 |
先日、母と一緒に
テレビを見ていたときのこと。
某保険会社のCMソングが
流れてきたのを聞いて
「あ、ミスチル?」と言ったところ、
「え? めしつぶ?」
という相槌がかえってきました。
(正しくはBank Bandでした) |
 |
先日、営業の方が電話で
「あなたの斉藤です」
と名乗っているのが聞こえ、
朝っぱらから会社の電話で
どこにかけてるんだ!? と驚いて、
‥‥その後気づきました。
「金沢の斉藤です」
と言っていたことに。
私の職場は某企業の金沢支店。
(はな) |
 |
今日、大学の入試でした。
さっき帰ってきて
「あとはもう神のみぞ知る、だー」
と言ったら妹が
「は?
蟹の味噌汁って
何?」と。
(発音が悪かったの?) |
 |
今朝の情報番組でアナウンサーが
「熱狂的な
滝壷ファンが‥‥」
と解説するのが聞こえて、
今どき滝壷なんて流行ってるのか、
しかも熱狂的だなんて
世の中おもしろい人たちがいるなぁ
などと思った直後に判明、
「タッキー&翼」の
「たきつばファン」のことだった。
(ほんにゃん) |
 |
『笑っていいとも!』の
テレフォンショッキングに
三谷幸喜さんが出演されていた日。
お友達紹介の時に
「じゃ、
ガッツたかこさんを」
と。
ガッツさんの娘さんかな?
と思ったら
松たか子さんでした。
(あたこ) |
 |
家で、母に
「ちょっと風呂掃除に
行って来るわ!」
と言ったら
「ええっ!?」と大層驚かれた。
「プロポーズに
行って来る」
と聞こえたとのこと。
(されたい娘) |
 |
授業で
「この曲は團伊玖磨が作ったもので」
と説明していたら、学生が怪訝な顔。
「えっ、大工マン?」
(よしべ) |
 |
バタン! とドアを閉めて
入ってきた同僚。
「ハイホー!
元気です!」
は、はいほー? 元気だなあ。
‥‥「開放厳禁です」だね。
寒いもんね。ごめんね。
(でも元気) |
 |
妻が焼き魚を家族の皿に
盛りながらつぶやきました。
「うっせー、ぼけ」
え、何か気に障ることを
いたしましたでしょうか。
その後、数秒観察した結果、
このように言っていたらしいことが
判明してほっと安心。
「薄いわ、これ」
(関西弁にどきどきする寒月) |
 |
子どもが唐突に話しかけてきました。
「サンタさんて、
何になるの?」
「サンタさん? サンタさんは‥‥」
サンタさんの転職?
セカンドライフ?
かなりお歳を召して
いらっしゃるようだけれど、
これから何になるとか、
予定はあるのかしら?
いや、それより、
この時期にこの質問の意図は?
と、深読みのあまり沈黙していた母に、
子どもが声を張り上げました。
「ねぇ、そんなに難しくないでしょ!
『さんたすさん』は、
何になるってきいているの」
「‥‥ろく」
(かのじ) |
 |
「就職活動どうしよ~」と
5人ぐらいの友達と話していた
ある午後のこと、
「私、
お茶摘みでいいや」
と友達が言いだした。
ほかの友達も、
「最近は
お茶摘みしない
らしいよ」
となんだか話がわかっている。
そっか~、二人とも静岡出身だからなぁ
と妙に納得していたら、
「お茶摘み」ではなく
「お茶汲み」だったらしい。
(神戸っ子) |
 |
仕事で山林を見に行った時のことです。
管理人さんと上司が、
乗っていたジープの話をしていました。
管理人
「このクルマには
ウンチが
ついてるからね、
どこ行っても大丈夫」
上司
「そうですね、
ウンチがあれば
大丈夫ですな」
僕「!?」
管理人
「岩場や木に引っ掛けて、
グイっとやれば
どこでもイケるね」
上司
「山では
ウンチがあるのと
ないのじゃ
全然違いますからね」
僕「!!?」
ウンチにそんな用途あったっけ?
山男たちのディープな
専門用語なのかしらと思っていたら、
「ウィンチ」でした。
(ウンチを木に引っ掛けてグイっと) |
 |
居酒屋でアルバイトをしている私。
オーダーをとり、
頼まれた「生茶」を持っていくと、
お客さんから一言。
「いや、生中を頼んだんだけど‥‥」
(tj) |