 |
以前、学校の校長先生が朝礼で、
「みなさん、ゆうべは
しし座症候群を
見ましたか?」
と舞台の上から叫びました。
(笑うに笑えない生徒) |
 |
私の甥の言いまつがい。
きっちり横分けした
ある男性のヘアースタイルを見て、
「あ、あの人、八・三だ」
どうして十一等分する!
(ネギ妹) |
 |
うちの母は
「発泡酒でもいいよね?」
というところを
「発泡スチロールでも
いいよね?」
と言っていました。
よくないだろう。
(やすきち) |
 |
テレビに矢沢永吉が
出ているのを見て母が
「この人は
ロックン歌手?」
と聞いてきました。
微妙な中途半端さが
気持ち悪かったです。
(claudia) |
 |
本社の後藤(ごとう)課長からの
電話を取り次ぐとき
私は遠くにいる上司にむかって
「がちょうです」
と叫んでしまいました。
(おかん) |
 |
ホームセンターで花を買おう、
ということになって、妹が一言。
「そうだねー、
今、家の前
物騒‥‥じゃなくて
不景気だもんねー」
「殺風景でしょ?」
と突っ込んでおきました。
(稲) |
 |
教育実習のお願いで、
母校の高校に電話をしました。
死ぬんじゃないか?
と思うくらい緊張していた私。
最後に切るときに!
「失礼した!」
しまったと思い、
「し、しました!」
実習させてもらえるか不安です。
(もんた) |
 |
テレビを見ていたら、
昔活躍していた
ボクサーの映像が映りました。
わたし
「あ~、この人、
あれだよね。
アリのように這い、
蜂のように刺す‥‥」
だんな、冷たく、
「蝶のように舞い、だろ」
映っていたのは
モハメド・アリでした。
(みえっち) |
 |
うちには1歳の娘がいます。
私たち親子が義父母と車で出かけた時、
夫は、シートベルトを片手に
引っ掛けてしまった父親(82歳)に、
「おててっ、
気をちゅけてっ!」
と注意していました。
(ユミユミ) |
 |
夜、飲食店でバイトが一緒の
20歳の女の子の話。
本来2人で歌うデュエット曲を
1人で歌うお客様に、
「すごぉ~いっ!
○○さん、
二人一役ですねーっ!」
それを言うなら一人二役だろ。
(やぶれかぶれ) |
 |
おでんの具をお皿に分けているとき
「いくついる?」と聞かれて
「みっこ!」
一瞬自分が何を言っているのか
わかりませんでした。
みっつ、と3個が混ざったらしいです。
(まつがいだらけの人生) |
 |
私の結婚式直前、
親族紹介での話です。
両家親族はスタッフの方から
「新郎新婦とのご関係と
自己紹介をお願いします」
と言われました。
私(新婦)のおじいちゃんの一言。
「新婦の母の父です」
「新婦の祖父」って言えばいいのでは?
(シノブ) |
 |
今、「サプリメント」と
言おうと思って出てきた言葉が
「サプライズ」でした。
驚かせてどうする。
(マリオネット) |