 |
ホテルの結婚披露宴の裏を仕切ってる私。
披露宴の進行状況を確認しながら
料理を出すタイミングの指示を
みんなに出すのですが、
スープを出す際に言った一言。
「じゃあ次、
ソープいきましょう!」
みんなは何もなかったかのように
元気よく「はいっ!」と。
ほんとに行っちゃったやつ
いねえだろうなぁ‥‥。
(けん) |
 |
 |
久しぶりのデートだったので
おしゃれして行ったら、彼から
「代官山のセフレって感じだね!」
と言われました。
「セレブ」と言いたかったらしい。
いるの? とは訊けませんでした。
(robin) |
 |
 |
先日電車に乗っていたときのことです。
競馬の話で盛り上がっている
集団がいました。
その中の一人の女性が
「ウマナミとかで、
馬の状態を見極めるんでしょ?」と。
一瞬の沈黙の後、側にいた男性が
笑いを堪えながら
「毛なみ‥‥ね」
と訂正していました。
(みおん) |
 |
 |
子どもが小さかった10年ほど前のこと、
新幹線で家族旅行中、
座り続けることにあきてきた娘のために
歌を歌ってあげていました。何曲目かで、
「大きな栗の木の下で~」
と歌うつもりが、なぜか
「大きな栗とリスの歌~」
と歌ってしまいました。
夫に「それ変だよ」と言われ、赤面。
静かな車内で、
とても恥ずかしかったのです。
(薫ちゃんのママ) |
 |
 |
ハンズで友達が
ベーゴマを見ていたんですね。
「ベーゴマ」という代わりに
なぜだか「メンコ」と
言いそうになっちゃいまして‥‥。
あぁ違う違うメンコじゃないのよね
メンコじゃないのよね、
そうそうそうよね‥‥と思いながら
ポロリ出てきた言葉がひらり。�
「このマンコ懐かしいね!」
自分もびっくり。友達もはにかんで‥‥。
(れい) |
 |
 |
もう7年ほど
前の事になりましょうか‥‥。
職場にSPEEDの島袋寛子ちゃん似の
派遣社員がきました。
初日のお昼休みに
みんなで話しているときに
「○○さんて、SPEEDの
玉袋寛子に似てるよね~」
‥‥すぐに誤解は解けましたが、
彼女を含め皆からの冷たい視線は
今でも忘れられません。
(朴さん) |
 |
 |
湾岸戦争の事について書かれた教科書を
授業中読まされた女子クラスメートが
「湾岸戦争がボッキした」
と読みました。
「ボッパツ」でないかい?
(タマ) |
 |
 |
ネット通販で、不良品が届き
偉そうにクレームを書き込んだ後
自分の名前を
「さとうえろ」
と書いてしまいました。
もちろん「さとうえり」と
書きたかったんですけど。
(さとうえり) |
 |
 |
ある日研究室で。
みんなで「伊東家の食卓」の
裏ワザを試していると、
入ってきた後輩が
「あ、その下ネタ知ってる!」
研究室は爆笑の渦でしたが、
僕は彼女に淡い恋心を
抱いていただけに‥‥
なんだかほろ苦い言いまつがいでした。
(N.K) |
 |
 |
この季節、札幌では
色んな学会が多いのですが、
事務の女の子が街角で、
聞かれたそうです。
「ションベンコンセンター、
何処ですか!」
ん? トイレ行きたいのかな?
勿論、彼が言いたかったのは、
コンベンションセンターでした。
(kitakara) |
 |
 |
25歳の時、
バイト先で学生たちと話していて
年の割には子どもっぽいと言われた時、
「そうだョ、だって私
夢見る処女だもの!」
と大声で断定してしまいました。
気まずい沈黙の時間が数分間。
夢見る少女と言いたかったのに‥‥。
(バク) |
|
 |
私は昔「関東ローム層」のことを
「関東コンドーム層」
と言いまつがったことがあります。
ちょうど「女の子教育」を受けた
直後だったんですよ‥‥。
(もも~ん) |
 |
 |
これは他人から聞いた話ですが、
近所のおじいさんに
日ごろの趣味を尋ねたら、
「わしの趣味は、毎日、
ちついじりをすることだな」
と答えたそうです。
土いじりと言いたかったんでしょうが。
(うじ) |
|