 |
大学生の時、失恋した友達が
やけになっていたので、
なぐさめようと思い、
「そんなに
なりやげになっちゃだめだよ」。
それ以来、この言葉を
使おうとするたびに、頭のなかで
「なげやり?
やりなげ?
なりやげ?」
と色々言ってみないと
正解がわからなくなってしまいました。
(びーたん) |
 |
私は、
ナフタリンか、
ナフリタンかが
今も自信がありません。
(ちゃーこ) |
 |
マニュキアですか、
マニキュアですか。
いまだにわかりません。
なのでネイルって言って
ごまかしています。
(えみ) |
 |
最近、どうも
「あからさま」か
「あらかさま」か
わからなくなって言いまつがいます。
‥‥どっちが正解なんですか?
(真衣子) |
 |
「ぶっきらぼう」を、
「ぶらきっぼう」と
どっちが本当かわからなくなる私。
高校生の時にいつものように
「ぶらきっぼう」と言った私に、
友達がすかさず
「ぶきらっぼうでしょ!」
それを聞いていた
普段ボケキャラのお母さんに
「‥‥ぶっきらぼうね」
と突っ込まれた彼女。
そして書いている今もまた
「ぶらきっぼう」と書いてしまった私。
いつになったら直るんだ。
(麦) |
 |
友人は「またか」というほど
言いまつがいが多いですが、
皆でどっちがホントか
わからなくなった言いまつがい。
「ピケットちあ」
今も正しく言う前に
一呼吸置いてしまいます。
(yamase) |
 |
うちの妹はゲゲゲの鬼太郎の
「いったんもめん」の事を
9割の確率で
「いったんめんも」
とまつがいます。
最近私までどっちが正しいか
わからなくなってきました‥‥。
(あづ) |
 |
チケットを電話予約して
「支払いはどうされますか」
と聞かれて、つい
「振り落としで」
と言ってしまう私。
焦ると「振り込み」と
「引き落とし」が
よくわからなくなって‥‥。
(ユキ) |
 |
我が家では、
「コープの共同購入」を
しているのですが、いつも
「キョープの
コウドウキョウニュウ」
と言ってしまいます。
慌てれば慌てるほど
正解がわからなくなりますが、
意味は通じます。
(uno) |
 |
昔から大好きな「アーガイル柄」のことを
「今日の靴下はガーゴイルにしよう!」
てな感じでふざけて言っていたら
ついにどっちがどっちだか
混乱するようになってしまいました。
(パオ~ン) |
 |
私は「m」を見ると
「メートル」と読むか
「メーター」と読むか
決められないまま結局
「メータル」と言ってしまうんです。
「メートル」にしよう!!
と決めているんですけど
なぜか、いざ出会ってみると
「メーター」が主張してくるんです‥‥。
うまいこと「メートル」と言えても、
なぜか言いまつがっている
気がしてしまいます。
(いちばん) |