 |
前の会社の同期のYちゃんは、
テニススクールで上手な男性に
スクールに通ってどのくらいか聞かれて
「あれこれ3ヶ月です」
と答えました。
(meimei) |
 |
母がピーナツを食べながら
「あー、
止め出すと食べられん!」
(ハナコ) |
 |
顧問をしている美術部の部活中のこと。
ポスターの背景に使う
参考資料のありかを中学生に聞かれ、
「むっちの棚」
と叫んでしまいました。
「向こう」と「そっち」が
混ざったようです。
(takki) |
 |
あー、今やってしまいました。
友達と飲みにいく
待ち合わせの話をしていました。
私「何時にする?」
友「○時でいいかな?」
私の口から出た言葉は
「イッケイ」。
「いいよ」と「OK]が
まざってしまいました。
(一系) |
 |
私の上司は、
かなりの強面なのですが、
その強面が真剣に言いまつがいます。
取引先に
「任せてください!
どんな問題でも、
こんとどい! ですよ!」
(どんと来い)
取引先の方は、
相手が強面だけに笑うに笑えず、
かなり苦しんでおられました。
(強面観察人) |
 |
先日、私の叔母が
ビデオテープを手に持って
「これ、ダイビング
してくれる?」
と言った。
ダビングのことだとはわかったが、
ビデオテープが
デッキの挿入口に飛び込む姿を想像して、
なんとなくおかしかった。
(YAS) |
 |
家族でお雑煮を食べていると、
母が
「今日の鶏は
いつもと違うと
思わない?
歯ごたえがあって
うまみが
凝縮してるでしょ!
ししゃもなのよ!」
一瞬の沈黙が流れ、家族全員大爆笑。
ねぇねぇ、軍鶏(しゃも)って
言いたかったのよね。
動物の種類、変わってますから。
(じゅんこ) |
 |
体調を崩して寝込んでいた私。
心配した夫が早めに帰宅したのは
よかったのですが、
「顔色がよくなった」
と言うべきところを
「ちょっと顔が
よくなったね!」
うれしそうに言うな。
(鬼嫁?) |
 |
姉が韓国の歴史ドラマのあらすじを
説明してくれた時のことです。
「そこで王様が
怒りの
トップテンにね‥‥
あ、ごめん。
怒りの頂点だった」
「頂→トップ」と突然英訳したようです。
すごい脳の回路‥‥。
(カニャッキ) |
 |
電話応対など
事務の仕事をしています。
私の職場では時事ニュースや
株価の変動を知る為に、
テレビは常につけっぱなしでいます。
ある日、昼のNHKニュースで
北朝鮮関連のニュースを
流し見しながら、
かかってきた受話器をとり、
口から出た言葉は
「はいっ、北朝鮮ですっ」
でした。
幸い、社内の方からの電話でしたが、
「まじビビッた~」
と言われてしまいました。
(enokky) |
 |
母と一緒にテレビを見ていると、
さだまさしさんが
ヴァイオリンを弾きながら
歌っていました。
わたしはさださんを
よく知らなかったので
「さだまさしって
ヴァイオリン弾けるんだね!」
と隣にいた母に言うと、母は
「そうだよ!
むかしは
二人で歌ってて、
グレープっていう
ぶどうだったんだよ」
と言いました。
「‥‥ぶどうだったんだー?!」
と大笑いになりました。
グレープっていう
グループだったのね。
(その後レーズンになったんだね) |
 |
高校時代、美大の予備校から帰る
秋の夜の事です。
暑くも寒くもない過ごしやすい季節、
駅から家に向かう道すがら
自転車に乗りながら親友と
「結婚」について
話し合っていました。
すると彼女は言ったのです。
「私は玉乗りがしたい」
「‥‥したらいいじゃない」
あれから十年くらい
経ってしまったけれど、
私も彼女も玉の輿に乗る予定も
乗る気配もございません。
(月のひつじ) |