 |
友人の娘さんの友人(中国に留学中)が
「公開中の映画、
話題になってるから
知ってるよ。
『千里、単騎を走る』
でしょ?」
と言ったそうな。
(え~? もう~!) |
 |
知人が、2005年に見た映画の
ベスト10をメールしてくれましたが、
1位は
『私の愛した消しゴム』
でした。
博士もいなくなっちゃったし。
結局はどっちなの?
(『博士の愛した数式』は
2006年作品ですよね) |
 |
先日友達と映画の話をしていて。
私「ほら
『なんとか教授の
方程式』ってさ~」
友「それは
『博士の愛した数式』やろ~~!」
と、突っ込まれてしまいました。
でも、通じたのでOKでしょう?
(maui) |
 |
三谷さんの『THE 有頂天ホテル』。
タイトルが出てこなくて、
やっと思い出したと思ったら
「三谷幸喜の
『不条理ホテル』
おもしろそうだよね」
と。
何が起きちゃうんだろうか。
(ぽち) |
 |
友人と映画の日に何を観るか
相談していた時、
友人が放った一言。
「じゃあさ、
『男だらけの大和』は?」
話の趣旨すら変えてしまいそうな
言いまつがいに
笑いが止まりませんでした。
(結局観たのは
『THE 有頂天ホテル』) |
 |
最近のドラマについて
友達と話している時に、
「じゃあさ、
『暗夜行路』は
見てる?」
と聞いてしまいました。
「『白夜行』見てる?」
って聞こうとしたのに…。
(文学少女) |
 |
日曜8時、
大河ドラマを見ていた時、
娘が突然
「これって
『功名がワナ』だよね」
って!
(まーちゃん) |
 |
会社の同僚がやっちゃいました。
「昨日、見てきたよ!
宮崎駿監督の映画。
『千と千鶴の大冒険』、
おもしろかったよ!」
「‥‥それ、
『千と千尋の神隠し』でしょ?」
彼はチケットを買う時にも
同じことを言ったらしく、
受付のお姉さんがかすかに
笑いをこらえていたらしいです。
(H) |
 |
井上雄彦さんの人気漫画
『バガボンド』の事を言いたくて、
咄嗟に出てきた言葉は
『ムサキング』でした。
井上さんの話題だったので
わかってはもらえたんだけど。
後からじわじわくる笑いでした。
(バカワタシ) |
 |
友人とのマンガの話をしていた時
「ああ、
『課長 嶋大作』ね!」
と言って大爆笑されたのですが、
私は何が間違っていたのかわからず、
友達が「♪つっぱる事が男の~」と
歌ってくれてようやく気付きました。
(ぽっちゃり体型) |
 |
ミスチルのアルバム、
「『シクノフォト』
貸して」
と言ったところ‥‥。
「もしかして、『シフクノオト』?」
と言われてしまいました。
自分で勝手に
文字の順番入れ替えてました。
(やよい) |
 |
友達と呑んだ時のことです。
ふとゲームの話になり、
友達の口から出てきたのが
「『ときめきメコリアル』」。
略して『ときメコ』。
美少女はどこへやら。
(さっちもっち) |
 |
今年で五十になる母が
『アタック25』に出たいと言おうとして
「『アタックNo.1』に
出てみたいなあ」
と言ってました。
もうバレー選手になるのは無理です。
(xa) |
 |
うちのお母は
『おじゃる丸』のことを、
「あぁ、
『おじゃまるまる』」
と言いまつがえました。
(りさぽん) |