 |
職場で回覧されてきた書類にチラッと
「ベラルーシ」の文字が見えて、
なんでロシアの共和国が‥‥
と思って直視したら、
「ラベルシール」と書いてありました。
(つろっこ) |
 |
美容室に行こうと
雑誌をぱらぱらとめくっていたら、
「LA帰りの
スタイリストは
オカマ!」との文字が。
確かに横の写真を見ると
オネエっぽく見えない事もないけど、
そんな事公言して
各方面に影響はないのか、と読み返すと
「LA帰りのスタイリストに
オマカセ!」でした。
(panna) |
 |
うちの近所の国道沿いに、
屋根にでっかく赤い文字で
「ドライブイン
おかま」
と書いてある店があり、
その横を通るたびに
「まーた、あんなにあからさまに
大きく宣伝する必要ないよなー」
と思っていたのですが、
ある時よーく読んでみたら
「ドライブイン あかま」でした。
それで赤い字だったのね。
(SigeSige) |
 |
冷蔵庫の中の牛乳パックに
「みんなでだらだら
リラックス」
と書いてあった。
牛乳飲んでリラックスしてください、
という意味か?
でも、「だらだら」って、
悪い意味でしか使わないよなぁ‥‥
と思って、よくよく見たら
「みんなでのんだらリサイクル」
と書いてあったのでした。
(ゆいゆいママ) |
 |
この間、
スーパーの調味料コーナーを
うろうろしていたら
「味の決め手!
カレーのスパイス
『ムラマサ』」
と書いてある袋を発見。
「おぉ! なんと男らしい名前。
さぞキレ味のするどい
スパイスなんだろうなぁ。
買ってみよう」
と手にとってみたところ、
「ガラムマサラ」の
見まつがいでした。
(あいこ) |
 |
昨夜のテレビに、
世間を騒がせている
元一級建築士の写真と
「装いかつら」の文字が‥‥。
いくら何でも‥‥と驚いて見直したら
「偽装いつから」でした。
(にゃんママ) |
 |
残業で家に11時ごろ帰宅して、
ふとテーブルの上を見ると、
「あそび茶漬け」の
袋が目にとまりました。
こんなん出たんだ、
何だか楽しそう。
見直すと「わさび茶漬け」でした。
(まだ遊びたいさかりの50代) |
 |
母が
「今日は20時から
『コロンボ』を観る」
と言うので、
裏番組をチェックしなくてはと
テレビ欄を見てみたところ、
20時からやるのは
『コロンボ』ではなく
長澤まさみ主演の青春映画
『ロボコン』でした。
若々しいエネルギーで
いっぱいでした。
(缶) |
 |
友達と2人で地下鉄に乗っていました。
すると友達が中吊り広告を見ながら
「え~、
ドラゴン券って
なんだろ!」
と言いました。私は頭の中で
「ドラゴンを見る券?
ドラゴンに乗る券?
なに? ドラゴン?」
と思いながら見ると、
それはスキー場の広告で
「ゴンドラ券」と書いてありました。
(えぞ娘) |
 |
友達と数人で
ドライブに出かけていたとき、
友達の一人が道路脇に立っていた
「『もしもし』は、
車に乗る前降りた後」
と書かれた看板を、
「『もじもじ』は、
車に乗る前降りた後」
と読みまつがえていました。
トイレはきちんと済ませてから
運転しましょう、
ということだと思ったようです。
(親切? な看板) |
 |
ショッピングのメルマガに
「曙グッズ」の文字。
そういえば、また
大晦日のK-1に出るって言ってたし、
グッズが出るほど人気あったんだ、
と思ったら、「暖かグッズ」でした。
(雪あかり) |
 |
課題製作中のこと。
ファイルを探すのに
フォルダを開いたら、
「失業中」
というファイル名を発見。
自分でつけたはずなのに
そんなファイル知らない!
よく見たら、「作業中」でした。
(就活もまだなのに) |
 |
先日、元会社の同僚と
食事に出かけました。
メニューを見ながら
彼女が不思議そうに言いました。
「この、
『しまっとする味』
って、どんな味
なんだろうね?」
「‥‥『ほっとする味』だよ!」
和風のしまっとする味ってどんなんだ?
(最近、しまってる?) |
 |
テレビのチャンネルを
カチャカチャ変えていた時、
「気になるむくみを
一瞬解消!」
の見出しが目に飛び込んで来ました。
「一瞬だけかよ、ケチくさいなぁ」
と思いながらも
その番組を見ることに。
「一瞬」ではなく「一発」解消の
見まつがいだったことに気づくのに
そう時間はかかりませんでした。
(むくみの気になるお年頃) |
 |
母が「もち」の袋を見て
聞いてきました。
「ねえ、
『いきりもち』って
何だと思う?」
父・私「は?」
「いきりもち!」
(袋を見せる)
それには
「生きりもち(なま・きりもち)」
と書いてありました。
(とろろ) |
 |
中学の社会の授業中。
先生が黒板にデカデカと
「仏教」とだけ書き、
説明を始めました。
説明の間ずっと寝ていたA君は
先生が話し終えたころ頃起きて
大声でこういいました。
「先生、
イム教って
何ですか?」
大爆笑のクラスの中、
A君はまだ不可解な顔をしていました。
(ゴリラB) |
 |
テレビ画面一杯に
テロップ表示が「武蔵」と。
「ブゾウ?」
とつぶやく私にだんなが一言
「ムサシだよ」と。
(おかん) |