 |
興奮して怒りが頂点に来た先輩が
いつもこう言う。
「あの部長には
へきへきする!」
皆、間違いに気づいているのだが
怖くて訂正できない。
いつも頭の中に、漢字で
「辟易」が浮かぶのにも辟易。
(いつか熟語の意味も
合わせて教えてあげたい) |
 |
高校生の頃、体育の授業中に
体育教師が私たちに号令をかけた。
「四角い円になれっ!」
私たちはどうしていいのかわからずに
ぐずぐずの楕円になった。
(はみばん) |
 |
私は教師です。
生徒に、二人組になるよう
指示しようとして
「みんなー! さあ、
クンビこんでね~!」
(コンビ組んでだってば) |
 |
最近、地元で
車のタイヤをパンクさせる
悪質ないたずらが多発しているという
ニュースを見ていて、
友人が自信満々に
「きっと蒙古斑の
しわざよねー」と。
それを言うなら模倣犯です。
(青尻女) |
 |
友人の話を聞いて大笑いした時、
「ツボにはまった」
と言おうとして、
「溝にはまった」
と言ってしまいました。
(和) |
 |
デパートでバイトしてたとき、
お客さんにトイレはどこと聞かれ、
教えられたとおり
きちんと指をそろえて指し示し、
「あちらにございますので」
と言おうとした。でも舌がもつれて
「あちらにございますぜ」
と言ってた。
(当時高校生) |
 |
結構大きい地震がきた。
おばあちゃんに電話をした。
「地震、大きかったね~」
「よんどしんだった
みたいよ!」
‥‥よんどしん? ドシン?
あ、震度4(しんどよん)の
間違いか。
(麻美) |
 |
テレビを見ていたら地震速報が出た。
叔母が住んでいる街で
地震がおきたので慌てた母は
「○○叔母ちゃんの
ところ
さんどしんだ~」
と言っていた。
落ち着こうよ、お母さん。
(びゅーと) |
 |
私の父親、サッカーを見ていて
わざと倒れこみファウルをもらう
「シミュレーション」を見て一言。
「今の、
テクニックだよ!」
テクニックなんですけどね。
(ヒトミ) |
 |
血液検査の話をしていたときです。
いいまつがい女王の友人は、
自分が貧血で血をとってもらえなった
話をしようとして、
「よく、駅前で
バスがきてるやん、
ほら、あの‥‥
混血?」
それは、献血だと思う。
混ぜてはいけません。
(みえ) |
 |
会社で焼き肉屋の
話をしていた時のことです。
おばちゃんは、韓国の辛みそ
「コチュジャン」のことを
言いたかったらしいのですが‥‥。
「わたし
焼き肉屋にある
チョナンカン
好きなのよ~」
と言っていました。
草なぎ剛は食べれません。
焼き肉屋にも置いてません。
(ぷりちゃん) |
 |
こないだ
ニンテンドーDSを買ったので
不要になったゲームボーイを
家に遊びに来ていた
イトコにあげました。
そしてイトコが帰った後、
充電のタイミングを
教え忘れたのに気付き、
彼に電話をかけました。
「言い忘れたんだけど
さっきの
ゲームボーイねぇ、
ランプが緑から
赤に変わったら
電池がなくなりかけてる
サインだから
赤くなったら
すぐウンコした方が
いいよ
‥‥アレ?」
なぜ「充電」と
「ウンコ」を間違えたのか
自分でもさっぱりわかりません。
(テディ) |
 |
今年免許の書き換えだと話す
父に向って、母が一言、
「お父さんはいつから
ゴールドメダル?」
(パパは金メダリスト) |