
 |
 |
随分前の話ですが、うちの父は
「yahoo!」のことを
「yhaoo!」
と書きまつがえてました。
何だか苦しげな名前です。
(ヤウー) |
 |