ほぼ日ブックス
商品について分からないことは、ここでね!
どこで買えるの?
投稿、待ってるよ〜!

新着「言いまがい」〜その728


 

ああ、そうです、お察しのとおりです。
毎週、土曜日と日曜日は
全国のみなさまがやらかしてしまった
さまざまな「まつがい」の特集です。
今日も、ライトなものからヘビーなものまで
各種とりそろえてございます。
ご家族みんなでおたのしみくださいませ。
最後までひとつ、ごゆるりと。


父がおでんを作り、
ねりとうがらしも練って
つけて食べていたのですが、
どうやら、
カレー粉を練っていたようです。
おでん2日目に気づいたようです。
ごめんね父さん。
私はからしをつけないんだよ〜。
(こんきち)

僕の職場では、
お湯を入れたポットが用意してあり、
お茶やコーヒーは
各自そのお湯でいれるようになっています。
ある日僕はインスタントコーヒーの
粉を入れたマグカップを持って席を立ち、
気が付いたら
プリンターの前に突っ立っていました。
プリンターから
何が出ると思ったのだろう‥‥。
(ハナモゲラ)

普段はデスクトップと
ノートパソコンの
ふたつのパソコンを机で使用してます。
ある日私はとても急いでいたため、
ノートパソコンをパタンと閉じ
席を立とうとしました。
しかし手をかけていたのは
デスクトップの液晶ディスプレイ。
派手な音とともにディスプレイは
うつぶせに倒れました。
(ダッシュで逃げました)

アパートのエレベーターに乗り込む時、
思わず部屋の鍵を
エレベーターの停止用の鍵穴に
入れようとしてしまいます。

‥‥もう何度やったことか。
(バカ子)

ある日、うちの母と
一緒に外出しているときのこと。
母が背負う大きなリュックサックから
ケータイをとって欲しいと頼まれました。
モノがいっぱい詰まった
リュックサックを精一杯探したのですが、
なかなか見つからず。
「お母さん、ないでー」
「ウソや。絶対あるわ。
 あんたほんまによー探さんねー。
 もー、お母さん探すー!」
母が探すこと5分。
ケータイはやっぱりなくて
かわりに出てきたのは、
ケータイの4倍の大きさはある、
テレビのリモコンでした。

(ぶりりん)

忘れ物の多い私は里帰りすると
何か必ず実家に忘れてきます。
実家の父は、私が忘れていった
息子の6歳児用のパンツを持って、
ゴルフ場にいってしまい、
ゴルフクラブのお風呂上りに
はこうと思ったところで気づいて
何もはかずに帰ってきたそうです。
そして、家には
息子のパンツだと思って持って帰った
父のBVDのパンツがあります。
(ぺけちゃん)

昔、眼科の外来で
看護師として働いてました。
採血するために
私の前に座ったおばあちゃんは
とっても緊張してたので
「ちょっと痛いかもしれないけど
 すぐ終わりますからね」
と声をかけました。
「初めて血をとられるから怖いねん」
とほんと〜に怖そうな表情で言うので
この年齢になって採血が初めてって
よっぽど健康だったんだなー
と感心しながら
「チクっとするくらいで終わりですよ」
と言うと
「眼から血ぃ採るのは
 初めてやからな〜。
 ドキドキするわ」
とおばあちゃん。
どうも眼科の採血は
眼からするもんだと思ってたらしい‥‥。
いくら眼科の看護師でも
眼から血は抜けません。
(脳外科だと脳天から?)

私は書店員です。
近くの大学に通う韓国からの留学生の
カン君はとても陽気な楽しい男の子で、
マンガを買いにくるたびに
よく話をしていました。
ある日の朝刊を見ると
バイクの大学生の死亡事故記事が!
町名も苗字も同じです。
まさかと思いましたが、
それ以来カン君の姿を見ることはなく、
携帯も連絡がつかなくなりました。
ショックを受けた私たちだったのですが、
それから3ヶ月後、
ひょっこりカン君が
店に現れたのです!
えっ! と叫んで
足を見たのは言うまでもありません。
国のお母さんの具合が悪くて
帰国していたらしいのです。
「ボクを殺さないでくださいよ〜」
陽気に笑うカン君に確かめると、
バイクに乗らないとのことでした。
(たのき)
息子が風邪をひいたので、
近所の病院に連れて行きました。
玄関から受付に入る
ガラス戸が壊れてて開かなかったので
私たち親子は助けを求めるかのように
バンバンガラスを叩き
受付の人に開けてもらいました。
その後診察券を出した時に
「保険証もお願いします」と言われ
出したらなぜかフリスビーのように
受付の人の手元に
飛んでってしまいました。
そして呼ばれて受付の人の案内で
診察室に入るとき
自分のスリッパを自分で踏んで
思いっきり前につんのめりました。
最後に会計の時名前を呼ばれ、
財布を出したら
なぜか思いっきり勢いよく出てしまい
カード類が財布から飛び出て
床に散らばってしまいました。
(カズ)

さっき、お菓子の本を見ていたら、
小バエが蒸しパンの写真に
とまりました。
小バエ「あっ! まつがえた」
(はなきりん)


小バエの「まつがい」まで拾ってしまう
あなたの「まつがい」チェックに脱帽です。
すべての投稿は、
下の「投稿する」ボタンを
押すことによってはじまります。
こまかいことは気にせず、
「こんなんがありなら、こんなんもあり?」
という気軽な動機でご投稿ください。
明日も「まつがい」の特集ですよ。


イラスト:しりあがり寿
「言いまつがい」を投稿する。

2006-02-11-SAT
ホームへもどる